820
2006/11/24 01:34
爆サイ.com 北海道版

🪓 メルティブラッド攻略・地方





NO.646077

【見てから閃鞘】七夜志貴攻略スレ9【一風でした…】
合計:
報告 閲覧数 98 レス数 820

#2212006/09/30 01:53
メカのガー不はEX電撃と地上投げの後に確定だね
機会多いわけじゃないし、シールドかなにかで凌ぐのが妥当

[匿名さん]

#2222006/09/30 13:49
電撃締めのコンボされたらガー不ループするよ。
それに投げとかが絡んでくるから結構嫌。
まぁ、電撃締めだとダメが3000いかないからなんとかなるかな。

[匿名さん]

#2232006/10/01 02:17
>>163
今日秋葉原のver.Bロケテで猫相手に永久狙ってた七夜がいたけど
何か永久できてなかったよ
やっぱり調整されてるっぽい・・・・・・

[匿名さん]

#2242006/10/01 07:30
メカにEX電撃で4000オーバーダメでかなり痛い…(汗)
ダッシュ2Aでリスク少なめにしようとするとスクランダーは潰せたりするけど、それだけ
エリアルにまともに入れない(汗)
ダッシュ5Aだと最低空スクランダーがささったりしてやりづらい…
離れ過ぎるとボウガンを安定位置から撃ってくるし…
ひよるわぁ〜

[218]

#2252006/10/01 08:54
だからシールドかなにかで凌げと
1ゲージ使うってことは頻繁に狙えるガー不じゃないんだし、スカシてくる可能性の方が低いかと

[匿名さん]

#2262006/10/01 13:55
前にだいささんか誰かが出してたネタだと思うんだけど
「起き上がりにB閃鞘重ね」って、実戦的にはどうなの?

・通常ヒット、カウンターヒット……折り返しダッシュ2Cで受け身狩り
 (時々ダッシュ2Aで拾える。都古には2A>C>エリアルを確認。志貴・ネロは分からん)
・ハイカウンター(相手が一瞬硬直するヤツ)……折り返しダッシュ立ちB>エリアルで5000ちょい
・相打ち……その場で立ちB>エリアルで同じく5000ちょい

と、ワリとリターン激高いような気がするんだが。

[匿名さん]

#2272006/10/01 14:06
>>226
まぁ必殺技に対してカウンターなんて状況はめったになくてね…w
使うとしても自分が端を背負った状態で起き攻めする時ぐらい。
対空前歩きから着地をファジー投げした時とか。

でも、そんな時はてっとり早くA水月使っちゃうw
通常カウンターに対しても追撃可能ならラッシュ中もろもろでも使えそうなんだけどなぁ。
貫通出来る状況ならリターンとリスクの関係で八点衝より使い勝手良さそうだし。


という訳で現状では使えないネタ。

[だいさ◆z8c.DAISA2]

#2282006/10/01 14:55
だっ、だいさがいる…

[匿名さん]

#2292006/10/01 16:23
一つ忘れてるぞ。

つ[ガード]


反確じゃないとはいえ
どうみてもネタです。

[匿名さん]

#2302006/10/01 18:19
ロケテ七夜の変更
センサ七夜の浮かしを前と同じぐらい難しく。
画面端ではなぜかほぼ100パー無理。
たぶん猫への永久を無くした結果??
ただ発生は家庭用と一緒ぐらい。


家庭用で七夜関係のコンボ練習してた人乙。

[匿名さん]

#2312006/10/01 18:57
端でほぼ無理って事は5A・JAカウンター等から2C > 七夜も出来なくなってんのかな…

[匿名さん]

#2322006/10/01 19:12
>>229
「ガードされても反確じゃない上に、こんだけリターン取れるなら結構使えるんじゃないかな?」と夢想してたんだよ。
と言うか、あまりの高ダメに目が眩んだんだよ。(つд⊂)

まぁ、だいささんの言うように、実際にはハイカウンターなんて滅多に起こらんわな。
相打ちも然りだし……やっぱネタか。

[匿名さん]

#2332006/10/01 20:50
2Cから直七夜はやってないな…
補正計るために試した5Bから直は無理やったが…
2C単発、加え拾いの性質から、できるかもしれないです。
だれか試してないの?

[匿名さん]

#2342006/10/01 21:34
>>230
ってことは乗算補正か発生の早さのどちらかが
センサ七夜だったのか。
どっちがいいのだろう?

あと、2Aだかが立ちシールド出来なくなった点は、
持続シールド→六兎、八点A、水月A、B、七夜が好きだった俺にはきついっす。

[匿名さん]

#2352006/10/01 22:46
発生が遅くなってないなら2B、5Cから閃鞘七夜ってちゃんと繋がるはずだよな
繋がらなくなってたら痛いな

[匿名さん]

#2362006/10/01 23:15
上のレス読む限り繋がるけどその後の追撃ができないかんじかと

[匿名さん]

#2372006/10/02 00:01
あ〜吹き飛ばし後の立ちA拾いはできたとおもいますよ。

[匿名さん]

#2382006/10/02 20:36
浮きが小さくなるなら隙を小さくしてほしい
あと2Cからの七夜追撃は変に難しくしないでくれ

[匿名さん]

#2392006/10/03 08:27
火力取られたらもうこのキャラなにも残ってなくね?

[匿名さん]

#2402006/10/03 15:20
まぁ弱キャラになるならそれで

閃鞘七夜も当て方が変わっただけかもしれんしまだ分からんがな

[匿名さん]

#2412006/10/03 15:56
まだだ!
JB一段ビートからの4300があれば我々は生きて行ける…!

これが無くなったら三馬鹿に帰れるかも知れない。

[だいさ◆z8c.DAISA2]

#2422006/10/03 16:45
IDがJB ( д)  ゚ ゚

[匿名さん]

#2432006/10/03 17:25
七夜には強くしてほしいって声が多いと思うからエコールはそれに応えて超強化を製品版でしたりして

[匿名さん]

#2442006/10/03 18:02
家庭用攻略本に変更点とかフレーム関係詳しく載ってたよ
B六兎が無敵1-15、相殺7-10(上半身)に。EX六兎と同じになってるね
これからはリバサはB六兎かな?
後はA八点の硬直が18Fに 硬化差は-1(G) 5(H)

[匿名さん]

#2452006/10/03 18:43
>>242
このIDはきっと、稼働したら間違いなくJBしか振らないようになる俺を暗示してるんだと思う。
ってか他に振れる技ないし。

>>244
無敵1-15!? んなアホな!(;´Д`)
他の詳しい変更とかも書いてくれると凄く嬉しい。

[だいさ◆z8c.DAISA2]

#2462006/10/03 19:02
5A 攻撃判定が前方だけに。あと攻撃判定が出る直前の食らい判定が攻撃判定が出てる状態と同じものに
JA 発生5F  攻撃判定が出る直前の食らい判定が(略
2C 全体F39 ガード時硬化差-14
バクステ 全体22F 打撃無敵10F(11F?)
A水月 全体30F 無敵12-25
C水月 硬直19F
急降下 着地硬直5F
B閃鞘 発生5F短縮 硬直3F延長
投げ 投げ後の硬直10F短縮

こんなとこかな?とりあえずスレで出てない変更点と、気になる発生・硬直を書いてみた
需要あるなら全部まとめるよ

[匿名さん]

#2472006/10/03 19:20
初出のものは無いと思うが攻略本より
アーケードエディションとの違い(通常技)
・5A 補正65%に。攻撃判定がでる直前のモーションの食らい判定を、
    攻撃判定が出ている状態のものと同じに変更。攻撃判定を前方だけに変更
・5B 硬直部分もビートエッジや必殺技キャンセル可能に変更
・JA 発生5Fに変更。体の近くにある攻撃判定を削除。攻撃判定がでる直前の
    モーションの食らい判定を、攻撃判定が出ている状態のものと同じに変更。
・JB 1段目も通常技や必殺技でキャンセル可能に変更
・JC ダメージ:1200に変更。補正:乗90に変更。
・5B派生B 補正:60に変更。ガード時必殺技キャンセル可能に変更。
・5B派生BEB 中段に変更。ガード時必殺技キャンセル可能に変更。
         ダメージ:1000に変更。補正:60に変更。
・2A 後半のキャンセル不可能フレームをキャンセル可能に変更。
    中心近くにある攻撃判定を削除
・2C 硬直:19Fに変更

[匿名さん]

#2482006/10/03 19:21
かぶったw 必殺技関係で重要ぽいのは>>246にあるしいいや

[247]

#2492006/10/03 19:35
通常必殺技でそこまで無敵があるのってすごくね?
なんかEXと同じってのが誤植くさいけど・・・

ていうか実際verB持ってる人調べてみてくれ

[匿名さん]

#2502006/10/03 19:40
何フレームかはわからないが無敵はあった
ワラキアのネロクリーチャーとかかわせた、あとワラキアの5Cにあわせたら普通にワラキアに当った

[匿名さん]

#2512006/10/03 19:43
軋間ADで試したところ一回だけ打ち勝って後は打撃版を空中食らい
変更点のとこには相殺を判定削除。一部モーションの食らい判定を削除。
ってあるから無敵増えてるのは間違いないはず

[匿名さん]

#2522006/10/03 19:46
弓塚のLAで試してみたらB昇竜発動から1HIT目あたりまで無敵臭い

[匿名さん]

#2532006/10/03 19:54
B六兎、発生6Fで持続が4・8となってる
根元の1ヒットめが6〜10F、脚伸ばしたところの2・3ヒットめが11〜18Fとすると
2ヒットめ辺りまで無敵ってことかな
ちなみにA六兎は発生7F、1〜4F無敵で5〜6Fは上半身無敵+相殺
つまり発生前に無敵も相殺も切れてて空ガ不可は根元のみ

[匿名さん]

#2542006/10/03 19:59
B六兎の時代が…!?

[匿名さん]

#2552006/10/03 20:06
つまりすんごい無敵っぷりなうえに秋葉の折紙も琥珀のレイプもノーゲージで
喰らい逃げ選択可能ってことかクマー?

[匿名さん]

#2562006/10/03 21:20
A六兎も相撃ち狙えるんじゃね?

地味に2Aのキャンセル受付増えたのは嬉しい。

[匿名さん]

#2572006/10/03 21:35
ま、まさかこれがだいさの言っていた
「ゴミ技が強化されてたら・・・・」
という奴か!?

[匿名さん]

#2582006/10/04 00:19
今試したら赤秋葉のADを3400ぐらいで食らい逃げできますた

[匿名さん]

#2592006/10/04 00:30
>>258
それやっぱ喜ぶところか?w
まぁダウンも回避できるしやっとけって感じかな

[匿名さん]

#2602006/10/04 02:08
火力や厨プレイ性能落ちた代わりに、テクいプレイの幅が広がった気がする。
熱い読み合い期待。そんな俺はこれからも七夜一直線。

[匿名さん]

#2612006/10/05 17:36
今日家庭用verBで対戦してきた
正直此処の書き込み見ながら 「まぁいろんなこと言われてるけど実際変わらんだろ」 って思ってた


オレが悪かったw2cの硬直がすばらしすぎたwww立ち回りわかんないなコレwww

[匿名さん]

#2622006/10/05 18:32
突然なんだけど、今一番熱い起き攻めを教えてくれ。
今週の月曜日からいきなり強くなりたくなったんだ。
立ち回りとかは自分でどうにかできそうなんだが、
起き攻めは七夜にとって命綱となるから同じ七夜使いの意見が聞きたいんだ。

どうか知恵を貸してください。orz

[匿名さん]

#2632006/10/05 19:12
2A>2C

バクステも狩れるっぽい

[匿名さん]

#2642006/10/05 19:23
>>262
様子見。

シールドや解放、ぶっぱなしにフルコン入れれるっぽい

[だいさ◆z8c.DAISA2]

#2652006/10/05 19:54
歩いたほうがプレッシャーかけれね?

[匿名さん]

#2662006/10/05 21:21
確かに画面端だったら歩いて5Bとかイケル。
画面中央で相手が格下だった場合、A水月が面白いように引っかかる。

[匿名さん]

#2672006/10/05 21:39
サンクスみなさん。

>>266
A水月の後ナニつなげんの?

[匿名さん]

#2682006/10/05 21:41
投げモーション見せて持続シールド 
ごめん

[匿名さん]

#2692006/10/05 22:19
>>268
あーなるほど。
ありがとう、今度試してみる。

これからもちょくちょく質問しにきますが、
皆さんよろしくお願いします。

[匿名さん]

#2702006/10/06 00:33
投げ後の選択肢って

2A〜5B・・・相手のリバサ開放に相殺狙い
2A〜2C・・・バクステ刈り、ガードされても攻め継続

5B〜5C・・・屈シールド狙い
2B〜2C・・・立シールド狙い

2C〜5C・・・立シールド、バクステ刈り

投げ・・・ガンガードに対して

あたりが基本だと思う。

[匿名さん]


『【見てから閃鞘】七夜志貴攻略スレ9【一風でした…】』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌ゲーム総合においた方が望ましいと思われるものはゲーム総合にスレ立てして下さい。
📌携帯から見た時にどのキャラを対象としたものか分かりやすい様にして下さい。
📌スレ立ては自由なのでご自由にスレ立てして下さい
(乱立、重複スレは削除の対象とさせて頂きます。)
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。




🌐このスレッドのURL