>>992
だから、子供でも犯罪の被害になっていたら、嘘のない正しい対応をするんだよ
知り合いの子供が自転車泥棒をしたのを嘘や知らないふりをする警察ではおかしいよね、それがルール通りに嘘のない正しい対応を言っているんだよ
詐欺も騙されないように言っているのを、手口の犯罪をやっている間抜け詐欺事件をやって可能性大のやつだよね
それにありえない偽造や偽装にまんまと騙されているはないよ、こっちはバレバレから警戒してるのと、詐欺関連の話からは、情報犯罪からネチネチコソコソやっているのからはも、これを見つかってないバレバレの嘘や知らないふりをとことんからはどうしようもないんだよ
さらに嘘や知らないふりをしたままとところに改善されてないのをどうしようもない話をしたら、隠蔽工作になっているのもバレバレなんだよ
だから、こっちはバレバレの嘘や知らないふりのままには、それをやられていることから、しっかり証拠か嘘と知らないふりを反省して明らかにするとかになってからじゃないと話が進まないんだよ
それを逆に騙してやりたい放題のやつが、当たり前の正しい対応にならないようにして誘導してるのも、バレバレからはそういう犯罪グループにちゃんとしないままにして、騙したまま利用しようとしてるやつだよ
こっちは書いている通りのバレバレのことをやっているよね、それと同じようにバレバレのそういう詐欺グループにまんま騙されているになっているよ
それも書いているように潜入調査や問題を明らかにして、サイバー犯罪のしっかり調査ができるのや、詐欺の手口ややり方から騙されている人の誘導されている嘘や誤魔化しを見抜ける人に調査をさせればわかるよ
こっちはそれがわかる話も嘘の誤魔化しの誘導通りにやっているやつだよね、それをやっているように誘導されている人がやってくるのを見抜かないとそれに騙されるよ
本当にこっちからは余裕でわかるやつ、それで余裕でまんまと騙されて誘導通りにしてるのもバレバレだよ
後はそれにならないように誘導通りにしないで、当たり前の根から嘘のない正しい対応だよ