188
2022/09/08 00:31
爆サイ.com 北海道版

🐲中日ドラゴンズ選手

選手・監督・コーチ




NO.9261513

森繁和監督⑤
合計:
👈️前スレ 森繁和監督 ④
報告 閲覧数 150 レス数 188

#892018/09/27 05:55
>>88
元々トヨタ自動車工業サッカー部が母体だからね。
ただし、Jリーグ立ち上げの時、参加を打診されたけど「先行きの収支見通しが立たない」との理由ではっきりJリーグ入りを断っている。
その後、あらゆるところからの懸命の圧力で渋々加盟に応じたけど、一事が万事、トヨタって会社の体質はそういう事。
「乾いた雑巾を絞って一滴の水を絞り出す」とまで言われるドケチ体質。間違ってもドラゴンズを買うなんてあり得ない。

[匿名さん]

#902018/09/27 06:49
身売りとかいつも言うやついるけど、トヨタとか名前出しとけば暇なファンが食いついてくると思ってるだけの構ってちゃん、もっともらしい理由はつけているけど現実は中日は身売りはしない。
バカなやつ。

[匿名さん]

#912018/09/27 07:02
>>83データのプロ、お前ますますアホになってきたね。

[匿名さん]

#922018/09/27 07:08
1960と1998を最後に横浜は優勝しとらん。こんなだからデータのプロ見たいなおかしなファンが沸いてくるんだよ。

[匿名さん]

#932018/09/27 07:10
>>87
トヨタは…ドラゴンズの親会社になるなんて格好つかねえし(笑)
と、思っとるんよ(笑)

[匿名さん]

#942018/09/27 07:36
>>93
格好つかないなら邪魔だからあのテレビに映り込んでくるナゴヤドームの広告さげてほしいわ(笑)

[匿名さん]

#952018/09/27 10:59
>>92
20年以上優勝してない?
暗黒時代が長過ぎますね。

[匿名さん]

#962018/09/27 12:38
それが横浜!

[匿名さん]

#972018/09/28 02:54
お前三年契約か単年かどっちだ?三年なら最下位でも来年も?自分からは辞任って言わんきか

[匿名さん]

#982018/09/28 06:17
>>94 宣伝したいし(笑)
看板代けっこう払っとるんやで〜(笑)

[とよた]

#992018/09/28 09:58
>>98
だろうな

[匿名さん]

#1002018/10/02 05:46
森はサイテー

[匿名さん]

#1012018/10/03 22:53
由伸辞任らしいけど
森繁はまだか?笑

[匿名さん]

#1022018/10/04 00:47
お前も由伸のように潔く辞任しろ

[匿名さん]

#1032018/10/04 13:05
白井と森 来季もやる気満々らしいぞ〜

[匿名さん]

#1042018/10/04 13:42
>>84
浅尾の肩を潰したのは落合じゃなくて高木の爺さんだよ

[匿名さん]

#1052018/10/04 14:51
>>104、70試合、50試合登板させた落合時代でしょ。優勝と引き換えに。お前はもうろくしてるデータのプロだな。

[匿名さん]

#1062018/10/04 16:30
>>104
正解
高木が、浅尾と岩瀬を酷使するから権藤が起こって辞めたんだよな?

[匿名さん]

#1072018/10/04 21:07
森繁が明日根尾取り宣言してそのまま監督だかGMだかで続投とかマジ勘弁。かれこれ15年位中枢にいてもう結果ははっきりしてる。

[匿名さん]

#1082018/10/04 22:20
おいおい、森がGM? アホな事やるなよ

[匿名さん]

#1092018/10/05 00:10
>>102
ホントそれな どういう神経してるんだ ずぶといを通り越して頭おかしいんだろ

[匿名さん]

#1102018/10/05 12:30
>>106
そのとおりです

[匿名さん]

#1112018/10/05 12:32
>>105
落合時代ではまだ浅尾は大丈夫だった あなたはどこをみてましたか  浅尾の肩を壊したのは完全に高木 権藤とよくもめてた

[匿名さん]

#1122018/10/05 15:41
>>106
ごんちゃんにげちゃったんだ〜

やめればそのあと酷似されようがかまわないってか

[匿名さん]

#1132018/10/05 15:42
>>111
浅尾の肩の内部みれるの? スゲェ

[匿名さん]

#1142018/10/05 16:24
>>111単独最下位の阪神応援しとけば(笑)

[匿名さん]

#1152018/10/05 16:33
>>113
野球知らないからってわけわからん事言わない 高木が監督の時は肩大丈夫だったんだで落合時代ではない よく考えてみなさい

[匿名さん]

#1162018/10/05 16:36
>>111入団1、2年目に肩壊し5年目に復活79試合登板、中継ぎMVPで完全にぶっ壊れたんだから、正確には壊したのは落合、森時代です。

[匿名さん]

#1172018/10/05 16:47
2007 19登板  
浅尾投手の登板数

2008 44登板  
2009 67登板  
2010 72登板  
2011 79登板  
   
こんだけ投げさせられたら直ぐに投手生命終わってまうわ(怒)、優勝と引き換えの代償はあまりにでかい。

[匿名さん]

#1182018/10/05 16:49
森さん浅尾の面倒見てやれ。 
   

[匿名さん]

#1192018/10/05 18:16
>>117
どったらこったら言う前に、浅尾本人が納得して引退してるんだからそれを書くのは浅尾投手に失礼です。

浅尾の投手フォーム…見たことあるでしょ?あの投げ方は肩や肘に負担のかかる投げ方。

落合が壊した!とか森が壊した!とか言ってるけど浅尾本人のコメント聞かなかった?

中継&抑えは消耗の激しいポジションでありながら何年もセットアッパーに君臨してたんだから俺は監督が悪いとは思わないよ!

[匿名さん]

#1202018/10/05 18:21
なんでも人のせいにするのは汚い人がやること。

世間一般に見ると決して選手生命は長くはないけど…その中で浅尾は完全燃焼したんじゃないのかな?

[匿名さん]

#1212018/10/05 18:27
森、高木どっちのせいとか言ってるアンチを黙らせるのに書いたんだ。

[匿名さん]

#1222018/10/05 20:05
>>119
ソフトバンクのサファテが言ってるだよ。浅尾は落合に壊された。ヤクルトにいたバーネットも落合に浅尾は潰されたと言ってるだよ。おまけみたい落合信者がいるから中日は人気がないんだよ。

[匿名さん]

#1232018/10/05 20:35
>>122
だから 落合じゃないて 何も考えないでボケーと監督やってた高木やて なんもわかっとらんなあ 高木の時にまだ球にスピードがあったわ 

[匿名さん]

#1242018/10/05 21:05
森の続投❓はたまた落合❓もうやめてくれ。

[匿名さん]

#1252018/10/05 22:35
>>111
正解
岩瀬も高木に酷使されて、2016年故障で試合に出れなかった。

[匿名さん]

#1262018/10/05 23:20
落合と高木の違いは 高木はリードされていても浅尾を使った  落合は勝ちパターンでしか使っていないと思う

[匿名さん]

#1272018/10/06 01:48
>>122
つまりサファテは工藤に壊されたって遠回しに言ってるな

[匿名さん]

#1282018/10/06 01:51
>>126
落合は使わないって決めた日は家に返してたみたいだよね

ブルペンにカメラいれなかったのもその辺りがあるんだろ

[匿名さん]

#1292018/10/06 09:08
>>126阪神ファンしったかぶりまた書いてる。

[匿名さん]

#1302018/10/06 18:14
モリゾー💢長久手に帰ってくれるのは
いいかもだがまた外部監督?と思いますが。
やはり監督を選挙で決めたいと思うわ
中日ドラゴンズファンのみなさんだと
この人ならよいとかこの人ダメとか
ここをこういうふうにしてああだとも詳しい
ので。ぼくは本音なら引退表明した
選手らの中から候補者でお願いしたいが
無理なのかな?シャオロンくん?

飯田康介Facebookより

[匿名さん]

#1312018/10/06 20:26
>>129
おい 俺は根っからのドラファンやぞ 

[匿名さん]

#1322018/10/06 20:33
>>128
そうなんですよ  落合は負けていればブルペンも入れなかったと思います  高木は勝ってても負けてても浅尾使いまくり  監督インタビューで30連勝するとかほざきやがった爺さま 落合が浅尾の肩を壊したと言っている人はしったかぶり  完全に高木が原因 

[匿名さん]

#1332018/10/06 20:40
>>132 
んな訳ねーだろ。負けていればって、そこからチームが逆転したら慌ててブルペンに向かわせるのかよ。

[匿名さん]

#1342018/10/06 20:41
そんな事したらモチベーションが上がらなくて、通用するもんも通用しなくなるぞ。

[匿名さん]

#1352018/10/06 20:43
>>133
要するに落合は勝ちパターンでしか使わなかったってことや

[匿名さん]

#1362018/10/06 20:55
>>133
そりゃ負けていてチャンスがくればキャッチボールぐらいわさせるやろ そこらへんは臨機応変や あなたも頭が堅いなあ  よく他球団の試合で解説者が「まだ肩できてなくて急にだされましたね」て言うやろ 負けていてブルペンで全開に肩つくらんわ

[匿名さん]

#1372018/10/06 21:09
>>136
おいおい、話をすり替えるなよ。
>>132は「負けていればブルペンにも入れなかった」って書いてるんだぞ。
8回を任されたなら、その前にプルペン待機が当たり前。でなきゃモチベーションがあがらねーよ。

[匿名さん]

#1382018/10/06 21:11
セットアッパーなら、チームの逆転を信じてプルペンで準備してるのが当然。もともと勝ちパターンのセットアッパーなんて過酷な仕事だ。

[匿名さん]


『森繁和監督⑤』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌1個人につき各1スレにまとめて下さい。
📌個人以外の球団についての話題中日ドラゴンズ総合に書き込みして下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板