1000
2017/02/24 23:33
爆サイ.com 北部九州版

🦀 豊前市雑談





NO.936109

豊前東芝エレクトロニクス(株)
合計:
報告 閲覧数 1764 レス数 1000

#8012017/01/29 17:03
LEDとカプラーは、東南アジア優位。
為替レートの不利な日本企業を買収するメリットはない。
シャープは、技術的優位があったが、東芝にはない。
子会社、関連会社買収の範囲からは豊前東芝は外れるでしようね。

[匿名さん]

#8022017/01/29 17:21
801さん、と言うことは豊前東芝どうなるの?

[匿名さん]

#8032017/01/29 17:41
天命を待つだけです。
どうにもならん。

[匿名さん]

#8042017/01/29 20:53
カプラはニッチな製品で、買収する事による
シナジー効果も無いし、大きな儲けも出ないから、
得意を考慮して現状維持。

[匿名さん]

#8052017/01/29 21:18
系列取引がなくなったら、豊前東芝は生き残れないのは自明。

[匿名さん]

#8062017/01/29 23:22
>>805
JSCに引き取ってもらえたらいいけど無理やろな

[匿名さん]

#8072017/01/30 05:30
今度は信託銀行から損害賠償140億円請求訴状。
まだ売るものあるから大丈夫!

[匿名さん]

#8082017/01/30 08:00
豊前東芝は売っても二束三文だからどうなるんだろうか?先行き恐ろしいわ。

[匿名さん]

#8092017/01/31 21:00
キヤノンの田中稔三副社長は31日、東芝が3月末に分社化する半導体メモリー事業への出資について「大変難しいのではないか」と語った。東京エレクトロンも同日、出資の検討を否定。東芝は週内にも入札を実施する方針だが、どの程度の応札があるかには不透明感も出てきた。

[匿名さん]

#8102017/01/31 21:57
>>809
正論。

[匿名さん]

#8112017/01/31 22:21
三井住友信託銀行から訴えられてしまった。
3月まで資金調達できなければ、債務超過確定かな?

[匿名さん]

#8122017/02/01 08:05
東芝の解体は避けられないだろうけど、切り売りや閉鎖を繰り返しても埋まらない大赤字は、どうしようもない。
決算を発表できない状況が出来すれば、倒産は6月かもしれないと想像するが、それは本体の問題。関連会社や子会社への影響は、もっと早いのでは?

[匿名さん]

#8132017/02/01 20:37
高値が期待できる資産は残り少なく、「売れるものは何でも売らなければならない状況」だ。巨大グループは今後、ばらばらになる恐れがある。

だが、存続しても大幅な事業見直しやリストラは避けられそうにない。半導体と原子力に集中する立て直し戦略にもリスクがある。半導体は多額の設備投資が必要なうえ、利益は市場の変動に大きく左右される。

[匿名さん]

#8142017/02/02 22:54
原発を残して、他は切り売りするとは本末転倒。
いっそ国有化して、責任を国にとってもらえばいい。
エレクトロニクス半導体部門でも個別の事業所のレベルは様々なので
売れるところもあれば、そうでないところもあるだろう。

[匿名さん]

#8152017/02/03 14:34
売れない事業は処分する。
これをすばやく出来なかったツケが今だよ。

[匿名さん]

#8162017/02/03 20:43
>>815
その通り。
工場でもそう、管理職が増えるから、課を増やす。
だから、儲からない事業も増やし続けたバカな東芝

[匿名さん]

#8172017/02/04 08:21
ここって 東芝のお荷物だし、価値が無いから 売るに売れず、中国人に譲渡って形になるかもね。

[匿名さん]

#8182017/02/04 09:02
>>817
仕方無い、今まで生き残れたのが奇跡

[匿名さん]

#8192017/02/04 09:07
中国人をバカにするな。
付加価値のない半導体なんていらん。
メモリだったら貰ってやってもいいぞ

[匿名さん]

#8202017/02/04 09:55
>>819
ププっ(笑)
臭い中国人

[匿名さん]

#8212017/02/04 12:37
>>819
中国人は大陸へ帰れ

[匿名さん]

#8222017/02/04 17:41
>>817
付加価値のない人間が付加価値を語る〜www

[匿名さん]

#8232017/02/04 19:34
東芝の主要取引銀行のみずほ銀行は、東芝を「要注意先」に引き下げた。
これはとても重い意味を持つ。「債務者区分」は、単に、融資先をランク付けするだけではない。
銀行が決算で計上する「貸し倒れ引当金」と密接につながっているのだ。
「貸し倒れ引当金」とは何か。
融資が焦げ付くと困るから、融資額の一部を、あらかじめ損失と認定しておくというものだ。

銀行も東芝が「貸し倒れ」することを想定しているようですね。

[匿名さん]

#8242017/02/04 21:07
>>823
だから何なんだよ〜www

[匿名さん]

#8252017/02/04 21:52
現場で働いてるのが >>820>>821レベルなら一度潰れて地獄を見たほうがいいよ

[匿名さん]

#8262017/02/04 22:22
>>825
現場で働いてるのが >>820>>821レベルなら一度潰れて地獄を見たほうがいいよ

あなたは、豊前東芝の人じゃ無いだろ
豊前東芝の人なら、隠された意味がわかるのにね

[匿名さん]

#8272017/02/04 22:28
>>826
中国人は10万円で人を殺すからね
日本には来ないでね〜〜

[匿名さん]

#8282017/02/04 22:42
>>826
隠された意味ねえ。思わせぶりなこと書いて悦に入られてもなぁ。
レイシストの田舎もんには変わりないよ
気持ち悪いのだけが残ったのかなって思うだけ。

[匿名さん]

#8292017/02/04 23:14
貸し倒れを偉そうに語るバカ。
引当金と償却の違いを三十字以内で説明してみたまえ。

[匿名さん]

#8302017/02/04 23:22
>>826
バカなやつ

[匿名さん]

#8312017/02/04 23:29
>>829
説明できる人は、このスレなんか来ないよ

[匿名さん]

#8322017/02/05 04:03
>>827
その通り

[匿名さん]

#8332017/02/06 08:01
東芝はゾンビだから大丈夫でしょう。
豊前は知らないけど。

[匿名さん]

#8342017/02/06 14:59
てか豊前の製造オペレーターって頭の悪そうな人ばかりだよな
もし、豊前無くなったら40代50代のオペレーターなんか他で使い道ないだうな

[匿名さん]

#8352017/02/06 16:44
そのうち良くなるよ。アタマ

[匿名さん]

#8362017/02/06 20:13
>>834
正解ですよ❗

[匿名さん]

#8372017/02/06 21:08
全員金子で面倒見てもらったらいい。

[匿名さん]

#8382017/02/06 21:09
賃金引き下げ報道が出てます…

[匿名さん]

#8392017/02/06 23:19
>>838
賃金引き下げ?
仕方無いわな

[匿名さん]

#8402017/02/07 05:44
ボーナス 50%カットだって?

[匿名さん]

#8412017/02/07 06:18
倒産しそうなのにボーナスとかまだあるの?

[匿名さん]

#8422017/02/07 09:29
>>838
組合がついてる、大丈夫やわ。

[匿名さん]

#8432017/02/07 10:37
今どきの組合は形だけやろ?
過労死も防げんし会社のいいなりやろ。

[匿名さん]

#8442017/02/07 16:33
豊前東芝は8月末まで?

[匿名さん]

#8452017/02/07 16:42
直方TOSHIBAは永遠に不滅です

[匿名さん]

#8462017/02/07 18:37
東芝の子会社はまとめて処理されるのでは?
退職金出るだけでも御の字かな。

[匿名さん]

#8472017/02/07 18:56
そうみたいですね。
他社に製品だけ売却とか書いてました。

[匿名さん]

#8482017/02/07 19:01
ジェイデバイスのどこかの工場で何人かは雇用してくれるんじゃない?

[匿名さん]

#8492017/02/07 20:38
しったかぶり下郎祭〜

\( ・ω・`\)わっしょい(´/・ω・)/

[匿名さん]

#8502017/02/07 20:40
怨念祭〜

\( ・ω・`\)わっしょい(´/・ω・)/

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL