1000
2022/01/19 15:52
爆サイ.com 北部九州版

🐮 大分市雑談





NO.10058409

エロしりとり 22
合計:
👈️前スレ エロしりとり 21
エロしりとり 23 次スレ👉️
報告 閲覧数 85 レス数 1000

#6512022/01/07 06:30
よ~かちんちん。
よい、ちんちん。
僕のちんちん、とっても小さくかわいいよ。

[きくち]

#652
この投稿は削除されました

#653
この投稿は削除されました

#6542022/01/07 07:30
嫁になりたいきくち家

[匿名さん]

#655
この投稿は削除されました

#6562022/01/07 09:47
毛の多いきくちのキンタマ

[匿名さん]

#6572022/01/07 11:47
たまらないヨネのフェラ

[きくち]

[匿名さん]

#658
この投稿は削除されました

#6592022/01/07 13:55
ラッキー⭐️風で飛んできたブラジャー⭐️
[きくちん]

[匿名さん]

#6602022/01/07 14:13
正月飾りを燃やしてこの1年の無病息災を願う「どんど焼き」がひと足早く北海道・函館市内の神社で始まりました。

「どんど焼き」は一般的に小正月の1月15日に行われていますが、函館では古くから「松の内」が終わる7日に実施されています。

正月飾りを燃やした火にあたると一年間健康に過ごせると言われていて、しめ縄やお札などを持ち寄った市民らが炎に向かって手を合わせていました。

(訪れた人)「ことし1年家族全員健康で、元気に過ごせるようにとお願いした」

訪れた人は家族や知人の無病息災を祈っていました。

[匿名さん]

#6612022/01/07 14:15
やーね、きくちさんったら私にオシッコ飲んでって言うのよ

[デプスの美和]

[匿名さん]

#6622022/01/07 14:15
きくちをよつん這いにして後ろから四国ヨネさん

[匿名さん]

#6632022/01/07 14:15
南陽市は、利用者の利便性の向上や職員の負担軽減につなげようと、問い合わせに
人工知能=AIが回答する自動対話システムを市の公式ホームページに導入しました。

南陽市が市の公式ホームページに導入したのは、「チャットボット」と呼ばれる自動対話システムで、
利用者が質問やキーワードを書き込むと、人工知能=AIが回答します。
例えば、「住民票」と入力すると、「市民課窓口で交付いたします」という回答とともに、
手数料は1通400円と表示されます。
このほか、マイナンバーカードの発行方法や引っ越しの手続きなどの質問にも対応しています。

市によりますと、こうした仕組みを導入したのは、県内の自治体では初めてだということで、
24時間利用できるため、閉庁時間でも質問できるほか、電話対応していた職員の
負担軽減にもつながるということです。

[匿名さん]

#6642022/01/07 14:16
牛乳の消費拡大のPRでヨーグルトを飲む金子原二郎農林水産相=2021年12月17日午前7時59分、東京都千代田区の農林水産省、川見能人撮影

 牛乳の原料となる生乳が年末年始に余り、廃棄のおそれがあった問題で、金子原二郎農林水産相は7日の閣議後会見で、全国で廃棄は生じなかったと明らかにした。バターなど加工品の増産や、官民あげての消費の呼びかけが功を奏したとしている。ただ、牛乳を大量消費する学校給食の再開は12日以降の地域も多く、同省は引き続き廃棄を警戒している。

 同省によると、6日までに全国の生産者団体などから廃棄の連絡はなく、廃棄は生じなかったと判断した。増産を目指すここ数年の取り組みがコロナ禍で裏目に出て、業界団体は学校給食やスーパーが休みになる年末年始に約5千トンが処理できず廃棄される可能性があると試算。岸田文雄首相が異例の消費拡大を呼びかけたほか、ローソンが「ホットミルク」を一時半額で販売するなどしていた。(川見能人)

[匿名さん]

#6652022/01/07 14:18
ブラとパンティー装着でお出かけするきくちアラヒト

[匿名さん]

#6662022/01/07 14:25
きくち氏のアナル舐めたら苦かった😝
もう2度と舐めたくない
[デブスのみわ]

[匿名さん]

#6672022/01/07 14:25
韓国のほぼ中央に位置する忠清北道(チュンチョンブクド)永同(ヨンドン)トンネル付近で発生したKTX-山川列車の脱線原因が外部の衝撃よりも車両そのものの欠陥が原因である可能性が有力視されている。事故初期はトンネル内構造物の落下衝突が原因ではないかとみられていた。

6日、国土交通部や鉄道業界などによると、現在、国土部航空鉄道事故調査委員会が現場の調査と車両の点検などを通して脱線原因を調べている。

これに先立ち、前日の5日午後12時58分ごろ、ソウル駅を出発して釜山(プサン)駅に向かっていたKTX-山川列車が忠清北道永同トンネル付近で脱線事故を起こして乗客7人が負傷した。当時、消防本部はトンネル内で鉄製の構造物が列車に落下して衝撃を加えたことが脱線の原因ではないかと推定していた。

しかし、調査委員会が現場を確認した結果、トンネル内ではこれといった落下物が見つからなかったことが分かった。初期に推定した事故原因は信憑性が落ちるという意味だと解釈することができる。

[匿名さん]

#6682022/01/07 14:25
河村建夫・元官房長官は毎日新聞政治プレミアに寄稿した。日韓関係改善に向けて、韓国の新政権発足後に首脳や外相による対面の会談を早期に行うべきだと語った。

 韓国では3月に大統領選があり、5月に新政権が発足する。河村氏は「大統領選で現在有力な与野党の候補は、いずれもこのままの日韓関係で良いとは考えていないと思う。進歩系の政権が続いても、保守系に政権交代をしても、政権発足を契機に動き出すのではないか」と言う。

 「このタイミングが日韓関係改善のチャンスだ。韓国の新政権発足によって、悪化した日韓関係をリセットできるといい。現状を改善しようという思いで向き合う必要がある」と語った。

[匿名さん]

#6692022/01/07 14:26
Buzz・掲載日 12 時間前
立憲から1500万円の資金提供を認める。CLP共同代表が「裏切り」と謝罪、辞意表明《解説》

出演者が連名で「立憲民主党から資金提供を受けていた」として抗議文を出していたChoose Life Projectが声明を出し、事実関係を認めた。

SNSやYoutubeなどインターネット上で動画配信などの活動を続けている「Choose Life Project」(CLP。佐治洋、工藤剛史・共同代表)が一時、立憲民主党から資金提供を受けていたとして、出演者から抗議を受けていた問題。

CLPの佐治洋・共同代表が1月6日、声明を出して経緯を説明。クラウドファンディングで自分たちのファンドを運用できるまでの間、立憲民主党から「番組制作費」の名目で広告代理店や制作会社を通じてCLPが約1500万円の資金提供を受けていたことを認め、佐治氏は共同代表からの辞意を表明した。

[匿名さん]

#6702022/01/07 14:28
>>661
よいね!きくちとセックスしたい

[匿名さん]

#6712022/01/07 14:34
「ウィッフルボール」というスポーツをご存じだろうか。“裏庭野球”とでも形容できる、狭い場所でも手軽にできるベースボールだ。2010年、米ミシガン州で5人の子どもたちが作ったリーグがその後一大ビジネスに発展。現在では動画がYouTubeで合計4200万回以上再生され、キャップやバット、ウェアなども公式グッズとして販売するようになった。この奇跡のような成長過程を、米スポーツメディア「ジ・アスレチック」が伝えている。

 記事では現在、ウィッフルボールが8チーム、50選手の参加するリーグにまで成長したことを紹介。その他にも全米でトーナメントが行われているといい「個性豊かな選手たちがロケット弾(のような打球)を打ち、バットフリップをしたり、(投球分析家の)ピッチングニンジャも真っ青になるようなとんでもない球を投げたりしている」。リーグを始めた時は中学生だったカイル・シュルツ氏が今ではフルタイムの仕事としてこのリーグを運営している。

 メジャーリーグ・ウィッフル(MLW)は昨年、12回目のシーズンを戦った。ルールは簡単だ。3イニング制、野手は3人、グラブは使わず、走者をアウトにする際にはボールを投げ当てる。投球は時速73マイル(約117.4キロ)までに制限され、2度目の違反は自動的にボールとなる。ボールはプラスチック製で軽く、穴が開いており、時に想像もつかない変化を見せる

[匿名さん]

#6722022/01/07 14:35
「週刊文春」(文藝春秋)が6日、急逝した神田沙也加さんが、生前、交際していた前山剛久さんから繰り返し「死ね」などの暴言を受けていたと報じた。

 当時の神田さんと前山さんのやり取りに関しては、神田さんが録音したものを親友と共有しており、親友はすでに音声データを文春とも共有しているという。
 
 また、前山さんは神田さんと交際をスタートするにあたり、それまで同棲していた彼女・A子さんへ別れを告げ家を出るよう指示。
 
 その後の引っ越し手続きやA子さんとのやり取りは、実母にやらせていたとのこと。
 
 「すでに、前山さんのご実家が裕福で、前山さんが上京する際にはタワマンの部屋を買ってあげたなどの金持ちエピソードはいくつも報じられていましたけど。
 
 今回の文春には、前山さんの妹の証言で、前山さんがかなりの“マザコン”だったことを伺わせるエピソードが書かれていました。

[匿名さん]

#6732022/01/07 15:07
ぶりぶりうんこでた💩

[匿名さん]

#6742022/01/07 15:12
いじめで不登校になった埼玉県川口市立中学校の元男子生徒(19)が学校や市教育委員会の対応が不適切だったとして市を訴えた損害賠償訴訟で市側が先月、敗訴したことを受け、茂呂修平教育長や当時の校長らが6日、元生徒宅を訪ねて元生徒本人に謝罪した。元生徒側も謝罪を受け入れた。

 この日、謝罪したのは茂呂教育長と当時の市教委の担当者3人、当時の学校関係者である松崎寛幸元校長、元教頭、部活動の元顧問教諭の計7人。

 茂呂教育長は元生徒に「中学時代を苦しいものにして申し訳ない。2度とこのようなことを起こさないことが、思いに報いることだと思っている」と頭を下げた。

 元校長は「早期に対応を取るべきだったと深く反省している」。元顧問教諭は「引っ張ったり、たたいたりして本当に申し訳ない。サッカーが好きで入部してきたのにサッカーをやらせてあげられなかった」と謝った。

 市教委は、いじめの発生を知りながら重大事態として調査せず、元校長も「いじめがなかった」と発言していた。元生徒は元校長らに「文部科学省や県教委になぜうその説明ばかりしたのか」などと質問。最後に「いじめられたことより市教委や元校長、元顧問の先生にうそをつかれたことの方がすごく悔しいし、つらいし、苦しいです」と話した。

[匿名さん]

#6752022/01/07 15:13
数学は苦手」という誤解

 数学と国語、どちらが苦手でしょうか。世の中には、「数学が苦手です」「理系が不得意で根っからの文系です」と語る人がいます。

 しかし、よく考えてみると、数学も国語も同じ「頭の良さ」が必要なんですよね。どちらも「論理的に記号を使って考える科目」です。その記号が「数字」なのか「言語」の違いであって、根本は同じです。

 では、なぜみんな「国語はできる」と思い込んでいるのでしょうか。それは、日常会話に困っていないからです。

 誰もがみんな、日本語を使って会話をしたり、メールを打ったり、LINEを返したりしています。だから、「国語はできている」と勘違いしているんですよね。

 でも、ちゃんと論理的な考えに基づいて会話をしたり文章を書けている人は、ほとんどいません。それができている人は数学も得意なはずですしね。

 ということで、もっともダメな特徴を1つ紹介したいと思います

[匿名さん]

#6762022/01/07 16:14
種なしだから中出し

[匿名さん]

#6772022/01/07 16:20
モデルの鈴木サチが7日、インスタグラムを更新。首都圏に前夜に降った雪で、自身の子供たちがつくった雪だるまがめちゃくちゃに壊されたことを、怒りを込めて告白した。

 鈴木は「昨日子供たちが嬉しそうに一生懸命作った雪だるま。

 子供たちが寝静まった後に見に行ったら、めちゃくちゃに壊されてたんです」と切り出し、「何度も何度も直して、サングラスをかけたり、ボタンをつけたりしてたから、、、

 それを思うと、悔しすぎて、悲しすぎて、残念すぎて、、、」と信じられない様子だった。

 アップした写真では、壊される前の雪だるまが。バケツで帽子をつくり、ワインボトルを鼻に見立て、足まで雪で作る力作。ストーリー機能ではそれがぐちゃぐちゃに壊された写真も掲出。踏みつけた犯人の足跡も撮影して、怒りをあらわにした。

[匿名さん]

#6782022/01/07 16:20
日米両政府は、在日アメリカ軍の駐留経費の日本側負担について、共同訓練の負担額を新たに項目として設けるなどして、新年度からの5年間の総額でおよそ1兆550億円、1年当たりの平均で今年度より100億円程度増額する内容の特別協定に署名しました。

在日アメリカ軍の駐留経費の日本側負担の根拠となっている特別協定は、基地で働く従業員の労務費や光熱費、それにアメリカ軍の訓練移転費などを定めたもので、ことし3月末に期限を迎えることから、林外務大臣とアメリカのグリーン駐日臨時代理大使は7日、外務省で新たな特別協定に署名しました。

新たな協定では、新年度、令和4年度からの5年間の総額で、日本側負担はおよそ1兆550億円で、1年当たりの平均では今年度より100億円程度多い、およそ2110億円となります。

光熱費の負担額を段階的に引き下げる一方、自衛隊とアメリカ軍による共同訓練の負担額を新たに項目として設けたことなどから、増額されています。

日本政府としては、これまで「思いやり予算」と呼ばれてきた日本側負担を「同盟強靱化予算」と位置づけ、日米同盟の強化につなげていきたい考えです。

[匿名さん]

#6792022/01/07 16:21
ネットメディアへの資金提供を巡り、立憲民主党の福山前幹事長は6日、事実を認めたうえで「番組内容などについて関与したものではない」とコメントを発表しました。

 合流前の旧立憲民主党で幹事長を務めていた福山前幹事長は6日にコメントを発表し、インターネット報道番組を制作している「ChooseLifeProject(CLP)」について、「広告代理店と制作会社を通じて支援した」と資金提供を認めました。

 「自立できるまでの期間だけ支援することとし、その後、自立でき支援の必要がなくなったとして先方から申し出を受け支援は終了した」と説明しています。

 そのうえで、「理念に共感して番組制作一般を支援したもので番組内容などについて関与したものではない」と強調しました。

 この問題を巡ってはCLPが立憲民主党から資金提供を受けていたことをふせていたとして番組の出演者らが「重大な背信行為だ」と抗議していました。

[匿名さん]

#6802022/01/07 16:21
自民党の北村経夫元参院外交防衛委員長(参院山口)は6日、山口県庁で記者会見し、米軍岩国基地や基地を抱える岩国市で新型コロナウイルスの感染者が急増している状況を受け「米軍基地から拡大したことにより、(米軍が)悪者という見方をするべきでない」と語った。

 基地周辺での感染拡大によって地元住民の在日米軍への感情悪化を招く可能性がある。北村氏は基地の感染対策について隔離を含めた検査体制の徹底が必要だと述べた上で、新型コロナと安全保障の問題は切り離して考えるべきだとした。「極東における平和の安定のためには米軍の果たす役割は大きい」と訴えた。

 山口県の村岡嗣政知事は「感染拡大は岩国基地関係者の影響の可能性が高い」との見解を示している。

[匿名さん]

#6812022/01/07 18:04
イルカに乗った少年A

[匿名さん]

#6822022/01/07 18:42
Aカップの貧乳が好き。
[きくちん]

[匿名さん]

#6832022/01/07 19:01
キッスは目にして

[匿名さん]

#6842022/01/07 19:09
きくちの口車に乗ってドライブ
[お菊人形]

[匿名さん]

#6852022/01/07 20:34
イブの日だけ出来た彼女にはいちもつがあった

[匿名さん]

#6862022/01/07 21:17
あったかかった美和のヴァギナ

[匿名さん]

#6872022/01/07 22:00
ナメコを食べる時、別のことを想像して勃起。
[きくち]

[匿名さん]

#6882022/01/07 23:21
起床してすぐ糞茶漬けを食うきくちの娘

[匿名さん]

#6892022/01/08 01:33
住めるとこをとりあえず探すきくちさんとトメ

[匿名さん]

#6902022/01/08 06:24
目の前に、女性が居れば、匂い嗅ぐ。

[きくち]

#6912022/01/08 06:56
ぐにゃり。オナニーしすぎで左に曲がったきくちんこ。

[匿名さん]

#6922022/01/08 08:41
コンドーム
使ったことなく
棚のうえ

[きくち]

[匿名さん]

#6932022/01/08 09:39
上を見ながら歩くのはエレベーターの近く
[きくち]

[匿名さん]

#6942022/01/08 09:40
クンクン👃きくちが嗅いで廻る女子のワキ

[匿名さん]

#6952022/01/08 10:04
                 国家公務員の文書作成の手引となる「公用文作成の考え方」について、文化庁の文化審議会は7日、末松文部科学相に建     議(提言)した。公用文作成の基準が変わるのは70年ぶり。今後、各省庁に周知する。

広報や記録 伝わりやすく

これまで基準となってきた「公用文作成の要領」は1952年に通知が出された。縦書きの文語体だった公用文を横書きの口語体に改める基となったり、当用(現在は、常用)漢字を使うよう求めたりした。

ただ、現在は要領と異なる使い方をしている場面も多いことから、見直すことになった。

 変更点としては、「?」(疑問符)や「!」(感嘆符)の扱いについて、一般の人が見る広報文や発言の記録では、相手に伝わりやすくなる場合があるため使用できるとした。

 また、横書きの読点として「,」(コンマ)を使うとされてきたが、「、」(テン)を原則とするほか、「等」「など」は読み手に内容が伝わりにくいため慎重に使うことが盛り込まれた。送り仮名を省く「手続」などの名詞については、一般向けの文書では「手続き」と送り仮名を付けることができるといった点も加えられた。

[匿名さん]

#6962022/01/08 10:05
 「女湯に入ることで前張りの完成度を確認したかった」「女湯に女装して入っている自分自身に興奮した」

 女装してスーパー銭湯の女湯に侵入したとして大阪府警住之江署は6日、堺市西区の派遣社員、三浦勝史容疑者(48)を建造物侵入の疑いで書類送検した。

 昨年9月24日午前、三浦容疑者は自身のイチモツを前張り(透明の医療用防水フィルム)で覆い、化粧をして肩までのカツラをかぶり、ミニスカート姿で大阪市住之江区の「くつろぎの郷 湯楽」(昨年9月閉館)を訪れた。

 女装しているとはいえ、明らかに怪しい風貌だったため、従業員も「おかしな人やなぁ」と不審に思っていた。

■カツラをかぶり素っ裸で寝そべる

[匿名さん]

#6972022/01/08 10:05
宇都宮大学雑草管理教育研究センター教授、博士(農学)・小笠原 勝氏の書籍『雑草害~誰も気づいていない身近な雑草問題~』(幻冬舎ルネッサンス新社)より、一部抜粋・編集したものです。

雑草の起源
雑草の定義のところで述べたように、農耕地に生育する雑草の中には高山植物を祖先にするものもいますが、もともと作物として栽培されていた植物が逃げ出して再び雑草化したものもいます。

ナタネ、コンフリー、ナガミヒナゲシ、ナギナタガヤなどは本来、作物、園芸種あるいは牧草として栽培されていたものが意図的に放棄されたか、あるいは自然に逃げ出して雑草化した植物で逸脱雑草(escaped weed)と呼ばれています。

ハルガヤも元は明治期にヨーロッパから日本に導入された牧草でしたが、収量が低いために放棄され、今では関東以北の道路、河川、空き地で雑草化しています。ハルガヤはバルザックの「谷間の百合」に出てくるイネ科植物で、英名のSweet vernalgrassはクマリンという物質を含み桜餅のような芳醇な香りがすることから名付けられました。

[匿名さん]

#6982022/01/08 10:42
きくちですけど、したいよエッチ!

[匿名さん]

#6992022/01/08 10:52
駅構内のゴミ箱を撤去することは、5日から利用者に周知しているという。
ツイッターでも複数のユーザーから撤去の旨を伝える貼り紙の目撃情報があがっていた。

現在設置されているゴミ箱は中身が見えるよう前面が透明パネル式のもの。
海外での列車爆破事件を受け、2005年からこの形式が採用されていた。

現時点でゴミ箱を再設置する予定はないという。駅利用者に向けて広報は次のように伝えた。

「ご利用のお客様には大変ご不便をおかけいたしますが、ご理解ご協力の程、よろしくお願いいたします」

[匿名さん]

#7002022/01/08 10:52
    【ニューヨーク=村山誠】黒人として初めてアカデミー主演男優賞を受賞した米俳優シドニー・ポワチエさんが6日、バハマで死去した。94歳だった。バハマの政府当局者が7日、フェイスブックで発表し、AP通信などが伝えた。

 米フロリダ州マイアミ生まれで、バハマ国籍も持っていた。映画「暴力教室」(1955年)の生徒役で注目され、「野のユリ」(63年)で黒人として初のアカデミー主演男優賞を受賞。「夜の大捜査線」シリーズの名刑事役などとしても知られる。

 1992年には米映画協会から、映画界で偉大な功績を挙げた人に贈られるライフ・アチーブメント賞を黒人俳優として初めて授与された。95年にはバハマの初代駐日大使にも任命された。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # エロしりとり


🌐このスレッドのURL