1000
2021/05/23 21:20
爆サイ.com 北部九州版

⛰️ 大分雑談総合





NO.8534525

トキハ全店語ろう②
合計:
#1512020/07/13 20:45
大分麦焼酎 二回等

[匿名さん]

#1522020/07/13 20:55
大分の発展邪魔するトキワ いらん 三越、高島屋出店しないかな

[匿名さん]

#1532020/07/13 21:23
>>149
わかる〜
40オーバーのおっさんがギラギラ目で追う。キモい…

[匿名さん]

#1542020/07/13 21:30
自意識過剰のブスは時々見かける

[匿名さん]

#1552020/07/14 09:46
俺の事かも(・・;)
胸チラとか好きやから…これからも続けて行きます。

[匿名さん]

#1562020/07/16 21:22
お勧めのケーキはありますか?
あまり行かないのですが、手土産買いに行く予定です。

[匿名さん]

#1572020/07/16 23:00
>>156
トキハにはない。大分駅のマンダリーヌ?みたいな名前の店美味しかったですよ。

[匿名さん]

#1582020/07/17 20:03
>>156
トキハの地下にあるエクランのケーキはオススメですよ。値段は高いけど流石に天神に店があるだけにレベルは高いですね。
エクラタン、なんでトキハに出店したのか不思議ですが!

[匿名さん]

#1592020/07/18 01:05
>>158
知ってる。あの価格帯で、高いかな?
へー、福岡にも店あるんだね。

[匿名さん]

#1602020/07/27 10:33
そろそろか。。。

[匿名さん]

#1612020/07/27 10:44
日に数億の金が動く外商部がメイン

店舗は労働階級の庶民にせめてもの慰みにと上流の世界を垣間見せてやってるサービス

[匿名さん]

#1622020/07/27 10:47
トキハだったらケーキワンカット三千円くらいするでしょう?

ほんと、羨ましいわあ

ウチらスーパーで2割引のカップケーキどすえ

[匿名さん]

#1632020/07/27 20:00
>>161
日に1億も売上なかろーが!

[匿名さん]

#1642020/07/27 21:42
利光って独身?

[匿名さん]

#1652020/07/30 08:14
>>163
確かに

[匿名さん]

#1662020/07/30 09:06
土用丑の日は鰻関連だけで1億くらい売上げたんじゃないの?

[匿名さん]

#1672020/07/30 22:44
>>164
結婚しててもヤリチン

[匿名さん]

#1682020/07/31 03:37
>>166
へー、うなぎ儲かるな

[匿名さん]

#1692020/07/31 08:16
鰻、食べたい。
スーパーのよりやっぱり美味しいんだろな。

[匿名さん]

#1702020/07/31 09:10
日曜日、ニの丑ですね。鰻、買いに行きます。

[匿名さん]

#1712020/07/31 12:26
>>169
一緒ちゃ 笑笑

[匿名さん]

#1722020/07/31 12:51
えー、あのひまわりの包装紙と紙袋に入ってるだけで他より1000円くらいおいしくなった気がするんやけど

[匿名さん]

#1732020/07/31 13:14
>>171
やはりそうか

[匿名さん]

#1742020/07/31 15:30
なんで鰻って高いんやろ…

[匿名さん]

#1752020/08/01 21:43
で、鰻どこのを買えばいいの?

[匿名さん]

#1762020/08/02 07:11
今日はトキハに鰻を買いに行きます
かなり並ぶんだろうなあ

[匿名さん]

#1772020/08/02 11:41
>>176
並ぶわけねぇやろ

[匿名さん]

#1782020/08/02 16:56
暇そうでした

[匿名さん]

#1792020/08/02 19:19
やっぱりトキハの鰻は美味かったです
また来年の丑の日を楽しみにしてます

[匿名さん]

#1802020/08/02 21:57
>>167
いいモノ持ってるんなやい?笑

[匿名さん]

#1812020/08/03 07:16
お前らも一生懸命働いてトキハの外商様からお声がかりをお受けできるよう頑張れよ?

[匿名さん]

#1822020/08/03 09:20
>>181
外商様ってなんで上からなん?
トキハにラグジュアリーブランドねぇのに。

[匿名さん]

#1832020/08/03 10:54
>>179
どこが? 

[匿名さん]

#1842020/08/03 15:35
タバコ臭い服で接客すんなよー

[匿名さん]

#1852020/08/03 18:38
田舎の傾きかけた外商と話しても、、笑

[匿名さん]

#1862020/08/03 21:27
10年後想像すると。。ないかもね。生き残れるといいですね。

[匿名さん]

#1872020/08/04 11:14
>>164
既婚子持ち

[匿名さん]

#1882020/08/04 22:36
>>187
わさだ店の元店長やろ。60超えてるでー

[匿名さん]

#1892020/08/05 00:32
外商担当が、すぐ取引先販売員を口説くって本当?

[匿名さん]

#1902020/08/05 13:24
>>188
現役の人のことかと思ってた

[匿名さん]

#1912020/08/06 08:21
昔の外商なら金持ってたからモテた話は沢山あったけど、今は、、ねぇ。

[匿名さん]

#1922020/08/11 22:26
セクハラ野郎!死ねばいいのに!

[匿名さん]

#1932020/08/12 16:26
百貨店が時代にあわずに集客できなくなって閉店が目立ってたのにコロナで止め刺された感が強い
トキハはもとから集客死んでたし外商の売上が構成比をかなり占めてたんだろうけど太客は老人が多いだろうしあと5年もつかね?

[匿名さん]

#1942020/08/12 21:27
時代の流れで1県1百貨店の時代は終わったんだろな。
福岡の百貨店に行けば買える。ネットでも買える。
富裕層は、福岡や東京の百貨店で買ってるしな。

[匿名さん]

#1952020/08/12 21:37
福岡の方が百貨店が多い分、ハイブランドの店舗数も多いからね…その分商品種類と在庫数があるからいい買い物できるし

百貨店の商品を揃えたECもあるけど、売上は10数億の赤字だったと思うし、百貨店需要は本当になくなってるんだと思う。バブル世代や高齢者が好きなだけ

[匿名さん]

#1962020/08/20 22:22
トキハの外商してるってオッサンにナンパされた〜。
会社名すぐ出していいの?

[匿名さん]

#1972020/08/22 09:42
上げ

[匿名さん]

#1982020/08/22 13:29
どういう意味ですか?

[匿名さん]

#1992020/08/22 14:14
店内放送の暗号アナウンスってあるの?

[匿名さん]

#2002020/08/22 17:58
>>199
万引きが『毎度ご来店ありがとうございます』とか?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL