94
2024/06/18 17:36
爆サイ.com 北海道版

🏟 北海道スポーツ・施設





NO.6936084

日ハムファン集まれ
日ハムについて語りましょう!
野球大好きな人、詳しい人語りましょう!
報告閲覧数486レス数94
合計:

#452023/05/28 05:08
いそばたは怪我ばかりしてもったいない
怪我なければ絶対盗塁王なれる

[匿名さん]

#462023/05/28 05:11
結果的に近藤は出ていってもらえて良かった
田中正義いなかったらけっこうヤバかった

[匿名さん]

#472023/05/28 15:22
先頭打者にフォアボール与えすぎ。新庄がフォアボール嫌いってよく言うからプレッシャーになってるんだろ

[匿名さん]

#482023/08/10 14:49
今日は北海高校が逆転サヨナラ勝利を挙げたからファイターズも今日こそは勝ってくれる筈。

[匿名さん]

#492024/01/13 00:43
札ドに当てつけの様に今季は補強してるなw
よっぽどの奴隷契約やったんやろなw

[匿名さん]

#502024/02/14 04:37
高校スポーツ最強校はどこだ!? 
5大球技の全国実績から導き出すベスト30
 試みたのは、高校スポーツの中でも注目度の高い5つの球技の全国大会での実績をもとに、「最強スポーツ校」を決めるというもの。材料にしたのは、野球、サッカー、ラグビー、バスケットボール、バレーボールの、それぞれ最高峰と位置付けられる大会の過去10大会の成績だ。はたして1位に輝いた高校は?

[匿名さん]

#512024/02/14 04:41
順位
高校名
合計点
野球(夏の甲子園) サッカー(選手権) ラグビー(冬の花園) バスケットボール(ウインターカップ) バレーボール(春高バレー)
1位
東福岡(福岡)
96
0
17
優勝①
45
優勝③
0
34
優勝③
2位
大阪桐蔭(大阪)
50
22
優勝③
2
26
優勝①
0
0
3位
前橋育英(群馬)
48
11
優勝①
23
優勝①
0
14
0
4位
東海大仰星(大阪)
44
0
7
37
優勝③
0
0
5位
桐蔭学園(神奈川)
41
0
2
39
優勝②
0
0
6位
洛南(京都)
40
0
0
0
22
18
優勝①
7位
青森山田(青森)
39
2
35
優勝②
2
0
0
仙台大明成(宮城)
39
0
0
0
39
優勝⑤
0
9位
流通経済大柏(千葉)
37
0
14
23
0

[匿名さん]

#522024/02/14 04:46
10位
富山第一(富山)
36
4
20
優勝①
7
2
3
仙台育英(宮城)
36
17
8
11
0
0
報徳学園(兵庫)
36
7
0
18
11
0
13位
帝京長岡(新潟)
35
0
16
0
19
0
14位
星稜(石川)
34
10
24
優勝①
0
0
0
15位
北陸(福井)
32
0
3
0
26
3
16位
國學院久我山(東京)
31
1
12
14
4
0
福岡大大濠(福岡)
31
0
0
0
31
0
18位
明徳義塾(高知)
30
17
6
0
7
0
市立船橋(千葉)
30
0
16
優勝①
0
14
0
20位
延岡学園(宮崎)
29
6
0
0
23
優勝②
0
大村工(長崎)
29
0
0
0
0
29
優勝①
駿台学園(東京)
29
0
0
0029優勝①

[匿名さん]

#532024/02/14 04:50
23位
福岡第一(福岡)
28
0
0
0
28
優勝③
0
鎮西(熊本)
28
0
0
0
0
28
優勝①
25位
東山(京都)
27
0
1
0
16
10
優勝①
京都成章(京都)
27
1
0
26
0
0
御所実(奈良)
27
0
0
27
0
0
28位
石見智翠館(島根)
26
3
0
23
0
0
29位
作新学院(栃木)
25
23
優勝①
0
0
0
2
市尼崎(兵庫)
25
1
0
0
0
24
※優勝=6ポイント、準優勝=5ポイント、ベスト4=4ポイント、ベスト8=3ポイント、ベスト16(3回戦敗退)=2ポイント、1回戦もしくは2回戦敗退=1ポイントとし、全競技のポイントを合算したのが「合計点」。各競技欄の「優勝」の後の丸数字は回数。

[匿名さん]

#542024/02/14 04:56
今回対象とした大会は、野球の「夏の甲子園」、サッカーの「選手権」、ラグビーの「冬の花園」、バスケットボールの「ウインターカップ」、バレーボールの「春高バレー」。成績に応じたポイントを設定し、全競技の過去10大会分のそれを合算して合計ポイントを出した。上のランキングはその合計ポイントが多いベスト30校だ。なお、ウインターカップと春高バレーは男女ともあるが、他の3競技とのバランスを考慮して今回は男子の成績だけを反映した。

 合計ポイントが最も多かったのは東福岡。サッカー、ラグビー、バレーと3つの競技で全国トップクラスにあり、過去10年で選手権優勝が1回、花園と春高バレーはいずれも3回制している。ラグビー部とバレー部はこの10年、常に最高峰の舞台に立ち続けてきたが、特にラグビーはベスト4以上が9回、残る1年もベスト8と継続して上位に入っているのは特筆すべきだ。合計ポイント96はダントツで、文句なしに「最強スポーツ校」と言える。


大阪桐蔭が2位。18年度には野球部が夏の甲子園を制したのに続き、冬にはラグビー部が花園で初めて頂点に立ち“2冠”を達成した

 2位は大阪桐蔭。多くのプロ野球選手を輩出している高校球界の盟主だが、ラグビー部も全国屈指の強豪に数えられる。花園には過去10年で8回出場し、そのうちベスト8以上が6回。18年度には悲願の初優勝を果たした。

 大阪桐蔭に僅差の3位が群馬の前橋育英。最も多くのポイントを獲得したのはサッカーで、とりわけ14年から17年までの4年間は、優勝1回、準優勝2回、ベスト8が1回と文字通り黄金期だった。さらに13年には野球部が、夏の甲子園初出場にして(春の選抜にはその2年前に出場)優勝という快挙を成し遂げている。

[匿名さん]

#552024/02/14 04:58
7位タイの仙台大明成は全ポイントをバスケで獲得。八村塁を擁した13~15年にはウインターカップ3連覇を果たし、昨年も3年ぶりに同大会を制した
 4位の東海大仰星、5位の桐蔭学園、7位タイの青森山田と仙台大明成は、いずれもひとつの競技でポイントを稼いだ。東海大仰星と桐蔭学園はラグビー、青森山田はサッカー、仙台大明成はバスケで全国制覇を複数回果たしている。なかでも仙台大明成は完全な“一競技特化型”。他の4競技での全国大会実績はないが、ウインターカップは過去10年で5回優勝と驚異的な成績を収めている。

 ベスト30校を見渡すと、他にも一競技特化型の高校が少なくない。16位タイの福岡大大濠(バスケ)、20位タイの大村工と駿台学園(ともにバレー)、23位タイの福岡第一(バスケ)と鎮西(バレー)、25位タイの御所実(ラグビー)がそうだ。一方で6位の洛南(バレーとバスケ)、14位の星稜(サッカーと野球)、バレーとバスケで洛南と県内でしのぎを削る25位タイの東山などは、大阪桐蔭のように2つの競技で全国トップレベルの実力を誇る。

 10位タイの富山第一は、この10年に限れば5つの競技すべてで最高峰の全国大会を経験している唯一の高校だ。特にサッカーの強豪として知られ、選手権には10年で8回出場。13年度には初優勝を飾っている。

[匿名さん]

#562024/06/09 01:31
東北 0 4 2 0 5 11
光南 0 0 0 0 1 1
【東】 伊藤、鈴木、佐藤―日隈 【光】 小林―湯田 [本] 伊藤(東)

[匿名さん]

#572024/06/09 01:33
盛岡大付 0 1 0 6 0 0 0 2 9
学法石川 1 0 0 1 0 0 0 0 2
【盛】 小野寺、川中―吉田 【学】 遠藤、二上―保科

[匿名さん]

#582024/06/09 01:35
花巻東   0 0 0 5 0 6 11
東日大昌平 0 0 0 0 1 0 1
【花】 工藤、萬谷―田代 【東】 鈴木、草野―神山 [本] 佐々木(花)

[匿名さん]

#592024/06/09 01:38
福島商 0 2 1 0 0 0 0 3
八戸西 0 1 1 5 1 0 2 10
【福】 浅倉―熊坂 【八】 福島―藤本 [本] 広田(八)

[匿名さん]

#602024/06/09 01:40
鶴岡東  2 0 0 1 0 7 10
福島成蹊 0 0 0 0 0 0 0
【鶴】 太田―北原 【福】 松本、八巻―西脇

[匿名さん]

#612024/06/09 01:43
仙台育英  4 4 0 3 0 11
東日大昌平 1 0 0 0 0 1
【仙】 伊藤、鈴木日、菅原―木村、吉原 【東】 村上、松野、藤井、菊地―荒川 [本] 入江(仙)

[匿名さん]

#622024/06/09 01:45
仙台育英 0 1 0 2 0 4 3 10
福島商  0 0 0 2 0 0 0 2
【仙】 大栄、尾形―小野寺、猪股 【福】 大内―安斎

[匿名さん]

#632024/06/09 01:48
磐城 1 0 0 0 0 0 0 1
明桜 4 0 1 1 2 0 X 8
【磐】 小山、大久保―赤津 【明】 曽谷、小西―加藤洋 [本] 有木、山口(明)

[匿名さん]

#642024/06/09 01:49
八戸学院光星 6 1 5 2 2 16
福島商    0 0 0 1 0 1
【八】 中村―秋山 【福】 阿部、大河内、桑原―鈴木 [本] 長南(八)

[匿名さん]

#652024/06/09 01:54
八戸学院光星 0 0 0 0 1 0 4 2 7
東日大昌平  0 0 0 0 0 0 0 0 0
【八】 成田―斉藤、瀬川 【東】 安斎、滝口―梨本

[匿名さん]

#662024/06/09 01:57
福島商 0 0 0 0 0 0
東陵  7 4 1 1 X 13
【福】 矢代、本間、栗原―秋山 【東】 高橋海、八鍬―菅原幸

[匿名さん]

#672024/06/09 01:59
学法石川 0 0 0 0 0 0 1 1
盛岡大付 0 2 2 0 2 3 X 9
【学】 北郷、宗田、北郷、尾形―藤田 【盛】 井上涼―伊藤 [本] 植田(盛)

[匿名さん]

#682024/06/13 12:15
高校スポーツ最強県 野球は西高東低
一強から戦国時代へ サッカーなら静岡──。
高校スポーツの最強県と聞いて、思い浮かぶのはこんなところではないか。もっとも近年は、かつてのスポーツ王国が脱落するケースも珍しくない。 ここでは、「高校スポーツ都道府県番付」を作成してみた。対象は、野球、サッカー、バスケットボール、バレーボールの4種目。いずれも全国大会となると4000以上の高校が参加する、注目度の高い団体競技だ。

この4種目について、戦後の優勝、準優勝の実績を基に集計した。 総合順位トップ3は東京、大阪、愛知と大都市圏に集中したが、4位には秋田が食い込んだ。“米どころ”秋田を上位に押し上げた要因は何か。以下、番付の内容を詳しく見ていこう。

まずは野球。日本列島が猛暑に見舞われるお盆の時期に、多くの野球ファンをテレビにくぎ付けにさせるのが夏の甲子園大会。記憶に新しい2015年の決勝戦では、東海大相模高(神奈川)が仙台育英高(宮城)を倒した。仙台育英高といえば高校野球の決勝戦に度々進出する常連のイメージがある。

[匿名さん]

#692024/06/13 12:18
高校スポーツ最強県ランキング←検索  

文武両道の都道府県はどこだ?

週刊ダイヤモンド編集部
1、東京
2、大阪
3、愛知
4、秋田

12、宮城
29、青森
37、山形
43、岩手

45、福島
46、富山
47、鳥取
※主要四大スポーツ(野球サッカーバレーバスケ)の団体競技において、ひとつも全国優勝がないのは福島、鳥取

[匿名さん]

#702024/06/15 02:11
順位 都道 府県 偏差値
1 熊本 40.3% 69.85
2 長崎 39.8% 69.01
3 佐賀 38.3% 66.49
4 秋田 38.2% 66.32
5 宮崎 38.1% 66.15
6 福井 36.2% 62.96
7 岐阜 34.4% 59.94
7 鹿児島 34.4% 59.94
9 茨城 34.3% 59.77
10 鳥取 33.9% 59.10

25 青森 28.2% 49.52
26 宮城 27.4% 48.18 27
32 山形 25.6% 45.15 33
42 岩手 21.1% 37.59

45 三重 19.2% 34.40
46 愛知 18.2% 32.72
47 福島 17.3% 31.21

全国 25.8%

[匿名さん]

#712024/06/15 02:15
社会生活基本調査から小学生のスポーツ活動率ランキング。

小学生のうち、何%が授業以外でスポーツ活動に参加しているかを比較した。ここでは週平均の参加率を比較しており、調査対象全員が月曜から日曜まで毎日参加した場合は100%。調査対象全員が平日(月〜金)に参加した場合は5/7=71%という計算になる。

お手伝い率の全国平均は25.8%。先ほどの計算式に当てはめると、平均して、7×25.8%=1.81、つまり週1.81日スポーツ活動に参加利している計算になる。最も高いのは熊本県で40.3%(2.82日)。以下、長崎県、佐賀県、秋田県と続いている。上位10県中、5県を九州が占めており、九州で小学生のスポーツ活動が盛んだ。一方、最も少ないのが福島県で17.3%(1.21日)。この他、三大都市圏と周辺部が下位を占めており、都市部で活動率が低い。

[匿名さん]

#722024/06/15 02:23
順位 都道 府県 自殺者数 偏差値 総 数 20歳未満人口10万人
1 福島 13.3人 4.263人 73.23
2 徳島 4.7人 3.983人 69.36
3 新潟 13.7人 3.693人 65.35

10 秋田 4.7人 3.287人 59.74
15 岩手 6.0人 2.970人 55.36
21 宮城 10.3人 2.634人 50.72
29 青森 4.7人 2.350人 46.79

45 山形 2.3人 1.264人 31.77
46 福井 1.7人 1.214人 31.08
47 大阪 17.7人 1.185人 30.67

全国 547.0人 2.534人 単位人口:20歳未満人口10万人あたり (2022)

[匿名さん]

#732024/06/15 02:26
厚生労働省の「自殺の統計」から20歳未満自殺者数の都道府県別ランキング。年間数件という都道府県が少なくなく、年による変動をさけるため2020年~2022年の平均値を比較している。

全国の20歳未満自殺者数は547.0人で、20歳未満人口10万人あたり2.53人。自殺者数が最も多いのは福島県で20歳未満人口10万人あたり4.26人(偏差値73.2)。2位は徳島県で3.98人。3位以下は新潟県(3.69人)、石川県(3.58人)、群馬県(3.44人)の順。一方、最も自殺者数が少ないのは大阪府で20歳未満人口10万人あたり1.18人(偏差値30.7)。これに福井県(1.21人)、山形県(1.26人)、沖縄県(1.43人)、熊本県(1.56人)と続いている。

分布地図を見ると例外もあるが東日本で若者の自殺者が多い傾向がある。

[匿名さん]

#742024/06/17 12:44
聖光学院 (福島) 1 - 2 青森山田 (青森)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 H E
聖光学院 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1 6 0
青森山田 0 0 0 0 1 0 0 0 1X 2 5 0

[匿名さん]

#752024/06/17 12:47
2023 東北大会 春 1回戦

聖光学院 1 0 0 0 2 0 0 0 0 2 5
日大山形 0 0 0 0 0 3 0 0 0 3 6

2023年 東北大会 秋 1回戦

日大山形 1 4 0 0 0 0 2 0 0 7
聖光学院 0 0 1 2 0 0 0 0 0 3

[匿名さん]

#762024/06/17 15:09
#741 2024/04/19 15:44
今年の聖光は今までとは別物
去年秋の東北大会以降メンバー総入れ替え 最強軍団作り上げた。
今年に入り他県強豪校との練習試合は全て勝利 無敗
[匿名さん ]

[匿名さん]

#772024/06/17 15:11
#37 2024/06/07 09:53
練習試合で仙台育英に聖光が大勝
光南は聖光に惜敗 と言う事は、光南は育英に勝つ
[匿名さん ]

[匿名さん]

#782024/06/17 15:12
#18 2024/06/05 23:00
いくら過去の成績出されても
今年の世代は練習試合で仙台育英をボコってるからなんとも思わないな
[匿名さん ]

[匿名さん]

#792024/06/17 15:13
#969 2024/06/05 20:32
今年の世代は練習試合で育英をボコボコにしてるからな
何も怖くない
[匿名さん ]

[匿名さん]

#802024/06/17 15:14
#908 2024/06/05 18:10
練習試合で育英をボコったので
東北大会で山田をボコれば聖光が名実ともに東北の盟主だな
[匿名さん ]

[匿名さん]

#812024/06/17 15:15
#668 2024/05/30 11:39
仙台育英、日大三高、横浜、健大高崎、天理、智弁和歌山、履正社にも練習試合で勝ってるから東北大会は優勝間違い無し
[匿名さん ]

[匿名さん]

#822024/06/17 15:16
#520 2024/05/27 21:50
優勝候補筆頭なのは間違いない
練習試合で仙台育英をボコボコにしてるからな
[匿名さん ]

[匿名さん]

#832024/06/17 15:42
#808 2024/06/15 19:38
岩手強いべ
[匿名さん]

#809 2024/06/15 20:03
負けて悔しいからって青森スレ荒らすのやめて下さい
[匿名さん]

#810 2024/06/15 21:07
岩手スレ見たが秋田県を小馬鹿にするレス多いな
東北全県秋田県を小馬鹿にしてるな
全て秋田猿の荒らしのせいだ!
[匿名さん]

#811 2024/06/15 22:56
小馬鹿にはしてないよ 馬鹿にしてるかもしれないけど
[匿名さん]

#813 2024/06/17 00:20
やっと東北大会から消えたか、秋田 まあこんなもんでしょ
[匿名さん]

#814 2024/06/17 10:16
今回も初日で福島が消えたから、ゆっくり楽しめる観戦ができているよ
[匿名さん]

#815 2024/06/17 12:59
とっくに消えた連中同士仲良くやってくれ
[匿名さん]

[匿名さん]

#842024/06/17 15:44
817
2024/06/17 13:16
>>813
秋田がフルボッコされて消えたから、
ゆっくり楽しめる観戦ができているよ
[匿名さん] 

#818
2024/06/17 13:38
>>814
0勝の福島
お決まり早々のご帰宅で良い大会になったな
次回からは東北の枠を外れ関東大会にでも逝ってほしいな
[匿名さん] 

#819
2024/06/17 14:59
>>817
岩手の2位にあのボコされっぷり(失笑)
来年から東北大会は秋田を除いた東北5県でいいよ
[匿名さん] 

#820
2024/06/17 15:37

秋田と福島は要らない!
民度もレベルも低すぎて、あの両県からは学ぶ事も、得られる物も何もない。
場も白けるし、関わると荒らされるだけ!
[匿名さん] 

[匿名さん]

#852024/06/17 15:46
#808 2024/06/15 19:38
岩手強いべ
[匿名さん]

#809 2024/06/15 20:03
負けて悔しいからって青森スレ荒らすのやめて下さい
[匿名さん]

#810 2024/06/15 21:07
岩手スレ見たが秋田県を小馬鹿にするレス多いな
東北全県秋田県を小馬鹿にしてるな
全て秋田猿の荒らしのせいだ!
[匿名さん]

#811 2024/06/15 22:56
小馬鹿にはしてないよ 馬鹿にしてるかもしれないけど
[匿名さん]

#813 2024/06/17 00:20
やっと東北大会から消えたか、秋田 まあこんなもんでしょ
[匿名さん]

#814 2024/06/17 10:16
今回も初日で福島が消えたから、ゆっくり楽しめる観戦ができているよ
[匿名さん]

#815 2024/06/17 12:59
とっくに消えた連中同士仲良くやってくれ
[匿名さん]

817
2024/06/17 13:16
>>813
秋田がフルボッコされて消えたから、
ゆっくり楽しめる観戦ができているよ
[匿名さん] 

#818
2024/06/17 13:38
>>814
0勝の福島
お決まり早々のご帰宅で良い大会になったな
次回からは東北の枠を外れ関東大会にでも逝ってほしいな
[匿名さん] 

#819
2024/06/17 14:59
>>817
岩手の2位にあのボコされっぷり(失笑)
来年から東北大会は秋田を除いた東北5県でいいよ
[匿名さん] 

#820
2024/06/17 15:37

秋田と福島は要らない!
民度もレベルも低すぎて、あの両県からは学ぶ事も、得られる物も何もない。
場も白けるし、関わると荒らされるだけ!
[匿名さん] 

[匿名さん]

#862024/06/18 09:29
内田リコ、竹内リム、ルナ、真穂
😎😎😎2件です、中尾真穂が犯人なのか調べて公表しなさいね。。やり取りは結構です。ついでに竹内さんも
旭導会 若頭補佐
唐沢昌幸(からさわまさゆき)56歳
旭川市豊岡7条1丁目
稲川会荒木組の組員と共謀し、小学生と中学生の姉妹に覚x剤を注射した上で卑猥な行為をした。
この姉妹の母親と唐沢は顔見知りであり、母親の依頼でトリトンの会長を恐喝し逮捕。その捜査の過程で小学生と中学生の姉妹に対する猥褻行為が発覚。旭導会本部はこれに対する処分をしておらず、強く処分を求める。

2020年8月12日、旭川中央警察署は、自宅に大量の覚せい剤と注射器を隠し持っていた組員を逮捕。同年9月2日、旭川市の事務所に家宅捜索が行われた

▲△▽▼中尾絵里奈確定でいいです。拡散してください
ヤクザと覚せい剤はありました。普津沢さんはうそつきです

買春に中3を派遣 鈴商=暴力団員を逮捕−旭川
旭川中央署と道警旭川方面本部生活安全課

#274 2022/12/22 18:54
地元の人で中尾と出会い系でセックスしたと複数証言があります。アカウント10以上使い分けてたみたいですね
名前が違うのでビックリしたってさ👩👩事件とは関係ないのかな?

待ち合わせ場所がメガドンキだから信ぴょう性高いよね。1万5千円

[匿名さん]

#872024/06/18 13:12
#822
2024/06/17 21:13
あんだけ負けたら荒らしくらいしか生きがい無いんだろ
哀れな県民だよ
[匿名さん] 

#823
2024/06/17 21:36
そうなるだろうなぁ。 十何年と県内無敵の学校は
東北大会三連敗。 全て他力本願な県だから、荒らしが生き甲斐なんだろ。 やる事なくて時間だけは持て余してるんだから(笑)
[匿名さん] 

#824
2024/06/17 21:46
>>818
春季大会なんて勝ち負けよりも試合内容だろ
春季での課題を修正して夏は何度もベスト8くらいに進むのが聖光
春季大会で勝ち負け気にする奴は練習試合で勝ち負け気にしてるのと同じだ
野球知らない奴は↓の実績が何でこうなるかわかってない
2021年の盛附は春季大会は花巻東に0-15だったが夏は大会屈指の打線
2022年の育英は東北大会で点取られて負けたが夏は全国制覇
[匿名さん] 

#825
2024/06/17 21:56
春大も夏も結果出てない県が言うと重みが違うな
全然説得力が無い
[匿名さん] 

#826
2024/06/17 21:59
>>821
もはや、甲子園初戦敗退常連の空気県だしな
仕事もしないで野球版に張り付いてる野球バカの田舎者は
荒らし以外にやることないんだろ(笑)
[匿名さん] 

#827
2024/06/17 22:17
結論は出てるが
秋田福島はドロップアウト
東北地方から消えてくれるのが一番
弱いくせにお互いの揚げ足取りをしてる
低民度すぎる県民性 東北から消えてくれんかね
[匿名さん] 

#828
2024/06/17 22:26
結論は出てるが
秋田はドロップアウト
東北地方から消えてくれるのが一番
弱いくせに荒らし揚げ足取りをしてる
低民度すぎる県民性 東北から消えてくれんかね
[匿名さん] 

[匿名さん]

#882024/06/18 13:14
#829
2024/06/17 22:37
>>827
完全同感、あの両県の連中 アタマ逝かれてるよ。
[匿名さん] 

#830
2024/06/18 10:49
>>829
これこれ秋田人の自演こんな事ばっかしてるから嫌われるんだよ東北中の嫌われ者
[匿名さん] 

#831
2024/06/18 11:08
この粘着福島人は完全に病気だな(笑)
[匿名さん] 

#832
2024/06/18 12:32
>>824
あの青森山田と接戦できるのは聖光だからだ
秋田のチームならコールド負け確定だろ
[匿名さん] 

#833
2024/06/18 12:34
なんでお前らはいつも負けて喜ぶんだよ
[匿名さん] 

#834
2024/06/18 12:59
>>831
地元民日本最弱だよ。福島人は。
[匿名さん] 

#835
2024/06/18 13:02
>>832
去年は地元主体の山形に2連敗
今年は地元主体の青森に勝てずw
笑える外人部隊だよなww
[匿名さん] 

[匿名さん]

#892024/06/18 16:15
#836
2024/06/18 13:28
>>828
2022年夏 仙台育英東北勢甲子園初優勝
2023年春 侍ジャパンWBC優勝世界一
2023年秋 U18高校日本代表W杯初優勝世界一

歴史的偉業に貢献した東北勢の中で
いずれの偉業にも関わってない東北唯一の最弱県、秋田だからな(笑)
[匿名さん] 

#837
2024/06/18 14:00
>>831
福島のスレで騒いでる学法石川オタらしい
福島の民度ヤバすぎ
[匿名さん] 

[匿名さん]

#902024/06/18 16:17
#838
2024/06/18 14:14
>>835
日大に負け山形を荒らす 秋田は個人的恨みで荒らす
合点行ったわ
[匿名さん] 

#839
2024/06/18 14:33
>>826
福島の某学校にボコボコにされたことを未だに根に持ってる
秋田の底辺高齢者だろ笑
[匿名さん] 

#841
2024/06/18 14:49
>>830
福島や東北のスレで騒いでるの
野球オタの北朝鮮人らしいな
秋田の民度ヤバすぎ笑笑
[匿名さん] 

#842
2024/06/18 14:50
お前ら聖光に勝った事あるのか?
[匿名さん] 

#844
2024/06/18 15:02
秋田県のみなさん
昼も夜もカップ麺食べるのやめてください
秋田県は癌で亡くなる人が多すぎです。
所得の低い秋田県民はカップ麺だけ毎日毎日食べ続けてると聞きます。
[匿名さん] 

#845
2024/06/18 15:11
日本一貧しい県は秋田県
未だに第一次産業が主力産業
秋田県の人に職業を聞くと百姓と答える人が多くてビックリしてます。
[匿名さん] 

#846
2024/06/18 15:28

>>838
関わらず相手にしない
万が一、東北で当ったらアンラッキー
くじ的に福島勢は大ラッキーなのだが、、

春は影響ないから福島勢には勝ってもらって、気持ちよくおとなしく過ごしててもらいたいんだが、、 お遊び半分の春でさえ、福島はゼロ勝だったからなぁ、、 困ったもんだ
[匿名さん] 

[匿名さん]

#91
この投稿は削除されました

#92
この投稿は削除されました

#932024/06/18 17:36
#555
2024/06/18 14:04
春東北大会歴代優勝高校調べたら
なんと!なんと!
昭和62年に秋田経法大が優勝してから秋田県の優勝がありません。
これは東北6県で秋田県の優勝がダントツで少ない
[匿名さん] 

[匿名さん]

#942024/06/18 17:36最新レス
#559
2024/06/18 14:40
>>555
頼むから福島のバカをこれ以上広めないでくれや


春季東北大会 歴代優勝校

秋田 13回 (秋田経法大3回、秋田3回、秋田商2回、能代2回、秋田市立1回、秋田工1回、本荘1回)


福島 7回  (聖光4回、学石1回、保原1回、安積商1回)
[匿名さん] 

[匿名さん]


『日ハムファン集まれ』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ12次のページ



🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板