151
2018/09/11 18:33
爆サイ.com 北海道版

🌍 ニュース総合





NO.6921127

ガラスコーティングした車は洗車不要? ホントのお手入れ方法とは!
ガラスコーティングした車は洗車不要? ホントのお手入れ方法とは!
■完全に一般化した車のガラスコーティング
大切な愛車を少しでも長い期間美しく保っておきたいと願うのはオーナーであれば当たり前のことと言えるでしょう。

また、洗車はなんだかんだ言って面倒くさい作業ですから、この回数を少なく抑えたいというニーズも非常に高いと言えます。

洗車はガソリンスタンドなどにある洗車機を使うことで簡単に済ませることはできますが、やはり洗車キズなどが気になりますし費用も馬鹿になりません。

車はただでさえランニングコストが嵩む物ですから、洗車に毎月何千円以上も掛けていられないというのが多くの人の考えだと思います。

そこで最近人気になっているのが車のガラスコーティングです。

ガラスコーティングを施行することで車のメンテナンスが大幅に低減し、しかも美しいコンディションを保ちやすくなるため支持が急速に広まっています。

そこで今回は、ガラスコーティングに関して間違ったメンテナンス方法を回避するための正しい知識を解説していきましょう。

せっかくお金を掛けて施行するのですから効果を長持ちさせなければ損ですもんね!

■ガラスコーティングは意味あるの?洗車は不要?
ガラスコーティング施行車のカーオーナーに最もありがちな勘違いが、「コーティングしたら洗車不要」というものです。

残念ながらコーティングしていてもその上から汚れは付着しますし、最低限のメンテナンスを行わなければ車をキレイに保つことはできません。

ガラスコーティングした車は洗車しなくてもいい、というのは全くの思い違いなのです。

ガラスコーティングやその施行業者の謳い文句の一つに「ノーメンテでOK!」というものがありますが、これはワックスをかける必要性はなくなる、という意味で洗車しなくてもよいという意味ではありません。

確かにガラスコーティングをした車は水洗いだけでもキレイになります。

また雨の汚れがつきにくくなることも事実です。

しかし、それと「洗車不要」とは全く別の意味。

ガラスコーティング車は手入れ不要なのではなく、簡単なであるからこそ手入れが大きな意味を持つものなんだと覚えておきましょう。

■ポリマーコーティングやワックスとは違うのか?!
ガラスコーティングといっても本当に塗装の表面にガラスが貼られるわけではありません。

ガラスと同じ分子である二酸化ケイ素・シリカを結合させて安定定着させます。

細かくはガラスコーティングの種類によって微妙に違うのですがいずれにせよ強い被膜を形成することができるため車のコーティング方法としてとても適しているわけです。

一方、他にも車のコーティング方法にはポリマーやワックスがありますよね。

これらとガラスコーティングはどのように違うのでしょうか。

まずポリマーコーティングですが、これはシリコンやフッ素といった「樹脂系」のコーティング方法となります。

ガラスコーティングと比べて持続性は短いのですが自分でも材料を買って塗布できるので金額は低く抑えることができますね。

ワックスはその名の通り「油」です。

塗装の防御力を上げたり艶を出すことはできますがポリマーコーティングよりも更に持ちは悪くなります。

頻繁な塗り直しが必要となりますが安価で扱いやすいという利点もあります。

■ガラスコーティング車の保管方法
ガラスコーティングの天敵は水滴です。

水滴が車の上に乗った状態で日光を浴びると水滴が虫眼鏡のような働きをして塗装に強い光と熱を照射してしまいます。

こうなるとさすがのガラスコーティング施行車であってもダメージは避けられません。

これを防ぐためには、ガラスコーティング車は車庫に保管するのがベストとなります。

または最低でも屋根付き駐車場ですね。

直射日光をいかに避けるかがガラスコーティング車を守る上で最重要となるわけです。

■筆者オススメのコーティング方法とは
さて、最後に筆者がおすすめする車のコーティング方法についてです。

正直言って性能で考えればガラスコーティングが最も強靭なのですが、コスト面まで含めるとポリマーコーティングが攻守のバランスが良いといえるのではないでしょうか。

新車や高級車に乗っている人はガラスコーティングを考、それ以外の人はポリマーコーティングで十分だと言えるでしょう。


【日時】2018年09月09日(日)
【提供】YAZIUP


#1022018/09/09 21:07
ガラスコーティングは輝きが凄い お金かかるが満足感も大きい

[匿名さん]

#1032018/09/09 21:11
承認待ち画像
屋根ナシ駐車でも意味あんの?

[匿名さん]

#1042018/09/09 21:12
スパシャン試してみたい

[匿名さん]

#1052018/09/09 21:19
雨が定期的に降るから洗車や必要ないけど

[匿名さん]

#1062018/09/09 21:31
承認待ち画像
火山灰コーティングでもしとけ

[匿名さん]

#1072018/09/09 21:44
承認待ち画像
床下錆止め+wax

[匿名さん]

#1082018/09/09 21:47
キーパーコーティング

[匿名さん]

#1092018/09/09 21:48
承認待ち画像
撥水性タイプと浸水性タイプと2種類あったよ
納車前に推奨されるがまま浸水性にしたけど、よく弾く撥水性になれてたから浸水性はちょっと馴染めない雨が全く弾かんからな
汚れと手入れは浸水性の方が楽チンやけどな
好みの問題やな

[匿名さん]

#1102018/09/09 21:48
承認待ち画像
>>95
ちゃんとしたコーティングして後悔は絶対ないな、週末磨き傷付けながら汗だくなんか過去の話。

[匿名さん]

#1112018/09/09 21:59
サラダ油でも塗っとけ

[匿名さん]

#1122018/09/09 22:13
>>109
「撥水性タイプと親水性タイプ」 な

浸水性だと、水が染み込む舗装(コンクリート・アスファルト) とか 病気の症状名とか だな

[匿名さん]

#1132018/09/09 22:24
やらなきゃ意味ないよ‼

[匿名さん]

#1142018/09/09 22:28
水滴がダメってクソすぎだろ

[匿名さん]

#1152018/09/09 22:32
ただの雑巾と中性洗剤で洗って
一番安いソフト99のワックスかけて何度か直射日光に曝せば
長持ちするよ、短くとも2ヶ月は平気

[匿名さん]

#1162018/09/09 22:35
サラダ油はピカピカツルツルになるから有りだね

[匿名さん]

#1172018/09/09 22:35
>>116
コスパ最高

[匿名さん]

#1182018/09/09 22:36
フッ素コーティングしてくれ

[匿名さん]

#1192018/09/09 22:39
>>116
ガラスには虹もできるしな w

[匿名さん]

#1202018/09/09 22:40
車のコーティングに関する話は
オカルトっぽい情報ばかりで
判断が難しい。

[匿名さん]

#1212018/09/09 22:41
科学的な数値とかで証明してくれ

[匿名さん]

#1222018/09/09 22:52
承認待ち画像
>>115
ワックスは研磨剤が入っていたり、磨き頻度が多くなるのて、繰り返しの利用でクリアー層が削れてします
水洗い洗車で済む、コーティング剤なら一度の施工で、耐久期間が1年前後あるものもあるので、磨き回数が少なく済む

ワックス掛けした直後の艶間に、コーティング施工車を水洗いした艶間は敵わないが

[匿名さん]

#1232018/09/09 22:57
承認待ち画像
>>95
クリアー層があるからね

鳥糞や酸性雨、直射日光やワックス掛による研磨効果、クリアー層を傷つける要因を、コーティング施工で排除すればよい

[匿名さん]

#1242018/09/09 23:01
何でこんな事が記事になるんだよ

[匿名さん]

#1252018/09/09 23:06
承認待ち画像
やっぱウレタンカラーコーティングが最強。色に飽きたら簡単に剥がせる。

[匿名さん]

#1262018/09/09 23:18
承認待ち画像
>>0
最近は洗車機でガラスコーティングが出来る物がある
新車時に業者にガラスコーティングさせた後は、薄く曇ったり汚れたら水洗いと拭き取りをし、3〜6ヶ月毎に洗車機でガラスコーティングをするだけで綺麗は継続する

俺は手洗いの水洗いも面倒だから、半月程度で軽く水で流した後に洗車機の水洗いをしてる、それで十分綺麗な状態だと思ってる

[匿名さん]

#1272018/09/09 23:20
>>59
新潟人!

[匿名さん]

#1282018/09/09 23:28
ガラスコーティングした車は洗車不要? ホントのお手入れ方法とは! #128の画像
>>125さん

ウレタンのは探せなかったけど。

←こういうの? スプレーフィルム

[匿名さん]

#1292018/09/10 00:04
>>125
知ったかぶりwww

[匿名さん]

#1302018/09/10 00:14
昔から こう言った 部類のものが あるが❗ ガラスクリーナ❔ あっ❗そうだ❗貴様らの頭 コーティング 処理 ついでに チンコ 臭いのが とれるかもね 🙋

[匿名さん]

#1312018/09/10 00:17
ソフト 99

[匿名さん]

#1322018/09/10 00:32
よし、オナニーしよう

[匿名さん]

#1332018/09/10 00:46
コーティングなら生クリームでもよくね?

[匿名さん]

#1342018/09/10 01:58
新車買ったらガラスコーティングは必ずしてる
車種やグレードにこだわりないしオプションすらたいして付けないが
コーティング類だけは必ずフルコース
手入れに無駄な時間と労力とお金かけたくない

[匿名さん]

#1352018/09/10 01:59
またクズヤジか

[匿名さん]

#1362018/09/10 02:03
今の新車はコーティングしてあるからな笑笑
一年後にどうするかの話だろ?

[匿名さん]

#1372018/09/10 02:15
コーティング頼むと黒いアタッシュケースみたいなのを渡され
定期や車検時に持ってこいと言われる
あれ邪魔

[匿名さん]

#1382018/09/10 03:05
承認待ち画像
>>128
エアでスプレーする本格的なのはマスキングが大変だけど仕上がりは綺麗だよ。youtubeに動画があるから探してみて。部分的にやるなら安価な缶スプレータイプもある。

[匿名さん]

#1392018/09/10 04:40
俺の車は SFHC(スーパーファインハードコート)

今日車検したら 重量税が また値上がってた

[匿名さん]

#1402018/09/10 06:54
ガラスコート、洗車機水洗いだけでピカピカ

[匿名さん]

#1412018/09/10 06:56
承認待ち画像
納車前にコーティングして貰ってディーラーで手洗い洗車してる

[匿名さん]

#1422018/09/10 07:04
>>141
騙されてないか?

手荒い洗車だろ!

[匿名さん]

#1432018/09/10 07:07
承認待ち画像
>>142
コーティング証明書発行してもらったよ社印と担当者名入りの

[匿名さん]

#1442018/09/10 15:32
>>141 >>143
今の時代だと、全工程を動画にでも撮って、渡してもらわないとな

[匿名さん]

#1452018/09/10 15:52
掃除しないと汚いだろ!洗車はしろよ!!

ノーワックスなだけだボケぇ

[匿名さん]

#1462018/09/10 15:53
ニス塗っとけ

[匿名さん]

#1472018/09/10 15:54
今はフィルムの時代。
ガラスコーティングは施工元で年一回のメンテナンスしましょうね。

[匿名さん]

#1482018/09/10 15:57
ガラコじゃダメ?

[匿名さん]

#1492018/09/10 17:56
承認待ち画像
フィルムは高過ぎて庶民には無理。

[匿名さん]

#1502018/09/10 18:19
承認待ち画像
庶民には洗車機ガラスコーティングがコスパが高くて良い

[匿名さん]

#1512018/09/11 18:33最新レス
承認待ち画像
>>150
庶民だけど、隣家の水道からホースで水を拝借、洗車してます。隣家が留守の時にしかできないけど。

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。






🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。