3
2018/07/02 19:50
爆サイ.com 北海道版

🥅 サッカー総合





NO.6527103

ザック氏、ベルギー戦は「的絞らせずボール速く回せ」
ザック氏、ベルギー戦は勝利可能!強み最大限に「的絞らせずボール速く回せ」
7/2(月) 10:00配信


13年11月、ベルギーとの親善試合で立ち上がって指示を出すザッケローニ監督

 ◇W杯決勝トーナメント1回戦 日本—ベルギー(2018年7月2日 ロストフナドヌー)

【写真】日本の脅威となるベルギー代表のFWルカク

 かつてW杯で日本代表を指揮したアルベルト・ザッケローニ氏(65=現UAE代表監督)が、日本代表のベルギー戦の戦い方を占った。

 偉業は1リーグ突破ではなく8強入りだ!私はポーランド戦後にそう言ったが、ベルギーに勝つことはそれくらい容易ではない。

 私はベルギーのことを熟知している。14年W杯ブラジル大会前に、相手のホームで親善マッチを戦ったからだ。メンバーはその当時とあまり代わっていない。大きな違いと言えば、当時のベルギーは3バックではなく、主に4バックを採用していたこと。
報告閲覧数67レス数3
合計:

#12018/07/02 16:48
選手の配置も少し換わった。当時はフェライニがボランチのレギュラーで、今や攻撃陣のキーマンの一人となったメルテンスはベンチを温めることが多かった。そして一番の違いは、何と言ってもデブルイネの配置換え。当時はサイドアタッカーを務めていたが、今はボランチの位置に入ることが多い。このことからも、今のチームは当時より攻撃的と言っていい。

 あのときは3—2で我々が勝った。でも、あれはあくまでも親善マッチ。W杯は全くの別物だ。苦手意識はないかもしれないが甘く見ると痛い目に遭うだろう。ベルギーが日本より強いということは紛れもない事実だ。

 だからといって、日本が勝てないとは限らない。母国イタリアがW杯に出ていないから、私が日本を応援しているという要素もあるが、日本が自分たちの持っている武器を最大限に生かせば、ベルギーを困難に陥らせることは可能だと私は確信している。つまり、相手に的を絞らせないよう、ボールをなるべく速く回すことだ。

 日本は今、一チームとして戦えている。選手は一丸となり、何よりも謙虚に相手に立ち向かっている。これは他の出場国にはないものだ。ベルギーも決して西野ジャパンを軽視すべきではないだろう。 (14年W杯日本代表監督)

[匿名さん]

#22018/07/02 18:39
なるほど!

[匿名さん]

#32018/07/02 19:50最新レス
流石元監督

[匿名さん]


『ザック氏、ベルギー戦は「的絞らせずボール速く回せ」』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌国内についての話題はサッカー国内に書き込みして下さい。
📌国外についての話題はサッカー国外に書き込みして下さい。
📌個人についての話題はサッカー個人に書き込みして下さい。
📌女子についての話題は女子サッカーに書き込みして下さい。
📌静岡についての話題は静岡サッカー総合に書き込みして下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ



🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板