113
2018/07/13 08:36
爆サイ.com 北海道版

🐟 北海道釣り・漁・漁協雑談





NO.6483850

竿、リールについて話しませんか
合計:
#142018/06/17 22:13
>>12
ホームタウンによるけど、自分は21g〜30gくらいのプラグとジグが中心のタックル。

9fのMLのロッドに3000番のリール。
4000番の方がいいかもしれない。

[匿名さん]

#152018/06/17 23:19
10.6fのMLロッドにリールは4000番の組み合わせですね

[匿名さん]

#162018/06/18 21:51
10.6fのHで5000番40㌘のジグ使います。

[匿名さん]

#172018/06/18 22:54
ジグとプラグどのように使い分けしてますか?

[匿名さん]

#182018/06/19 00:26
投げ竿でダイワとシマノ距離出せるのはどの竿?

[匿名さん]

#192018/06/19 01:16
>>18
そんな事聞く様なレベルならシマノもダイワも三流メーカーでも変わらないかと…
20号前後の軟竿が良いのでは?

[匿名さん]

#202018/06/19 01:28
偉そうに!ムカつく!

[匿名さん]

#212018/06/19 08:58
そんな事言えないら偉そうな事言うなよ

[匿名さん]

#222018/06/19 09:09
数年、全く釣れてないし、行ってもしていない

[匿名さん]

#232018/06/19 11:29
>>18
メーカーの違いで飛距離がどっちって言うのは比べるの難しいですよね
似たようなスペックなら好きなメーカー選んでしまう3流以下のアングラーの私ですw

[匿名さん]

#242018/06/19 12:21
竿リールより餌が大事

[匿名さん]

#252018/06/19 13:13
シマノ:ルアーマチックスピニングUL+ダイワ:14エクセラー1500の組み合わせ
マメイカから50cmクラスのソイまでオールマイティに使える

[匿名さん]

#262018/06/19 14:23
>>18
素人丸出しの質問だな
トヨタと日産どちらが速いですか?という質問と変わらん

[匿名さん]

#272018/06/19 15:00
素人だから聞いてるんだろ!

[匿名さん]

#282018/06/19 16:44
>>18
大差無いと思いますよ。好みの問題ですねー

[匿名さん]

#292018/06/19 17:52
>>18
私も#28の方と同じで大差ないと思います
私は先ず経済的な事が第一優先で
あとは竿の色とか目的にあったスペックとかで選びますが
投げ釣りってのは遠投はする事は一つの要素で
一番はその竿が投げやすくポイントへ打ち込めるかどうかでしょう
あとはその竿を気に入ってやれるかどうかだと思います

[匿名さん]

#302018/06/19 18:12
貧乏

[匿名さん]

#312018/06/19 21:31
シマノよりダイワの竿人気ある。日産よりトヨタが人気ある。

[匿名さん]

#322018/06/19 21:48
どっちが好きかだけの問題だ。

[匿名さん]

#332018/06/19 21:50
AR-C VR買っちゃった。ネッサCi4とどっちをメインにしようか悩む

[匿名さん]

#342018/06/19 21:55
コルトスナイパーBB使っている人居ますか?気になって、買おうか悩んでます。

[匿名さん]

#352018/06/19 22:07
>>34
他に候補ありますか?ショアジギ用にこれから購入であれば買いだと思いますよー
値段も手頃だし見た目もジグキャスターMXよりカッコイイw←自分で使っててなんだけどw

[匿名さん]

#362018/06/19 22:23
>>35
他に候補無いんですよね、ショアジギやってみたくて。コルトスナイパーBBが手頃な価格で良さそうだなと思ったのです。

[匿名さん]

#372018/06/19 22:37
>>36
他に候補ないなら決まりでいいと思いますよ!

[匿名さん]

#382018/06/20 08:43
>>36
コルトスナイパーBBのどれに決めますか
それで何を狙いますか

[匿名さん]

#392018/06/20 10:12
釣具屋の店員に聞け

[匿名さん]

#402018/06/20 11:54
そのうち重いジグも振りたくなりますよ。
MHいいと思います!
自分が何狙いたいかを店員さんのアドバイスも忘れずに。

[匿名さん]

#412018/06/20 12:15
イナダ、ヒラメ、サクラマス等狙いたいと思ってました。

[匿名さん]

#422018/06/20 13:24
マグロ忘れるな

[匿名さん]

#432018/06/20 17:05
鮭もいっちゃおー

[匿名さん]

#442018/06/20 17:07
最初から、高くても良いのかった方がいいよー。

[匿名さん]

#452018/06/20 17:15
ロッドにしてもリールにしても間違いなくいいの欲しくなりますよねー

[匿名さん]

#462018/06/20 17:58
安いの買うと飽きちゃって、結局高いの買うことになるんだよね〜
高いの買うと大事につかうしね。

[匿名さん]

#472018/06/20 19:26
シマノからネッサリミテッドってのが出たみたいですねー

[匿名さん]

#482018/06/20 19:34
やっぱエキスパートかなぁ…
みなさんならどっち?笑

[匿名さん]

#492018/06/20 19:41
ヤマガのブルースナイパーいきましょう

[匿名さん]

#502018/06/20 22:22
ガチで釣りをしたくて続けようと思うなら多少お金がかかってもいい物を買った方がいいよ!
シマノもダイワもそれほど変わらないけど、ダイワのルアーロッドはすぐ折れる気がする。シマノの方が多少ガサツに扱っても折れないと思う。

[匿名さん]

#512018/06/20 23:11
自分も周りから買うなら最初からいいやつ買った方がいいって言われたけど、そこまで釣りに想いを馳せてた訳じゃないからいいのは買わなかったな笑
今思えばいいやつ買っとけば良かったなってつくづく思う笑
ただ、安いの使ってから高いの買って使った時はその良さが良くわかるね
最初から高いやつだと何がいいのかわかんないよね

[匿名さん]

#522018/06/21 00:17
道民レベル低過ぎ笑

[匿名さん]

#532018/06/21 13:36
レベルの高いコメントよろしく!!

[匿名さん]

#542018/06/21 17:15
>>53
レベルの高いアドバイスよろしく!

[匿名さん]

#552018/06/21 19:06
レベル高い情報お願いします。

[匿名さん]

#562018/06/21 21:58
>>52
このスレ見てレベル低いと思うならコメントしないで見過ごせばいいのに。
人としてのレベルが低すぎるw

[匿名さん]

#572018/06/22 14:43
口だけの人は疲れるわ

[匿名さん]

#582018/06/22 14:44
>>57
連続コメントお疲れ様

[匿名さん]

#592018/06/22 15:19
>>52
レベルの高い地域よろしく

[匿名さん]

#602018/06/22 19:05
オラまんちょ(・∀・)よろしく!

[匿名さん]

#612018/06/22 19:51
はよ、レベルの高いお話聞かせてぇなぁ

[匿名さん]

#622018/06/23 03:31
逃げたな

[匿名さん]

#632018/06/23 08:12
こんなもんでしょ笑

[匿名さん]


『竿、リールについて話しませんか』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板