1000
2021/07/07 20:55
爆サイ.com 北部九州版

🍛 大村市雑談





NO.9121479

大村コロナ
合計:
大村コロナ ② 次スレ👉️
報告 閲覧数 255 レス数 1000

#4512021/04/24 17:46
大村陸自クラスター

県が認めた@NBC

[匿名さん]

#4522021/04/24 17:49
荒んでますねー
煽り運転とかしないでね(^^)

[匿名さん]

#4532021/04/24 20:34
やっぱり長文興奮誤字脱字君と大草原君は中の人は同じだったのか

[匿名さん]

#4542021/04/24 20:51
なんせ「小麦粉の粒が違う」だからな

[匿名さん]

#4552021/04/24 21:11
>>450
高級パンの小麦と一緒できみとは粒度が違うんだよ
篩にかけられて底辺に堆積して化石にでもなっとけ
ねたみひねくれ王子🤴
ラージヒルとスモールヒルぐらい高低差ありすぎて
チン寒む〜になるわ

[匿名さん]

#4562021/04/24 21:58
大村の安い店の味しか知らん経験値も学歴も低い百姓がなんか言ってるなw
小麦粉の粒の大きさが違うね。フランスはじめ欧州ではその用途に応じてその大きさが違うからな?
粒子って言えばよかったか?w低学歴的にはw

[匿名さん]

#4572021/04/24 22:07
40~50代になると心が荒んで書き込みも酷くなるねえー
(^_^)/~

[匿名さん]

#4582021/04/24 23:19
所詮、流行り物
3年持てばイイ方

[匿名さん]

#4592021/04/25 00:21
ま、低学歴・百姓・ドカタって言いたがる人間は、産まれも育ちもたかが知れてますよ笑
ちゃんと教育を受けて来た人は、他人に対してそんな事は言わない。

[匿名さん]

#4602021/04/25 00:55
>>459
少なくとも俺が言ってるからその指摘は当たらないw

[匿名さん]

#4612021/04/25 01:56
>>459
付言すれば、たとえば新潮文庫のレフ・トルストイの『戦争と平和』第2巻のロシア貴族のピエール伯爵とアンドレイ侯爵の会話なんかでも「百姓」連呼だ。
『彼は前を通っていた一人の百姓を指した。「動物的状態から救い出し、精神的要求を与えてやろうというわけだ。
だが、唯一可能な幸福は―動物的幸福だと思うな。ところが君は百姓からそれを奪おうとする。
(中略)ぼくが百姓の肉体的労働に耐えられずに、一週間もすれば死んでしまうように、
百姓は僕の肉体的無為に耐えられずに、ぶくぶくふとって、死んでしまうのさ。」』

あるいは、夏目漱石の『坊ちゃん』
「これでも元は旗本だ。旗本の元は清和源氏で、多田の満仲の後裔だ。こんな土百姓とは生れからして違うんだ。」とかね?

それとも、もう少し丁寧に言えってことかな?
学歴の低いお方?お百姓様?知的労働者は差別用語でないと思うが、その対義語として非知的労働者様あるいは筋肉労働者様?

[匿名さん]

#4622021/04/25 01:58
あるいは、ドカタがダメならヒジカタはどうだ?土方歳三みたいでかっこいいだろ?

[匿名さん]

#4632021/04/25 05:39
飲食店をメシタキドカタって呼ぼうが問題ないってことか

[匿名さん]

#4642021/04/25 05:44
>>459
そうそう、まともな親ならちゃんと躾るはず

[匿名さん]

#4652021/04/25 07:07
>>461のような高尚なお人はこのようなところは似合わない
もっと違う次元の場所で蘊蓄を垂れてくれ

[匿名さん]

#4662021/04/25 08:35
>>461
百姓からでも天下の大将軍になれる

[匿名さん]

#4672021/04/25 10:30
461の様な馬鹿に付ける薬は無いってことだね

[匿名さん]

#4682021/04/25 10:39
461頭異常すぎやな、固いな、そりゃ病気の元だよ。精神悪化しないようにな。

[匿名さん]

#4692021/04/25 11:03
>>461
地方では多少他人様を騙せる知識は持ってそうだけど、基本的に無能。
100年以上前のしかも文学作品を引用してソースですってwww
こんな決裁出されたら目の前で破いてごみ箱だわ。

[匿名さん]

#4702021/04/25 11:26
>>461

「坊ちゃん」じゃなくて「坊っちゃん」ね。本好きなら気を付けて書くのが常識よ。
あと細かいことを言えばКрестьянинを原典で確認しているのか?
あくまで翻訳で選択された言葉なのでトルストイの言としてきやすく使わないで下さい。

[匿名さん]

#4712021/04/25 11:49
君ら いつ話をコロナに戻してくれるの?

[匿名さん]

#4722021/04/25 11:51
>>468
いやむしろ無教養ゆえに多角的に物事を捉えられずに
物事を固定化してしか見られないのが頭が硬い、つまり頭悪いってことでしょw
例えば、戦争と平和で「百姓」と言ってる、坊ちゃんで「百姓」と言っている、
2つの作品で「百姓」という言葉を用いているが、前者は後者と違って非価値的だ。
「百姓」という言葉それ自体は価値中立的なんであって、価値的要素は含まない。
要は、「百姓」という言葉を聞いた瞬間に「そんな言葉は悪い言葉だ!」と即座に条件反射しちゃうような奴の感覚こそ百姓を特殊な目で見てるんですよw
で、本人はそのことに無自覚なわけだ。
「百姓?悪い言葉!」「ヴィトン持ってる?セレブじゃん!」ほとんど変わらない。

「ドカタ」=「土方」何が悪いのかね?
「貴方」「殿方」「奥方」「勘定方」「火付盗賊改方」
言葉自体は価値中立。
「ドカタ」と聞いて特殊な反応を示す奴こそ「ドカタ」をすでにある特殊な感覚で見てるわけだ。

[匿名さん]

#4732021/04/25 11:54
>>469
それだけ時間の風雪に耐えてきたということが何を意味するかをよく考えてみることだな?

[匿名さん]

#4742021/04/25 11:54
>>470 言として?
どういう意味?ww

[匿名さん]

#4752021/04/25 11:54
>>470
翻訳どうの以前に読んでから言おうな?

[匿名さん]

#4762021/04/25 12:11
君が見た「百姓」はトルストイではなく工藤精一郎の表現です

[匿名さん]

#4772021/04/25 12:14
何だ?こいつら(^^)

[匿名さん]

#4782021/04/25 12:19
>>472

当然「百姓」は差別用語でも何でもないし、自身のことを「百姓」と称する人は普通にいる。
同じように自分の書いた文章を「拙稿」、自身の息子を「愚息」と称する場合がある。謙譲で。
でも他者に「おたくの愚息は」とか「社長の書いた拙稿は」とか言わんわな。
これを言っちゃう奴がいる。特に最近の若手社員で。何でかな~と思ってた。
まあそういう人の思考をリアルで見られたので、いい経験になったわ。

[匿名さん]

#4792021/04/25 12:20
>>472
病床を確保してもらえ
強い薬を打ってもらえ
あたまの病気のごたっぞ

[匿名さん]

#4802021/04/25 12:24
>>476
訳語か原典かってのははっきり言って下らない議論だね
言葉ってのは例えばソシュールが言うようにシニファンよりもシニフェにその本質があるわけだからね
現にピエールとアンドレイのやり取りもロシア語でなくフランス語だしな

[匿名さん]

#4812021/04/25 12:25
>>478
百姓は謙譲語か?w

[匿名さん]

#4822021/04/25 12:29
>>450
おまえら低学歴の百姓(笑)ごときがどこから目線だ?

>>452
要は、「百姓」という言葉を聞いた瞬間に「そんな言葉は悪い言葉だ!」と即座に条件反射しちゃうような奴の感覚こそ百姓を特殊な目で見てるんですよw

ひとりで何熱くなってんすか?
あと価値中立的?価値的要素? 科学か経済学の話でもされてるんですか?
雑然とインプットされているだけでアウトプット間違えてますよ。もっとわかりやすく書きましょう。

ちなみにトルストイは農民をバカになんかしてませんし、「坊っちゃん」は東京での思いあがった価値観を田舎でけちょんけちょんに叩き潰される様を面白おかしく書いてるんですけどね。

[匿名さん]

#4832021/04/25 12:32
>>480
くだらない?亀山郁夫先生の苦労談とか知らないの?

[匿名さん]

#4842021/04/25 12:33
おまえらはなんも知らんなぁ
トルストイすら知らんとは世の中を知らなすぎだろw
労働のルーティンだけ知って世の中を知った気になってるのかw
井の中の蛙だねえ
いったい人生で何やってきたんだおまえらはw
『それから』の代助
「パンに関係した悩みは切実かも知れないが、要するに劣等だよ」

そういやおまえら凡庸な高級食パンとやらで湧き上がってるようだったけどさ
まともなブランジュリすら知らんとは世の中を知らなすぎる
とりあえずは、まともな教育から受け直したらどうだ?

[匿名さん]

#4852021/04/25 12:34
>>483
評判の悪い亀山郁夫の話とかどうでもいいわw

[匿名さん]

#4862021/04/25 12:53
>>471
コロナの話に戻そうか。

コロナ大したことない
いまだにコロナで騒いでるのはトイペ買い占めてた連中と同じテレビ脳
医療崩壊?税金でメシ食ってる医療ドカタ仕事しろやって話だよ。

[匿名さん]

#4872021/04/25 13:04
自称高尚な教養人。
文学ヲタにシュート仕掛けられ退散。
話題変えるwww

[匿名さん]

#4882021/04/25 14:09
>>487
トルストイ等の話してるのも俺な。
むしろ、医療ドカタの話で百姓やドカタに変な意識持って無教養な百姓のレスから話題逸れたからな。
一応ここコロナスレだから。

[匿名さん]

#4892021/04/25 15:06
>>486
お前がずーっとひとりでわーわー騒いで書き込んでんじゃん

[匿名さん]

#4902021/04/25 15:08
>>484

『それから』の代助

親の金で遊び暮らして思想と言葉を弄しているだけ。
最後は落ちぶれた女と一緒に社会に放逐される。

お前のことだよww

[匿名さん]

#4912021/04/25 17:37
エリートの街、大村で議論が始まると
白熱する!!

[匿名さん]

#4922021/04/25 18:20
>>490
読んだことないすらない動物的本能のみに生きる百姓は哀れだな
あるいは文字はかろうじて読んでも理解ができない教育のないおじさんかな?
いずれにしてもおまえの親譲りの貧弱な脳ミソに心から同情しますわw

[匿名さん]

#4932021/04/25 18:39
>>492
おまえさんはちょっと聞きかじった知識を振り回しすぎなんだよ。
農家を嘲笑するのに100年前の古典の言い回しをわざわざ引用してきてバカじゃないかと思う。

それから亀山郁夫さんて評判悪いの?
光文社古典新訳文庫のロシア古典は大半が亀山訳だし売れたしテレビにも出まくってたし
国内各賞のみならず本場でプーシキン・メダルまで受賞している。
評判悪いの?どうしてそんな嘘つくんですか?
ロシア文学の蘊蓄ふりまいといて、どうでもいいことあるまいて。

[匿名さん]

#4942021/04/25 18:44
「それから」なんて小学校5年生で読んでますが何かw
それに農家の方は動物的本能で生きていらっしゃるんですか?
私の知り合いの農家の方は喋れますし本も多読ですし化学にも通じていますよ。
いつの時代の農家の方を想像されているのでしょうか?
460でちゃんとした教育を受けたっておっしゃっていますが、
どこの学校で農家は動物的本能で生きていると習ったのですか?
私がその学校の教諭か教授に議論しますから教えてください。

[匿名さん]

#4952021/04/25 19:26
>>493
光文社の亀山の訳なんて評判最悪だろw
そもそも論としてあいつの大審問官の解釈からして全然ダメダメだしな、まぁ宗教社会学的な基本的教養がない奴だからしょうがないわな亀山

>>494
ほう、じゃあ「それから」の中で繰り返しキーワードとして語られるドイツ語の概念なにか言えるか?w

[匿名さん]

#4962021/04/25 19:36
>>493
>農家を嘲笑するのに
文章も文脈も読めてないのにレスすんのやめようか?
そんなんだから低学歴なのよ?おまえ。
教育受けてから出直せよ
こういうバカと会話しても解説の解説の解説みたいな話になって全然話が前に進まんてのはあるあるなんだよなあ。

ま、いずれにしても話の原点は
「税金でメシ食ってる医療ドカタの怠慢」って話なんだがな
知能も経験値も低い百姓が発狂して、話が逸れに逸れてるってのが今の状況なw
つまり、おまえのことw

[匿名さん]

#4972021/04/25 19:44
いま一生懸命ググってるんですかー?wwwwww
ちなみに「それから」の中で繰り返し語られるキーワードは「門」の中でも繰り返し語られてるよな?w
無教養な低学歴じゃなきゃすぐわかるよね?w

[匿名さん]

#4982021/04/25 20:00
コロナ関係あんの?

[匿名さん]

#4992021/04/25 20:11
>>498
どんどん違う方向に低学歴おじさんが行ってるね。
おじさんがググってる間に話を元に戻そう。
遡って見たところ、

>>431
今日の総理記者会見で神保哲生が全く同じような発言してた

この辺りからのようだ

[匿名さん]

#5002021/04/25 20:23
もうこのスレおしまいだわー
話を戻すも何も勝手に文学持ち出した講釈バカが自分以外の誰かのせいにしてるだけだしなー
そもそも爆砕で延々とコロナ関係ない話で
他人を貶め合って意味ないわー

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL