1000
2021/03/15 13:36
爆サイ.com 北海道版

🎣 釣り・漁・漁協全国





NO.7894805

石鯛釣師
合計:
#512020/04/21 17:17
>>46ブリ上げんかい

[匿名さん]

#522020/04/21 17:43
>>51
オマエが釣ってから発言しろ!

[匿名さん]

#532020/04/21 17:44
>>50
ゴメンね〜すでに釣ってるし
あんたじゃ無理だな

[匿名さん]

#542020/04/21 18:37
>>52俺のレベルを超えてから発言しろ

[匿名さん]

#552020/04/21 19:21
>>54
どのレベルか教えてくれ。

[匿名さん]

#562020/04/21 23:55
>>55
小学生の低学年並の知恵しかない、馬鹿共など相手にしない方が良いですよ。

[匿名さん]

#572020/04/22 06:46
>>56それはお前だ

[匿名さん]

#582020/04/22 06:50
>>56
レベルが低すぎて相手にならない。

[匿名さん]

#592020/04/22 06:51
>>57
お前のレベルはいかほど?
ぜひ教えてくれ。

[匿名さん]

#602020/04/22 14:11
荒らすなよ!
お前等 ボンクラが来る所じゃない

[匿名さん]

#612020/04/22 14:28
>>60
その通り!
まともに釣った事ある奴以外引っ込んでろ

[匿名さん]

#622020/04/22 20:28
あくまで目安として、釣春秋月間石鯛俱楽部(現在休刊)投稿含む、掲載経験あるのは上級者でそれ以下は、中級者、初心者もしくは低レベル、釣雑誌の存在すら知らないのは、経験値が3年未満の素人
自分のクラスがどの辺りか考えてな
釣りたい情熱が冷めずに続けてると、必ず65cm以上の石鯛にめぐり逢います。
諦めたらそこで終わり。
石鯛釣り歴35年目タモは使いません。使う人を邪道とも思いません。それぞれのポリシー、こだわりでピトンも使わない人もいるし手作り和竿で頑張ってる人もいます。

[匿名さん]

#632020/04/22 20:31
>>62
雑誌に投稿が上級者の目安って(笑)

[匿名さん]

#642020/04/22 20:40
>>62タモなんか使わんとブリあげろや。

[匿名さん]

#652020/04/22 20:45
恥ずかしいサイズは投稿ボツ
上級者は取材の申し込み来る

[匿名さん]

#662020/04/22 20:48
>>64それぞれが分からないレベル

[匿名さん]

#672020/04/22 20:50
雑誌に載るのが偉いとかステータスって古いねぇ
ネット社会の今、そんなもんに優越感持つ奴は原始人くらいだぜ

[匿名さん]

#682020/04/22 21:08
>>64
お前が釣るサイズはぶり上がる!って事だね

[匿名さん]

#692020/04/22 21:19
>>68
基本的にブリ上げできないサイズの石鯛とか居ないから。

[匿名さん]

#702020/04/22 21:44
>>69
爆笑

[匿名さん]

#712020/04/22 22:05
>>70
お前が

[匿名さん]

#722020/04/22 22:36
九州にハゲのテスターおるで

[匿名さん]

#732020/04/22 23:28
>>72
俺のことか、(@゚▽゚@)テシター3号だじょ。

[匿名さん]

#742020/04/23 15:12
他人を貶す奴はボンクラの釣り人

[匿名さん]

#752020/04/23 18:04
>>74
お前が!

怖い怖い(@゚▽゚@)

[匿名さん]

#762020/04/23 18:15
釣りたい!

[匿名さん]

#772020/05/03 19:43
いつもよく釣ってる方に話を聞くと、撒き餌は当然ですが
食い渋り時、打ち込みの間、つけ餌、錘、ハリスの長さ、針の重さまでも使い分けしているのですね
凡人の気付かない事、他人の何倍もの努力をしている事に気付かされました

[匿名さん]

#782020/05/03 20:41
フカセの方が繊細だけど、撒き餌で浮いてくるから色々試して反応を見られる
対して石鯛は見えない海中の事なんでイメージしながら泥臭く探っていかないといけない
この違いが面白い

[匿名さん]

#792020/05/05 16:32
渡船休業要請が出ている地区が有りますね、
乗っ込み時期の大事な今、痛いですね

[匿名さん]

#802020/05/05 17:12
>>78
石鯛も浮いてくるけどね

[匿名さん]

#812020/05/06 00:14
撒き餌も難しいですよ 浅い所なら未だしも、水深が有る所など流れが有れば何処に行ってるか分かりませんし
貝の撒き餌の場合細かく 砕いたり、荒くしたりし沈み方を見 打つ様にしてます
俺の好みは、水深で言えば15m迄がベスト深くて20mそれ以上は、上層にパラパラ撒き
後は、新聞紙にくるんだり、ストッキングにまとめて入れ沈めます
その日、魚の居る棚を見付け、あたりが出れば嬉しいものです

[匿名さん]

#822020/05/06 00:35
>>78
石鯛とか潮の動き見ればどこにいるか簡単にわかるやろ。面白いないわ

[匿名さん]

#832020/05/06 03:16
>>81撒き餌なんか必要ない

[匿名さん]

#842020/05/06 08:41
82・83 お前等ボンクラが来る所じゃ無いぞ

[匿名さん]

#852020/05/06 17:29
81飯くったか

[匿名さん]

#862020/05/23 07:15
水温が低いせいか
食いが渋く掛かりが浅い!

[匿名さん]

#872020/05/23 09:17
>>86底潮が冷たいからや

[匿名さん]

#882020/05/23 14:38
上潮も低いですね

[匿名さん]

#892020/05/23 20:12
釣ったことあるの!?

[匿名さん]

#902020/05/23 20:18
>>88上は高いけどな

[匿名さん]

#912020/05/23 21:50
え?

[匿名さん]

#922020/05/23 21:57
石鯛は最大何センチですか?

[匿名さん]

#932020/05/24 00:32
>>92
1メーです

[匿名さん]

#942020/05/24 21:18
マジスカ!?でかくなるんですね。
沖でないと釣れませんか?

[匿名さん]

#952020/05/24 22:53
>>94そりゃ沖や

[匿名さん]

#962020/05/25 20:08
>>95
ショアからだと何センチくらい?

[匿名さん]

#972020/05/25 21:43
>>96
0,6メー位だろ

[匿名さん]

#982020/05/26 07:23
外海の堤防で釣れますか

[匿名さん]

#992020/05/30 21:20
荒すなよ クソガキ!

[匿名さん]

#1002020/05/30 22:06
>>99
バカガキがメーオヤジにきれてる(´ψψ`)

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 石鯛釣師


🌐このスレッドのURL