1000
2020/10/12 01:57
爆サイ.com 北海道版

🐯阪神タイガース選手

選手・監督・コーチ




NO.8834197

大山悠輔選手⑪
合計:
👈️前スレ 大山悠輔選手 ⑩
大山悠輔選手 ⑫ 次スレ👉️
報告 閲覧数 337 レス数 1000

#5012020/10/02 21:02
不名誉なタイトルなら獲れそう

[匿名さん]

#5022020/10/02 21:02
記録にも記憶にも残らんわ

[匿名さん]

#5032020/10/02 21:05
三中克克そっくり

[匿名さん]

#5042020/10/02 21:18
セ・リーグじゃ20本以上二人だけやのに
認められへんキモいアンチ居ますなぁ

[匿名さん]

#5052020/10/02 21:23
不調のサンズ→大山4番でもいいかも

[匿名さん]

#5062020/10/02 21:24
三中元克と違うの?

[匿名さん]

#5072020/10/02 21:26
君だなキモい大山信者は

[匿名さん]

#5082020/10/02 21:32
先制ホームランは見事だった❗
大山の本塁打王は確実だ❗今日確信したぞ❗

[匿名さん]

#5092020/10/02 21:39
なんでも大山信者と決めつけないと気がすまないアンチ

[匿名さん]

#5102020/10/02 23:27
>>508 どうぞ確信してくださいませ。タイトル獲得出来なかった時のショックで突然死は、みっともないで。

[匿名さん]

#5112020/10/02 23:33
シーズン終了した時、大山ファンはあと少しでキングやったのに、惜しかったと嘆くだろう。全然惜しくもなく、神様のイタズラでした。来年こそはと言う大山ファンも出てくるでしょう。最初で最後のチャンス逃して来年はない。村上には抜かれるやろな。ポテンシャルが違いすぎる。

[匿名さん]

#5122020/10/02 23:35
せめて年俸は糸原より多く上げてほしい

[匿名さん]

#5132020/10/03 00:21
岡本ちゃん明日もものすごい送球で得点頂戴や

[匿名さん]

#5142020/10/03 00:26
左中間に大飛球!あれはドームや神宮ならスタンドインしてた!甲子園で23本は立派!

[匿名さん]

#5152020/10/03 00:33
>>514 神様の悪戯やで。本当に実力あるならキングになるだろう。タイトル獲得できなかったら只の人。田渕や掛布はホームが甲子園で不利の中、キングになった。大山にそこまでの実力がついてるか疑問やな。立派とか中途半端な言葉はいらん。

[匿名さん]

#5162020/10/03 00:40
甲子園は右バッター有利やからな

[匿名さん]

#5172020/10/03 00:42
>>515
大山がタイトルとったらあかんのか?
おまえのためにもとってほしいな
岡本狭いネズミ小屋でええのう
こすってもはいるからの
とれなくてもプロ野球ファンなら価値はわかるやろ

[匿名さん]

#5182020/10/03 00:45
ドーピングで全員追放やろ
だれも飛ばんのかなんでや
おかしい

[匿名さん]

#5192020/10/03 01:38
プロ野球の本拠地球場の外野の広さをランキングにしました。

正確な面積を測ることはできないため、ホームからレフト・左中間・センター・右中間・ライトのフェンスまでの距離の平均値や合計数値からランキングを出しています。

順位 本拠地球場名 平均距離 合計距離
1位 広島市民球場 111.00m 555.0m
2位 宮城球場 110.84m 554.2m
3位 札幌ドーム 110.80m 554.0m
4位 ナゴヤドーム 110.80m 554.0m
5位 大阪ドーム 110.80m 554.0m
6位 西武ドーム 110.80m 554.0m
7位 千葉マリンスタジアム 110.72m 553.6m
8位 阪神甲子園球場 108.80m 544.0m
9位 東京ドーム 108.40m 542.0m
10位 福岡ドーム 108.40m 542.0m
11位 明治神宮野球場 107.92m 539.6m
12位 横浜スタジアム 105.78m 528.9m
広島市民球場が1位になりました。

左右非対称な球場でレフトが1m広いため、宮城球場よりわずかに大きくなります。

[匿名さん]

#5202020/10/03 01:46
>>515
獲得できなかったら只の人って感覚がクソやね

[匿名さん]

#5212020/10/03 02:59
>>519
ドームってほんまに108メートルもあるんかな

中継で甲子園の画面とドームの画面ではドームの方がフェンスが近くに見える
ドームの中継アップあんまりされてないのはなぜか?

[匿名さん]

#5222020/10/03 03:27
ドームは無重力みたいな所だから良く飛ぶ
それとも乾燥してるのか知らんけど良く飛ぶ

昨日浜風は吹いてなかったようだが最後の岡本のライトフライは東京ドームならホームラン


あんまりしらんけど

[匿名さん]

#5232020/10/03 06:39
日本人ですか

[匿名さん]

#5242020/10/03 07:10
左右対称

[匿名さん]

#5252020/10/03 08:22
分かりやすく言うと屋外球場はボールをバケツに1分ぐらい浸して使うようなもんでボールがドームより飛ばない
ドームはインチキしなくてもある程度角度と勢いあれば衰えなくホームランになる
だからドームは大きな球場でも小さな球場でもそんなに変わりなくホームランになる


あんまりしらんけど

[匿名さん]

#5262020/10/03 08:25
ナゴヤドームはホームラン少ないけど

[匿名さん]

#5272020/10/03 08:33
織田信長と豊臣秀吉の呪いで飛ばない
ちゃんと供養すれば飛ぶようになる


あんまりしらんけど

[匿名さん]

#5282020/10/03 08:57
岡本より大山の方が飛ばす力あるからな

[匿名さん]

#5292020/10/03 09:07
どっちがどっちでもいいわ

しょうもないこと朝っぱら書いてお疲れ暇人ニート君

[匿名さん]

#5302020/10/03 09:31
昨日のラストの岡本のんでも
ドームやと入ってたな
最近打ったホームランみてみ

[匿名さん]

#5312020/10/03 09:32
>>529
mkhk

[匿名さん]

#5322020/10/03 11:10
>>520 獲得できなかって何か賞貰えるんか。(笑)

[匿名さん]

#5332020/10/03 11:12
>>517 イレギュラー断然したるおっさんやろ。(笑)

[匿名さん]

#5342020/10/03 11:37
白鴎大 大下

[匿名さん]

#5352020/10/03 12:08
>>532
賞でしか判断できないとか脳みそクソやな

[匿名さん]

#5362020/10/03 12:09
。(笑)が居る

[匿名さん]

#5372020/10/03 14:23
ランナー一塁でゲッツー大山。

[匿名さん]

#5382020/10/03 14:25
アッパースイングでホームラン狙ってるのは見え見え。(笑) 三振で助かった。まだ1アウト。

[匿名さん]

#5392020/10/03 16:05
こら!絶対打てよ!

[匿名さん]

#5402020/10/03 16:05
ノーアウトランナー1、2塁でゲッツー大山ちゃん。

[匿名さん]

#5412020/10/03 16:07
ライトフライの進塁打。ゲッツーセーフ。

[匿名さん]

#5422020/10/03 16:08
ここ一番では最弱バッターやな。(笑)

[匿名さん]

#5432020/10/03 16:08
なにやってんだこのバカ💢

[匿名さん]

#5442020/10/03 16:11
ミスターフライ

[匿名さん]

#5452020/10/03 16:27
大山さん、試合は決まったからホームラン打ってやぁ。

[匿名さん]

#5462020/10/03 16:51
来期は二軍の控え

[匿名さん]

#5472020/10/03 17:19
よけいなヒット打つな

[匿名さん]

#5482020/10/03 17:23
岡本に追いつけず。

[匿名さん]

#5492020/10/03 17:23
>>548
シバくぞボケ!

[匿名さん]

#5502020/10/03 19:33
>>548 岡本は大山を相手にしてないやろ。村上が一番こわい。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板