9
2019/09/25 13:24
爆サイ.com 北海道版

🎤 芸能ニュース





NO.7804567

錦戸亮、退所迫る…関ジャニ∞、KAT-TUN、NEWSを辞めた6人の今
錦戸亮、退所迫る…関ジャニ∞、KAT-TUN、NEWSを辞めた6人の今
9月5日、同月末をもって関ジャニ∞からの脱退、ジャニーズ事務所退所を発表した錦戸亮。

6日付の「サンケイスポーツ」によれば、錦戸は俳優業に重点を置いて10月以降に再始動すると思われるが、「しばらくはフリーで活動する」という。

今回は、錦戸のように茨の道を選んだ元関ジャニ∞、KAT-TUN、NEWSメンバーの近況を紹介していきたい。

関ジャニ∞は、9月3日に東京ドームで5大ドームツアー『十五祭』の最終日を迎えたが、錦戸にとってはこれがグループとしてのラストステージだったようだ。

レギュラー番組での“卒業スペシャル”なども行われないまま、9月末にグループ及び事務所を去るものとみられる。

公式携帯サイト・Johnny's webのグループ連載「関ジャニ戦隊∞レンジャー」も、錦戸のページは8月29日で更新がストップ。

退所直前に連載内でコメントする可能性はあるが、姿を見せずにひっそり辞めていく可能性が高そうだ。

主婦と生活社が運営するニュースサイト「週刊女性PRIME」(9月5日配信)の記事によれば、錦戸が進路を決めた背景には「2人の親友」の存在があるという。

1人は関ジャニ∞のメインボーカルを務め、昨年7月にグループを脱退した渋谷すばる、そしてもう1人はプライベートで親交のある元KAT-TUN・赤西仁。

それぞれ、退所後は自由に音楽活動を展開しており、昨年12月末に事務所を辞めた渋谷も、順調な再スタートを切っている。

渋谷は大手レコード会社のワーナーミュージック・ジャパンと契約し、自主レーベル「WorldArt」を発足。

10月9日にソロアルバム『二歳』をリリースするが、発売に先がけて自身初の楽曲配信が決定。

東京と大阪で初のファンクラブイベント「babu会 vol.0」を開き、抽選で会員を無料招待するそうだ。

「渋谷は8月16日にTwitter、インスタグラム、YouTubeのオフィシャルアカウントを開設。インスタグラムは、開始早々に不具合が起きてしまい、Twitterを通じてスタッフが謝罪する事態に。21日深夜にはインスタ上で『何カップ好きですか?』と質問を受けた渋谷が『最近はEとFが良かった』と赤裸々告白しました。これらの投稿は後に削除されましたが、SNSを介して、ジャニーズ時代はあり得なかったコミュニケーションを図っています。さらに、かつてジャニーズJr.内のバンドユニット・Question?で活動し、現在はロックバンド・SPiCYSOLのメンバーであるAKUN(伊郷アクン)から届いたメッセージに『だまれ』と返すなど、元ジャニ同士の交流も。8月末には、AV女優・葵のアカウントを一時的に“誤フォロー”したのではないかという疑惑も話題になり、始めたばかりのSNSに関しては、お騒がせ続きです」(ジャニーズに詳しい記者)

かたや赤西は、2017年に主宰レーベル「Go Good Records」と、ユニバーサルミュージックの業務提携が成立。

今年8月に5周年の集大成となるDVDブック『JIN AKANISHI 5th ANNIVERSARY BEST LIVE DVD BOOK』を発売したほか、9月21日に台湾で『JIN AKANISHI 5th Anniversary Our Years Film』を上映するなど、国内だけに限らず海外にも多くのファンを抱えている。

最近は、Twitter上でさまざまな話題に斬り込む機会が増え、7月に公正取引委員会が「新しい地図」の3人(稲垣吾郎・草なぎ剛・香取慎吾)のテレビ出演をめぐって、ジャニーズ事務所に「注意」したとされる一件についても言及。ニュース記事を引用リツイートする形で「こうゆうのが蔓延ってるから日本のエンタメがどんどんつまらなくなっていくの」「”圧力をかけている“という風に見えないように忖度を自主的にさせるように仕向けてたとしても、ちゃんと独禁法にひっかかるのだろうか?」と、疑問を投げかけた。以降も自身のプライベートに関する報道に物申したほか、9月7日に「一部の報道がなんか雑すぎてファンに失礼だな」とツイート。ファンからは「仁くんの言葉が真実だよね」「私たちのことを思ってくれてありがとう」と、感謝の声が多く寄せられた。

一方、同じく元KAT-TUN・田中聖も精力的に活動中。

退所後の17年に渋谷区の路上で大麻を所持していたとして、現行犯逮捕されたが(後に不起訴処分)、事件の余波はさほどなく、今もなお多数のライブに参加。

また、10月2日にミニアルバム『LOUDER』をリリースし、同5日よりツアーがスタート。

10月14日の公演(千葉LOOK)は、ロンドンブーツ1号2号・田村淳がボーカル(haderu)を務めるビジュアル系バンド・jealkbのゲスト出演が決まっている。

9月15日付のブログでは、大麻騒動について指しているのか、「ボーカルであるhaderuさんのお兄さんにはとてつもなくご迷惑をおかけしました にも関わらずこうやってツアーをやるってなった時に快くオーケーしてくれて ホントにホントに感謝しかありません!」と、共演の喜びを綴っていた。

「実の弟・SixTONESの田中樹は2020年にCDデビューを控えています。スキャンダルはあってもジャニーズサイドとの関係は良好なのか、聖は9月4日に東京ドームで執り行なわれたジャニー喜多川社長のお別れ会にも参列していました。しかし、5月に交際相手の小嶺麗奈とともに大麻取締法違反(所持)容疑で逮捕された元KAT-TUN・田口淳之介は、お別れ会には姿を見せず。東京地裁が7月30日に指定した判決期日は取り消しとなり、判決は延期になっている状態。そんな中、ファンの書き込みによれば、田口は8月下旬にファンクラブページの再開を告知し、歌やダンスを続けていく決意を示したとか。9月に入ってからも定期的にメッセージや写真を更新しているといい、ファンはTwitter上で『顔見せてくれてありがとう』『じゅんのの姿が見られてうれしい』と、歓喜しています」(同)

一方、錦戸が03〜11年まで関ジャニ∞と並行して掛け持ちしてNEWSにも、退所メンバーが。

03年12月にNEWSを脱退し、ジャニーズからも離れた元メンバー・森内貴寛は、同世代の元ジャニの中では、最も“出世を遂げた”と言っても過言ではないだろう。

現在はロックバンド・ONE OK ROCKのボーカル・Takaとしてワールドワイドに活躍し、ジャニー社長のお別れ会にも姿を見せていた。

しかし元NEWS・草野博紀の活動は軌道に乗っているとは言い難いようだ。

06年1月に飲酒疑惑騒動がきっかけで芸能活動を自粛し、同年末にNEWSを脱退。

“研修生”として再出発するも、数年でジャニーズを退所し、以後はモデル業や、バンド・Poreheadのボーカルを務めたものの、同バンドは18年2月で活動休止してしまい、草野は俳優業にシフトした。

「ジャニー社長のお別れ会は欠席したようで、9月7日のTwitterには『最近観たい舞台とかお誘いあるのに体調崩して行けず、、本当すみません』『みんなも体調管理ほんと気をつけて!』と、ツイートしていました。6月の舞台『初等教育ロイヤル』が終わってからは、特に最新公演の情報を発信しておらず、先々のスケジュールも告知していません。草野は確かな歌唱力があり、ビジュアル面も申し分ないほど整っているだけに、くすぶっているのはもったいない存在なのですが……」(同)

そして、NEWSの脱退組で現在もジャニーズに在籍しているのは、内博貴と山下智久の2人だ。

内は、今年だけですでに計3本の舞台作品に出演し、11月21日〜24日かけて、東京グローブ座でソロコンサートを開催する。

また、山下は日欧共同製作のHuluオリジナルドラマ『THE HEAD』の主要キャストに抜てきされ、3ヵ月間にわたってスペイン、アイスランドでの撮影に参加。

さらに、『ザ少年倶楽部』(NHK BSプレミアム、9月6日放送)内で、Jr.内ユニット・美 少年のプロデュースを宣言するなど、多忙を極めている。

こうして、関ジャニ∞、KAT-TUN、NEWSから独り立ちした彼らは、さまざまな道を歩んでいる。

果たして、錦戸はジャニーズ時代の勢いを上回るほどの成功者になれるのだろうか。


【日時】2019年09月19日(木) 08:30
【提供】サイゾーウーマン
【関連掲示板】

#12019/09/19 12:10
一番のりニダ

[匿名さん]

#22019/09/19 12:13
中瀬君

[匿名さん]

#32019/09/19 12:19
承認待ち画像
鳴かず飛ばずだな

[匿名さん]

#42019/09/19 12:40
承認待ち画像
にしきのあきらの隠し子?

[匿名さん]

#52019/09/19 12:45
赤西なんてヒモだろ?

[匿名さん]

#62019/09/19 12:48
承認待ち画像
屑の集まり

[匿名さん]

#72019/09/19 13:05
裏切り者

[匿名さん]

#82019/09/19 13:08
フェラさせながらテレビ見るマグロな錦戸亮。

[匿名さん]

#92019/09/25 13:24最新レス
やめたの

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。

前のページ1次のページ





🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。