72
2024/05/21 15:36
爆サイ.com 北部九州版

🏦 経済





NO.7046647

【自民・維新】年金の68歳支給開始を強行可決へ
合計:
#12019/03/06 19:04
仕方ないよね

[匿名さん]

#22019/03/06 20:53
政府からすれば67まで働け

[匿名さん]

#32019/03/12 15:43
1947年度生まれから適用して欲しかった

[匿名さん]

#42019/04/05 02:23
団塊狙いだったのに団塊が60歳から厚生年金を受給できたのが許せない。

1941年4月1日以前生まれは国民年金も60歳受給だった

[匿名さん]

#52019/04/07 11:37
徴収額はそのままってのはおかしいよな

[匿名さん]

#62019/04/07 13:07
1947年4月2日以降生まれは68歳受給開始にすべきだった

[匿名さん]

#72019/04/28 05:06
当然だよね

[匿名さん]

#82019/08/26 18:54
大賛成よ

[匿名さん]

#92019/08/26 19:42
>>6
しねや!朝鮮人ナマポ野郎!
ドアホが…!ぬけぬけと!

[匿名さん]

#102019/08/26 20:39
>>9
だいたい60歳で年金受給するのは朝鮮人。

年金受給は本国ですら65歳になってからなのに

[匿名さん]

#112019/08/27 18:03
1947年生まれの年給支給年齢は
男性は64歳(早生まれは63歳)、
女性は61歳
でした

[匿名さん]

#122019/08/28 14:41
日本の年金支給開始年齢、65歳から68歳へ引き上げへ。

男性は
1959・60年度生まれは66歳から、
1961・62年度生まれは67歳から、
1963年4月2日以降生まれは68歳から。

女性は
1964・65年度生まれは66歳から、
1966・67年度生まれは67歳から、
1968年4月2日以降生まれは68歳から。

1968年4月2日生まれは
男女とも2036年から年金支給

[匿名さん]

#132019/08/28 16:08
強硬だよ

[匿名さん]

#142019/10/20 01:43
命懸け

[匿名さん]

#152019/10/20 03:31
豊臣晋三政権

[匿名さん]

#162019/10/21 06:33
外国は68歳へ引き上げても、日本は逆に男性の年金支給開始年齢(現行65歳)を60歳へ戻せ。女性は60歳のまま引き上げるな。

労働時間が長くハードな日本は1990年代に男性の年金支給開始年齢が65歳へ引き上げられてから60歳以上の過労死が増えた

[匿名さん]

#172019/10/21 06:47
約20年前に男性の年金支給年齢を65歳へ引き上げられたの影響で
人生設計が狂ってしまった団塊男が多い。

団塊男が年金を受給できるようになったのはリーマンショックに民主政権に東日本大震災不況で底をついた2012年以降

[匿名さん]

#182019/10/28 16:37
68歳引き上げに命懸けの豊臣晋三

[匿名さん]

#192019/10/29 00:16
75歳以上の医療費値上げも命懸け

[匿名さん]

#202019/11/11 13:50
秀吉強行採決

[匿名さん]

#212019/11/13 17:48
大賛成じゃのお

[匿名さん]

#222020/03/02 10:17
仕方ないだろ。65歳以上が多過ぎるから

[匿名さん]


『【自民・維新】年金の68歳支給開始を強行可決へ』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ12次のページ



🌐このスレッドのURL