169
2020/01/18 19:46
爆サイ.com 北海道版

🏃🏾 スポーツニュース





NO.8021024

石川佳純、東京五輪シングルス代表選考基準満たす 平野が敗れ3大会連続出場へ<卓球・グランドファイナル>
石川佳純、東京五輪シングルス代表選考基準満たす 平野が敗れ3大会連続出場へ<卓球・グランドファイナル>
<ITTFワールドツアー・グランドファイナル 2019年12月12日〜12月15日>石川佳純(全農)がロンドン、リオ五輪に続き、3大会連続の五輪シングルス出場へ選考基準を満たした。

12日、今年のワールドツアーの集大成、グランドファイナルが開幕した。

1回戦に臨んだ石川は世界女王の劉詩文(リュウスーウェン・中国)にゲームカウント0-4で敗戦した。

しかし、平野美宇(日本生命)が王芸迪(ワンイーディ・中国)に敗れたため、石川が2020年1月時点で日本勢の世界ランキング上位2位以内が確定。

東京五輪シングルス代表選考基準を満たすこととなった。

日本卓球協会は、東京五輪シングルスに出場する選手の選出基準を2020年1月時点の世界ランキング上位2名と規定している。

女子ではすでに伊藤美誠(スターツ)が選考基準を満たしており、残り1枠を世界ランキング10位の石川と同じく11位の平野が争っていた。

12月8日まで行われていたノースアメリカンオープンでは、決勝で平野と石川が対戦。

石川がゲームカウント4-2で勝利し、石川は平野との2020年1月時点での世界ランキングポイントで平野を逆転。

135pt差でリードしていた。

敗れた石川は、直後に同じ台で行われた平野美宇、王芸迪(ワンイーディ・中国)戦の結果を待つこととなったが、平野が敗戦。

グランドファイナルでともに1回戦敗退の平野と石川は1020Ptを獲得することとなるが、ノースアメリカンオープン優勝によるリードを守り抜いた。

詳細スコア
石川佳純 0-4 〇劉詩文(中国)
7-11/12-14/7-11/9-11


平野美宇 1-4 〇王藝迪(中国)
6-11/7-11/6-11/11-6/5-11


文:ラリーズ編集部


【日時】2019年12月12日(木)
【提供】Rallys
【関連掲示板】


#12019/12/12 23:37
みうちゃんかわいそう(´;ω;`)

[匿名さん]

#22019/12/12 23:39
フォンシャンシャンも喜んでいるかな

[匿名さん]

#32019/12/12 23:43
>>2
ファンビンビンは?

[匿名さん]

#42019/12/12 23:44
    💦
チィン🍄ビンビン

[匿名さん]

#52019/12/12 23:48
マンビッチョ

[匿名さん]

#62019/12/12 23:57
みうちゃんに五輪行ってほしかった

[匿名さん]

#72019/12/13 00:19
石川が老害化してるね!

[匿名さん]

#82019/12/13 00:20
ま、みうちゃんは次もあるじゃん!
丁寧はもう東京で終わりだよ。

[匿名さん]

#92019/12/13 00:20
承認待ち画像
二人とも中国に負けてんじゃ話にならん!

[匿名さん]

#102019/12/13 00:23
代表選手は精一杯頑張って欲しいね!

[匿名さん]

#112019/12/13 00:24
期待できるのは伊藤のみだな。

[匿名さん]

#122019/12/13 00:26
承認待ち画像
平野はほんと持ってないね、石川が先にコケたのに世界ランキング18位の格下に誰もが平野が確定行った!って思ってたらまさかの負け(笑)
負けても世界3位相手に善戦した石川の方がやっぱり代表でいいよ、平野はどうしようもない(笑)
東京の次の五輪も平野は無理だろう

[匿名さん]

#132019/12/13 00:28
期待できるのは伊藤のみ!

[匿名さん]

#142019/12/13 00:28
承認待ち画像
平野は伊藤に強いが石川に弱い、石川は伊藤には弱い、なんだかなあ

[匿名さん]

#152019/12/13 00:30
承認待ち画像
>>8
丁寧は今は中国の3、4、番手www

[匿名さん]

#162019/12/13 00:44
卓球は中国が強すぎ!

[匿名さん]

#172019/12/13 00:45
チョレーーーーーーーーーーーーーイ

[匿名さん]

#182019/12/13 00:45
佳純、頑張って!

[匿名さん]

#192019/12/13 00:47
代表選考で燃え尽きたらオシマイ。これが日本の悪いトコ。

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。






🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。