3
2023/02/04 23:54
爆サイ.com 北部九州版

🏺 有田町雑談





NO.10935602

福岡県の海岸で恐竜の歯発見
福岡 広川町の海岸で植物を食べる恐竜の歯の化石 発見
01月27日 08時08分

福岡県八女広川町の海岸にあるおよそ1億3000万年前の地層から、植物を食べる恐竜、「イグアノドン」の仲間の歯の化石が見つかったと県立自然博物館が発表しました。
当時の生態系などを知る重要な手がかりになると期待されています。

福岡県立自青少年科学館によりますと、去年3月、佐賀県西松浦郡有田町出身の研究者、御前明洋さんが八女郡広川町の白木海岸にあるおよそ1億3000万年前の白亜紀前期の地層からワニの仲間の化石を発見しました。
これをきっかけに詳しい調査を行ったところ、同じ地層から植物を食べる恐竜の「イグアノドン」の仲間など、恐竜の歯の化石4点と脊椎動物の化石が見つかったということです。
福岡県内で植物を食べる恐竜の化石が発見されたのは、初めてだということです。
同じ地層には、ほかにも恐竜などの化石が残っている可能性が高く、当時の生態系などを知る重要な手がかりになるとしています。
科学館の小原正顕学芸課長は、「大規模な発掘調査を行えばさらに多くの化石の発見が期待できる。広川町が“恐竜の街”になってくれればうれしい」と話していました。
見つかった化石は、今月31日からことし331日まで久留米市の福岡県青少年科学館で展示される予定です。
NHK福岡&NHK北九州
報告閲覧数119レス数3
合計:

#12023/02/04 23:16
倭国の王の金印等[能古島]福岡県では他に類を見ない遺跡が出土しているよ、大陸との交易の要所でもあり歴史上大宰府をはじめ防人達による水城の跡等
しかも今度は筑後方面に紀元前の古生代の化石だよね学術的にもかなり貴重な遺跡だよ

[匿名さん]

#22023/02/04 23:50
>>0そうなるとだよ仮説としては有明海沿岸或いは有明海は古生代古生物の生態系の進化による生態系の進化となるんじゃない?さらに言えば九州北部、九州自体が古生代系の進化生態系の環境とは考えすぎかな?

[匿名さん]

#32023/02/04 23:54最新レス
シーラカンスでも出るんじゃない?もしかしたら化石として

[匿名さん]


『福岡県の海岸で恐竜の歯発見』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ



🌐このスレッドのURL