56
2018/08/14 14:46
爆サイ.com 北部九州版

🍑 中津市雑談





NO.6214417

中津南高卒業なのに
大したことない人ってどこの職場にもいる?
報告閲覧数56レス数56
合計:

#72018/03/20 16:31
昔は北高の方が頭が良かった

[匿名さん]

#82018/03/20 17:15
>>7
北高は戦略的ミスした。
頭の良い子は指定校推薦で有名私大。残りは楽しい高校ライフ!
国公立への進学ゼロ!

[匿名さん]

#92018/03/20 19:11
心配すんな
工業や商業よりは頭いいけん

[匿名さん]

#102018/03/20 21:01
>>9
どっちも、もうないよ。

[匿名さん]

#112018/03/20 21:30
了解しました

[匿名さん]

#122018/03/20 21:30
そんなことはあるの

[匿名さん]

#132018/03/20 22:16
南高にすら入れないやつが偉そうに言ってる(^^)

[匿名さん]

#142018/03/20 23:14
中津しきっちょんのは
工業卒やけん
南卒は中津におらん

[匿名さん]

#152018/03/20 23:23
>>14
うちの親父南卒で中津に居ますが、なにか?

[匿名さん]

#162018/03/21 03:50
工業卒なのに南高(大卒)と比べて給料がいい。
おれの人生、、、。

[匿名さん]

#172018/03/21 06:18
賢い人は国立大学卒業後に企業勤めする方は
トヨタ九州、日産九州に就職し他の同級生の一流大学卒とシノギを削り出世する。
アホは三流大学卒で地元の某最下位企業で管理職となり威張り散らすがトヨタ、日産の一般の足元にも及ばない。だがゴマスリだけは一流と認める。

[匿名さん]

#182018/03/21 06:32
>>17
国立出て製造業って国立出た意味無いやん( ´∀`)

[匿名さん]

#192018/03/21 06:55
同級生南高出身現役東大合格。卒業後外務省勤務。
カナダ大使館勤務。中津市の方です。

[匿名さん]

#202018/03/21 06:58
南高卒早稲田政経卒業後
東京海上本社勤務ってのもいるな

[匿名さん]

#212018/03/21 11:54
>>18
大手企業は最高だよ。 中津は中小企業しか無いので卒業後は県外に就職だよな。

[匿名さん]

#222018/03/21 12:21
中卒でも100%大企業に就職出来る方法教えてやるよ
障がい者になる事だ 必ず枠があるからw

[匿名さん]

#232018/03/21 14:56
だ〜〜〜か〜〜〜ら〜〜〜
南卒は県外勤務だから中津に居ないって言ってるの
居る奴ってなにかしら県外にいけなかった便所虫だろ
活躍しきらんわ  中津じゃよ

[匿名さん]

#242018/03/21 15:21
物価の違いだわな
東京で年収2千万あっても
通勤地獄だが
中津で1千万もあれば宮永に豪邸
建てられるぞ
考え方の違いだな

[匿名さん]

#252018/03/21 19:12
>>23
便所虫www
思い当たる奴がいるwww

[匿名さん]

#262018/03/21 19:13
>>25
お前やろw

[匿名さん]

#272018/03/22 00:07
新しい農林中央金庫の理事長は
中津市出身!南高から、
東大農学部卒。
みずほ銀行の前田頭取につぐ、
中央金融機関のトップ誕生!
さすがだよな。

[匿名さん]

#282018/03/22 00:10
そのくらいの年代わな
今のレベルだと
全くムリ

[匿名さん]

#292018/03/22 00:29
昔はよかったよなって話だろ
ゆとりの今は無理ポ

[匿名さん]

#302018/03/22 01:31
>>24
宮永に豪邸なんて思考が既に終わってるね、
中津にずっといて視野が狭い連中が多すぎ

[匿名さん]

#312018/03/22 05:31
あが  宮永バケしちょんのう

[匿名さん]

#322018/03/22 05:38
>>31
ウケる🤣🤣🤣

[匿名さん]

#332018/03/22 10:48
了解

[匿名さん]

#342018/03/22 10:49
ハイ

[匿名さん]

#352018/03/22 12:57
>>30
的確すぎて笑ってしまった😂✨

[匿名さん]

#362018/03/22 12:59
>>26
ブーメラン乙w

[匿名さん]

#372018/03/22 18:40
宮永はのう
ばーちゃんちがあるんじゃ
文句あんのか
かさぼこ引くねんで

[匿名さん]

#382018/03/22 18:56
>>37
傘ボコかっこいいのぅ。
うちの町内は祇園車やき
しょぼいのぅ。

[匿名さん]

#392018/03/25 14:39
大したことないのは

[匿名さん]

#402018/03/25 19:13
南高卒で亜細亜大学で『バリバリピッチャーしてた』って言ってる人いるみたい何だけどそんなのありえる?

[匿名さん]

#412018/03/25 21:56
普通やろ
大学いかんやったやつもおるし

[匿名さん]

#422018/03/26 08:13
>>40
南卒で日本一厳しい野球部でバリバリとか
バリバリの意味が違うんじゃない?(笑)

[匿名さん]

#432018/03/26 11:12
>>40
硬式なら、まずありえないでしょ。

[匿名さん]

#442018/03/26 11:54
>>43
亜細亜大学で軟式とかあるんですか?(笑)

[匿名さん]

#452018/03/26 11:57
>>40
知り合いの亜細亜大の奴に聞いたがそんな奴いる訳ねーだろ?って一蹴された(笑)

[匿名さん]

#462018/03/26 23:22
>>41
お前本人か?(笑)

[匿名さん]

#472018/03/29 23:00
南高卒、山下奉海ニート

[匿名さん]

#482018/06/26 11:01
おい、このスレ立てたやつ南校を一体どんなレベルだと思ってるんだ?
灘や筑駒、まあラサールあたりまでの高校の話だったら分からん訳でもないが。
戦前とかの時代を除き、俺の世代付近が1番レベルの高かった時代だが、それでも東大に1-3人しか入れんレベルだぞ?
簡単な県模試の5教科300点満点で220点取ってたら受かる程度の高校でしかない。

[匿名さん]

#492018/06/26 18:08
野球推薦とか辞めろ。甲子園など永遠に無縁の学校に野球推薦で偏差値の低い馬鹿が入学したら
学校の偏差値も下がるだろ。

[匿名さん]

#502018/06/26 20:22
>>47
鶴の研究中

[匿名さん]

#512018/06/27 22:07
舞鶴や上野もスポーツ推薦でバカを大量に合格させてるから仕方ない…のか?
文武両道って生徒個人が勉強も運動もできるよう育てるってことであって
安易にスポーツしかできないバカを入学させて、学校内で分業させるものじゃないと思うんだが

[匿名さん]

#522018/06/28 02:03
南に野球部に文武両道と言葉な無い、なぜなら甲子園とは無縁で思い出作りの野球部に余計な推薦枠は不要。

[匿名さん]

#532018/06/28 02:14
南校幽霊出ますか?👻

[匿名さん]

#542018/07/19 13:59
全体偏差値は大した事なくても、地域1番高のトップ層がレベル高い事は事実。

[匿名さん]

#552018/07/19 14:25
初戦敗退の野球部に推薦枠を儲けてどうするのか?見たら高校から野球を始める素人でも入部可能なレベルやないか。余計な推薦枠があると学校の偏差値が下がり迷惑。

[匿名さん]

#562018/08/14 14:46最新レス
馬鹿ばっかりw

[匿名さん]


『中津南高卒業なのに』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ12次のページ



🌐このスレッドのURL