1000
2017/04/26 22:45
爆サイ.com 北海道版

🎏広島東洋カープ選手

選手・監督・コーチ




NO.3424648

福井優也選手④
合計:
👈️前スレ 福井優也選手 ③
福井優也選手 ⑤ 次スレ👉️
報告 閲覧数 270 レス数 1000

#7512016/05/02 09:40
>>750
激しく同意

一度ミニキャンプはって鍛え直してから再昇格させればいい

その間の穴は恭平なり九里なり、あるいは今はファームにいる岡田なりが埋めてくれるはず

[匿名さん]

#7522016/05/02 13:18
投手キャプテンだからとか関係なく、福井一度2軍に落とすべき。2軍で活躍中の中村恭平を好調のときだからこそ試してやるべき。

[匿名さん]

#7532016/05/06 14:12
元々普通ぐらいの投手。今井のほうが能力が上だと思う!
球持ちが悪すぎ。岡田を使っていこうや。

[匿名さん]

#7542016/05/06 14:14
>>753
岡田?ストライク入らないなんて論外。

[匿名さん]

#7552016/05/06 14:43
日曜日は
広島福井
横浜山口だから
ヘボ先発対決。
試合時間長そう。

[匿名さん]

#7562016/05/08 07:23
エース福井の投球を期待しとるぜ

[匿名さん]

#7572016/05/08 07:51
今日ダメなら二軍おちやな。今年は何度も同じ失敗する選手は使わないらしいからな。横山も3度目の正直でおちやし。

[匿名さん]

#7582016/05/08 07:52
後はないぞ

[匿名さん]

#7592016/05/08 09:05
會澤とのコンビはどうなのかね?

同い年でバッテリー組むのはマエケンも嫌がっていた。

[匿名さん]

#7602016/05/08 09:09
>>755
山口はともかく
福井のテンポの悪さは、いまセリーグ一なんじゃない?

客から見たら、だらだらだらだら・・・
今村の投球の時のやる気のない顔も併せて、不愉快にさせる
野球してる子供たちに見せてはいけない

[匿名さん]

#7612016/05/08 12:29
今日は磯村とバッテリー。やる事はやった。結果出せよ。

[匿名さん]

#7622016/05/08 13:17
誰がキャッチャーでも同じ
プロのローテー投手がストライクが入らないとはお話にならんな

[匿名さん]

#7632016/05/08 13:19
ボケはやく二軍にいけ。安部の時間かせぎでちゃんと修正練習しないばか。

[匿名さん]

#7642016/05/08 13:22
掴んだね
四球を出したらダメだって事

[匿名さん]

#7652016/05/08 13:56
アマチュアレベル

[匿名さん]

#7662016/05/08 14:27
2軍決定

[匿名さん]

#7672016/05/08 14:29
チームメイトの悪口言ってるから天罰が( `д´)

[匿名さん]

#7682016/05/08 14:32
出直しやね

[匿名さん]

#7692016/05/08 14:32
春日野へ行ってこい

[匿名さん]

#7702016/05/08 14:35
先発ね資格なし!
二軍にいってくれ!

[匿名さん]

#7712016/05/08 15:08
最下位大洋銀行ごときに情けない

[匿名さん]

#7722016/05/08 15:12
>>771
じきに熾烈な争いを繰り広げることになる

5位をかけて

[匿名さん]

#7732016/05/08 15:41
気迫もない投手はいらん。福井の時はダラダラ投げているから打線も打つ気持ちなし。

[匿名さん]

#7742016/05/08 16:12
クラッシャー福井、今日も健在。これで前日のいい流れを壊したの何回目?

[匿名さん]

#7752016/05/08 16:17
25年の負の流れは誰にも止められない

[匿名さん]

#7762016/05/09 09:29
誰も指摘しないのか?

福井は投げる前で勝負がついている。
① セットアップの時にグローブの位置が顔の前にある。回を追うごとに下がったり乱高下する。
② それを貫くなら下半身をいじめて強靭にしとかないと完投は無理。
③ なぜ、セット時のグローブの位置が高いといけないのか?
  ⇒ 間合いが悪くなった時等に体全体に力が入る。 そして背中が少し反るからだ。
    気が付かず、投げると同時に腕の振りは悪くなるというより重くなる。そして左肩が自然と開
    く。 解説者が言うように直球にシュート回転がかかるしボールは浮く。

④ セット時にグローブを下げると力が抜けて自然と重心が下におりる。
  ③で述べたように前傾姿勢が確保でき左肩が開かないまま捕手に胸が向いて腕がしなってき
  て制球力はあがる。投手としての基本。
⑤ 2軍へ行って何をするか? 一度フォーム映像を重ねたらどれだけブレとるか一目瞭然のはず。
  テレビで観てわかるくらい。 他球団のスコアラーは気づいていると思う。
  投手分析コーチの畝さんが一番の得意分野やけどな開幕からずっとや。
  オープン戦でちょっと良かったからそのまま投げさせたんやろうけど素人でもわかる。
⑥ 変化球を投げる前にストライクを投げるのがピッチャーや。球数制限言われとる世の中工夫せ
  んとプロで食うていけん。

福井さん、あなたが修正して帰ってこんとカープは子供の日までと言われるで。
自分の体の使い方を熟知してもっと楽に投げて下さい。
どれだけのカープファンが優勝を期待しているか理解いただければ、ここで挫折しとる場合やない。

[匿名さん]

#7772016/05/09 09:42
エエことゆーとる

それもじゃが、そろそろコントロール重視に変えようとして、試行錯誤しとるような感じがする。 じゃが、まだ、スピードで抑えることができる年齢じゃから、キレのあるスピードボールを投げたほうかエエと違うか?




[匿名さん]

#7782016/05/09 10:07
>>776
そう思う。それが出来て普通にローテのピッチャーやろ。
この人の制球の悪さは入団以来や。誰も直さんのがおかしい。
コーチは枠にはめる指導よりその人の個性・長所を伸ばすのが指導や。
何が100球や。
今のカープのピッチャーやったら4回か5回で100球や。
ファール打たせてストライク先行させんかいっ

[匿名さん]

#7792016/05/09 10:13
メンタルも弱そう

一から出直しや

[匿名さん]

#7802016/05/09 10:25
>>776
この人、すげぇ。
当たり前のことを言っているけどプロでもできてないし指摘せんのや。
学校卒業して調整も違うし、酒飲んで体(筋肉)も変化してくる。
福井はそれ気づかんと過去の栄光で投げとる。

[匿名さん]

#7812016/05/09 10:48
776です。
私はカープファンです。
あと追加ですが、セット時のグローブの位置が高くて背中が少し反った時は左肩が開いて左足の踏み込む位置が一塁側になる。メジャーでも、日本でも一流と言われたピッチャーは踏み込む位置はほぼ一緒です。 福井はナイキ社契約だろうが左足外側の歯を増やした方が左に流れんから別注すればええのに。
カープのキャッチャーは外角一辺倒だからピッチャー次第で踏み込む位置をずらしたりしよる。それを気づかん本人もコーチも悪いが。 はよ気づかせんと交流戦で今シーズンの勝負がつくで。打たれて負けるなら実力で仕方ないが、四球で負けるのは腹が立つ。
実力を出さぬままシーズンを送るなよ。
一度、当番日でない時にライトのパフォーマンスシート座ってみんさい。どれだけの広島ファンに支えられとるかわかるけん。
誰も福井さんが悪い言いよらん。実力出さずして1軍のマウンド上がるな言うことです。
11番頑張れ

[匿名さん]

#7822016/05/09 10:53
他球団のファンだけど、選手にはスタンドの窮屈なシートに座って欲しいわ。すみませんなんて言葉は社会人なら新人で2回までよ、負けても良いから使命感持て

[匿名さん]

#7832016/05/10 09:10
>>776
御指摘のとおりセットの位置が高すぎる。ピッチャーは静から動です。
福井の場合、静⇒震⇒動やから制球が定まらん。
ストライクゾーンのなかで勝負できんかったら1軍にいらんな。中継ぎ外国人の方がええ

[匿名さん]

#7842016/05/10 10:20
みんなで由宇へいこう

みんなで由宇で福井を禿げまそう

ワリイ 変換ミスじゃ

励まそう

[匿名さん]

#7852016/05/10 11:32
>>784
佐々岡コーチが気づいてくれると願うしかない。
福井が覚醒して1軍上がってこんとオールスターまでで今シーズン終わるで

[匿名さん]

#7862016/05/10 11:37
>>781
ド素人がプロ野球選手に野球の講釈垂れとるで❗😁

[鯉鯉]

#7872016/05/10 12:44
>>786
ある程度、野球関係に携わってないとここまで分析出来ないから、少なくとも素人では無いだろ。
で、お前は何が出来るの?ただ批判するだけならその辺の小学生でも出来るぞ(笑)

[匿名さん]

#7882016/05/10 15:12
>>786
↑こいつは生涯童貞ガチホモ生粋野球音痴で
リトルカスパーニーのダチ

[匿名さん]

#7892016/05/10 15:59
高校の恩師のとこに逝って来い。

[匿名さん]

#7902016/05/10 16:05
>>787
自演太郎

[匿名さん]

#7912016/05/11 08:49
プロでもセンスだけで選手生活送って最大限の可能性を出せないまま引退していく選手の方が多い。 ましてやそういう選手が指導者となっている。体の使い方、個々の身体能力を見出せない指導者はこれが正しいと言い切る。
野球だけでなくどのスポーツもそうです。
相撲の琴奨菊も畑が違うトレーナーを雇い優勝した。親方とは違う指導で。
現在の指導者は正論かつ個々の長所を最大限伸ばす力がないと指導者やない。
福井選手、ご家族の不幸が続いた分頑張っていただきたい。
修正ポイントははっきりしている。
早くローテに帰ってきてストライクゾーンで勝負するピッチャーになって下さい。

[匿名さん]

#7922016/05/11 08:49
プロでもセンスだけで選手生活送って最大限の可能性を出せないまま引退していく選手の方が多い。 ましてやそういう選手が指導者となっている。体の使い方、個々の身体能力を見出せない指導者はこれが正しいと言い切る。
野球だけでなくどのスポーツもそうです。
相撲の琴奨菊も畑が違うトレーナーを雇い優勝した。親方とは違う指導で。
現在の指導者は正論かつ個々の長所を最大限伸ばす力がないと指導者やない。
福井選手、ご家族の不幸が続いた分頑張っていただきたい。
修正ポイントははっきりしている。
早くローテに帰ってきてストライクゾーンで勝負するピッチャーになって下さい。

[匿名さん]

#7932016/05/27 07:50
ファームで7回4安打1失点

[匿名さん]

#7942016/05/27 07:58
川口タイプが北別府の真似をしようとするから自滅する

[匿名さん]

#7952016/05/27 10:51
セットから投げる時に右膝が沈みすぎやから投げる前に上半身が力入っとる。
もう少し楽に投げればスピードも出るし制球力が上がるのに。
佐々岡コーチお願いします。

[匿名さん]

#7962016/05/27 11:04
>>783
3失点じゃ〜ボケ〜

[匿名さん]

#7972016/05/27 11:07
>>796
誰に言ってるの?

[匿名さん]

#7982016/06/11 07:54
2軍7回1失点。もう1試合登板して、一軍復帰する。

[匿名さん]

#7992016/06/11 08:25
>>796
失点3の内枠。

福井 1 自責点1。

中田 2 自責点2。

投球回数は、福井7回。8回に一岡がいき、失点0。9回に中田がいって失点2。

[匿名さん]

#8002016/06/11 09:13
>>798
がワンスリーのカウントが多く
球速も136

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板