26
2020/08/12 08:16
爆サイ.com 北部九州版

🍲 壱岐市雑談





NO.8135005

多動児の小学生を放置する壱岐の学校
多動児を放置する壱岐の教育システム。

島外では小学生の段階で、精神科や小児科に通院させて、大人しくする薬等を投薬させて
授業の妨げになる行為を抑制しているが

壱岐の学校は放置しすぎ

多動性の子は初等教育の段階で治療を開始しないと、周りに悪影響をあたえ
学級崩壊につながる。

報告閲覧数115レス数26
合計:

#12020/01/26 08:55
不注意
忘れものが多く、ものを失くしやすい
整理整頓や片づけが苦手
集中力が途切れやすい
行動にとりかかるのが遅い
興味のあることになると、まわりがみえなくなる

多動性
授業中などおとなしく座っていられない
座っているときでも落ち着きがなく体を動かしてしまう
静かにしなければいけない場所で大声をだしてしまう
人から「落ち着きがない」と指摘される
おしゃべりが止まらない

衝動性
順番を待つことができない
気にさわることがあるとすぐに手が出てしまう
人の会話の途中でもさえぎって自分の話をしたがる
人の邪魔をしたり、やろうとしていることを横取りする
まわりの安全を考えずに行動をすることが多い
これらの症状は、人によってあらわれかたが違います。

[匿名さん]

#22020/01/26 09:32
ヒロム達じゃん

[匿名さん]

#32020/01/26 11:10
学校側が指摘しても認めない親が多いんです。

[匿名さん]

#42020/01/26 12:04
>>3
郷ノ浦中学に居るそうですね。

[匿名さん]

#52020/01/26 13:48
>>4
何回も聞いた もういい!お腹一杯です。

[匿名さん]

#62020/01/27 07:35
教育委員会しごとしろ

[匿名さん]

#72020/02/14 19:21
中学生に授業中に謳い始める発達障害がいても

親が精神科に通わせて治療しないから

周りの生徒が損してる


都会だと、ひまわり学級か精神科で薬を処方させるかせまるのにな!


壱岐の教育委員会なにしてんの?

[匿名さん]

#82020/02/14 19:23
>>7
発達障害は正しく治療してあげるべき

[匿名さん]

#92020/02/14 19:24
>>7
授業中に歌う、踊る、歩き回る、奇声をあげる人は治療してほしい

[匿名さん]

#102020/02/14 19:27
大夢は治してもらわなかった 可哀想

[匿名さん]

#112020/02/14 20:19
まあな、20代30代にもいるよ

[匿名さん]

#122020/02/18 02:48
親に自覚ないから治療もしないのでは?

[匿名さん]

#132020/02/18 12:41
保育園や幼稚園の頃に、親に伝えても、認めたくないのか、そのままの親がいるって聞いたことあるよ!子供や学校が悪いんじゃなくて親がちゃんと気をつけて接すれ分かること!なんでも学校のセイにするのマト違い!コメ主、自分が悪者なりたくないから、嫌なことは他人任せ!ってやつじゃない!!

[匿名さん]

#142020/02/19 01:02
>>13
教育委員会はなにやってるの
食べこぼしがひどすぎる生徒を注意したら、親がキレる。

クチャラー、食べこぼし、食事の最低限のマナーも躾けられていない、犬食い、箸ももてないどころか、スプーンもホークも握り方が変

優しく優しく注意しても数カ月経過してもかわらない。
生徒は他人事のような反応、全く聞く耳持たない

親がここまで雑な食べ方をしてるとも思えない

学校で生徒と食事することが嫌になる

[匿名さん]

#152020/02/19 01:04
食事のマナーが悪い人の多くは授業態度も荒れてる

机に座って作業することができない

[匿名さん]

#162020/02/19 06:36
壱岐にひまわり教室とかフリースクールないの?
低学年だと、普通に勉強できる子どもたちまで
多動症の子供の影響うけてしまう。今の環境はよくないよ

[匿名さん]

#172020/02/19 06:38
署名でも集めたほうがいいのか?
教育委員会は何時になったら動くの

血税の垂れ流しだよね

[匿名さん]

#182020/02/21 13:55
うがい手洗い咳のエチケットマスクの躾できてないだろうな

コロナはあっという間に蔓延しそう

[匿名さん]

#192020/02/21 15:12
>>14
それと、大村市立玖島中学校
市長と一緒に給食食うだけで不味くなる

[匿名さん]

#202020/02/22 15:21
躾けられていない似非多動児と躾けても治らない多動症の子供
見分けが難しい

[匿名さん]

#212020/02/26 07:08
授業の進行妨害する生徒はひまわり学級に移動させろ!!!!

[匿名さん]

#222020/02/27 05:16
>>9
いまどきはそんなガキいるの?

[匿名さん]

#232020/02/27 17:12
多動性の子供は精神科で正しく治療してもらうべき

[匿名さん]

#242020/08/11 01:21
>>0
本土では、授業風景を録画して、保護者にみせて、
精神科の受診をうながすところも増えてきたが

壱岐はまだまだだな

[匿名さん]

#252020/08/11 01:57
いわゆる特殊学級まだ有るん?

[匿名さん]

#262020/08/12 08:16最新レス
あまり子供を分類すると、うるさい親が出てくるから、、、。学校としましては放置が1番いいんです。すみません

[匿名さん]


『多動児の小学生を放置する壱岐の学校』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ



🌐このスレッドのURL