82
2023/08/12 11:23
爆サイ.com 北海道版

📊 政治・経済ニュース




HOT!オススメ! ⇒ 政治家・議員/ 政党・選挙/ 政治総合/ 経済/

NO.11236283

【値上げ】今年の食品値上げ、3万品目突破過去最大級の値上げラッシュ
1 名前:ぐれ ★:2023/07/13(木) 14:17:13.06 ID:MzO3uXlJ9.net
※7/12(水) 10:01配信
帝国データバンク

10月値上げで「ラッシュ」に区切りも、月間8000品目台へ到達の可能性

 2023年の値上げが3万品目を超えた。家庭用を中心とした飲食料品の2023年値上げ品目数は、7月12日までの判明ベースで累計3万9品目に上った。全食品分野に及ぶ年3万品目超の値上げはバブル崩壊以後の30年間でも異例で、記録的な22年(2万5768品目)を上回り過去最大級の値上げラッシュとなる。特に10月は、酒類やソーセージ、調味料などを中心に3716品目が既に値上げ予定となり、最大で1年前と同水準の8000品目前後に到達する可能性がある。


引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/26cfc37e68c9d8ffd9a9953d9c3518b271f90e73
7: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/13(木) 14:22:47.49 ID:aaqW69Gk0
どの食品も1年前より量減ってる

11: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/13(木) 14:24:47.03 ID:a4Jf50VB0
中には値上げの必要無いのに、どさくさ紛れで値上げしてんのもあるんだろうなあ。

23: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/13(木) 14:32:34.66 ID:hfjfr8kq0
値上がりした分、消費税もあがるからな

10: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/13(木) 14:24:30.93 ID:6FwQk9HO0
でもたったの2-3%なんだよね
欧米の10%以上に比べたらゴミ

27: キツネのレックス 2023/07/13(木) 14:35:00.47 ID:aiJBciPE0
>>10
サンプルの取り方次第だね


元スレ:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1689225433/



【日時】2023年07月14日(金) 14:02
【提供】痛いニュース

#332023/07/23 19:51
日本は満75歳以上の高齢者が増えて社会保障政策費用が足りない。

だから消費税20%へ増税しなければならない。

[匿名さん]

#34
この投稿は削除されました

#352023/07/24 16:50
同じ日本なんだから真面目に働いていても生活がガチガチなんだから全ての日本国民に生活保護1ヶ月5万円を毎月欲しい。

[匿名さん]

#362023/07/25 13:18
果物高すぎ

[匿名さん]

#372023/07/27 18:48
>>35
現役世代(生後0ヶ月~64歳11ヶ月)にはいらない。

[匿名さん]

#382023/07/27 18:49
生まれてから780ヶ月に満たない現役世代は生活保護の受給を禁止しろ

[匿名さん]

#39
この投稿は削除されました

#40
この投稿は削除されました

#412023/07/29 09:13
IMFは日本へ対して
2027年12月までに消費税20%へ、
2040年12月までに消費税35%へ、
2053年12月までに消費税50%へ
増税するよう勧告。

後期高齢者社会保障と税の改革として消費税を
2026年4月から20%、
2031年4月から35%、
2036年4月から50%
に引き上げる岸田増税を行わなければなりません。

医療費は赤ちゃんを含む全年齢で
一律自己負担5割に引き上げなければなりません。

[匿名さん]

#422023/07/31 16:39
食品値上げ、8月は1102品 牛乳や有名菓子など―帝国データ

2023年07月31日14時46分

 帝国データバンクが31日に公表した調査によると、主要195社の8月の食品値上げは1102品目で、7カ月ぶりに前年同月を下回った。6、7月に比べ品目数は少ないが、牛乳や有名菓子などが値上げされるため、帝国データは「品目数以上に、消費者がインフレを実感しやすい」(担当者)と指摘している。

[匿名さん]

#432023/07/31 16:44
もうね 自力で生きていけないならそこまでの寿命なんだよ

[匿名さん]

#442023/07/31 16:45
>>43
天命 宿命 寿命いう事

[匿名さん]

#452023/07/31 17:57
無駄な物は買わないように!

[匿名さん]

#462023/07/31 18:09
経費で買えばいいだけ

[匿名さん]

#472023/07/31 18:14
飲食店経営してるとこんな時は助かる

[匿名さん]

#48
この投稿は削除されました

#492023/08/02 21:45
クエンサンこりゃたまらん

[匿名さん]

#502023/08/03 13:25
電力会社同様 便乗爆値上げなんだろね

7月31日に北海道、東北、北陸、中部、関西、中国、四国、九州の大手電力8社の連結最終損益は計9405億円の黒字になると報じている。たとえば東北電力の場合、燃料価格の下落や電気料金の値上げなどにより、経常利益は前年より3992億円多い2000億円に。過去最高益の黒字決算となった。
黒字化を手助けしたのが、電気料金の値上げだ。今年6月には、電力大手10社のうち中部、関西、九州電力を除く7社で15%から39%の値上げが行われた。

[匿名さん]

#512023/08/03 17:00
 


こんな時しか値上げ出来ないから、上乗せしての便乗値上げのチャンスだよなー💨🚀🌀😨🌋💰🎆。笑

[匿名さん]

#522023/08/03 23:46
上がりすぎ
自民党のせい

[匿名さん]

#532023/08/04 10:40
来月ソーリー引退?

[匿名さん]

#542023/08/04 10:48
インフレターゲット達成(*≧∀≦*)

[匿名さん]

#552023/08/04 14:55
ええやん
コオロギ食えば?

[匿名さん]

#562023/08/05 19:00
自民党崩壊しますように!

[匿名さん]

#572023/08/05 21:34
日銀は利上げせず、円安を進め、狂乱物価が発生しています。 本当にありがとうございましたwww
日銀は利上げせず、円安を進め、狂乱物価が発生しています。 本当にありがとうございましたwww
日銀は利上げせず、円安を進め、狂乱物価が発生しています。 本当にありがとうございましたwww
日銀は利上げせず、円安を進め、狂乱物価が発生しています。 本当にありがとうございましたwww

[匿名さん]

#582023/08/05 21:39
>>57
金利上げるのは累積債務1255兆円すべてを償還してから☆彡

[匿名さん]

#592023/08/05 23:30
 


輸入に頼っているモノは、最終的に五割増し以上に成るだろうなー💨🚀💸🌀😨。笑

[匿名さん]

#60
この投稿は削除されました

#612023/08/09 11:19
日本政府1620兆円の赤字、
中後期高齢者(75歳以上)率20%、
増税やむなし

[匿名さん]

#622023/08/09 12:07
値上げで良いんだよ、企業が増えた収入を従業員給与アップに使うの 
何十年物価上げないで従業員の給与そのままだったろ 
 
昭和生まれの安物好きな年金高齢者は無視すれば良いの、現役世代の給与上げて国を回すの 
 
値上げ値上げってうるせんだよ、給与上がれば文句ね~だろ

[匿名さん]

#632023/08/09 12:10
>>62
消費税20%への増税は
日本の現役世代(1~64歳)全員の総意。

[匿名さん]

#64
この投稿は削除されました

#652023/08/09 12:16
何十年も物価が上がらない貧乏根性はやだね 
山高ければ谷深し 
谷が深かったんだから山高いのは当然だろ、徐々にの物価高が嫌だったんだからこうなるよな

[匿名さん]

#662023/08/09 12:19
今すぐ消費税20%へ増税
(遅くても2053年には消費税50%へ)、
今すぐ全年齢医療費自己負担5割へ値上げ
を実現しろ。

赤ちゃんも85歳以上も医療費の5割を負担しろ

[匿名さん]

#672023/08/09 12:22
医療費自己負担の年齢差別をなくせ。

赤ちゃんも85歳以上も現役並みの負担を

[匿名さん]

#68
この投稿は削除されました

#692023/08/09 12:26
今人件費が低い国は北朝鮮、2500円でやれるだろ 
 
危なく日本も・・・・同じにはなりたくないよな  
 
そう言う事だ

[匿名さん]

#702023/08/09 14:01
はよ金利あげて円高にしろやボケ

[匿名さん]

#712023/08/09 14:40
もうハイパーインフレの入り口まで来ている。アベ黒田の責任。ましてや植田まで奴らのフォロワーとして日本を破壊。

[匿名さん]

#722023/08/09 14:44
企業もインボイスで金かかるし値上げするわな
インボイス誰得?
岸田の子孫を根絶やしにしろ!

[匿名さん]

#732023/08/09 14:49
ハイパーインフレになったら10万人規模で自宅前デモ隊が行くから覚悟しておけ国賊ども!

[匿名さん]

#742023/08/09 16:07
果物高すぎ

[匿名さん]

#752023/08/09 16:27
>>68嘘書き込んではいけません侮辱罪に問われます

[匿名さん]

#762023/08/09 16:34
完全に物価が1.5倍。。。賃金が上がる上がる詐欺だろ。「増税!」というと国民から反発されるから、こういう詐欺行為をしているだけ。

[匿名さん]

#772023/08/09 16:40
給料が上がっているから物価が上がるんだよ。

[匿名さん]

#782023/08/09 16:46
>>77
今日現在、実質賃金15ヶ月連続低下中。あがる気配なし。日本人全員が給与で生活しているわけではない。年金生活者の割合は?「物価問題を賃金アップで正当化」は理路が破綻。年金や生保は物価と連動しない(させない)加藤厚生相や財務省が勝手に決定。コイツら最大の国賊ですな

[匿名さん]

#792023/08/09 17:23
そうかそうか

[匿名さん]

#802023/08/12 11:19
今までが安過ぎ。昼食3000円時代が来るよ。

[匿名さん]

#812023/08/12 11:23
>>80
賃金があまり上がってないから一番安い店舗が儲かる
たぶん自炊増加

[匿名さん]

#822023/08/12 11:23最新レス
高い店はドンドン淘汰 生き残れない

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。

前のページ12次のページ



HOT!オススメ! ⇒ 政治家・議員/ 政党・選挙/ 政治総合/ 経済/

🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。