1000
2023/02/05 14:21
爆サイ.com 北部九州版

📺 TV実況中継





NO.10730684

【YTV】そこまで言って委員会NP 59
合計:
報告 閲覧数 4234 レス数 1000

#1002022/11/06 14:01
ここに出てる奴でまともな常識人はいないよね。

[匿名さん]

#1012022/11/06 14:02
習近平が無能な上に李強やオウコネイみたいな無能で周りを固めれば経済もガタガタになって混乱するのも期待出来るかな

[匿名さん]

#1022022/11/06 14:07
田嶋陽子を出すな

[匿名さん]

#1032022/11/06 14:11
竹田や門田は中国脅威論を過度に煽っている右翼評論家

[匿名さん]

#1042022/11/06 14:14
宮家の若造が偉そうにクダラン話するなよ こいつは煽られるとすぐ顔色変えるな

[匿名さん]

#1052022/11/06 14:17
ロシアや中国の政権は最低最悪だが
統一教会に汚染された日本の政権もひどい

[匿名さん]

#1062022/11/06 14:18
千晶タン可愛いなぁ❤

[匿名さん]

#1072022/11/06 14:20
>>103評論家ではなく米国寄りの過激派だよ。

[匿名さん]

#1082022/11/06 14:21
竹田を全てのテレビから追放しろ!

[匿名さん]

#1092022/11/06 14:23
おいしい、ただそれだけ

[匿名さん]

#1102022/11/06 14:27
マクドナルドは、米国企業で最低時給も3600円と日本の最低時給に比べれば法外だな。

[匿名さん]

#1112022/11/06 14:30
今はロシア連邦VSウクライナではなく、近隣国の北朝鮮によるミサイル乱発を議題にすべきだ。

[匿名さん]

#1122022/11/06 14:43
日本には遺憾砲がある❗️🚀

[匿名さん]

#1132022/11/06 14:43
竹田は異端児です

[匿名さん]

#1142022/11/06 14:44
何があっても「誠に遺憾。関係省庁を通じて抗議します」て言うだけだもん。
そんな痛くも痒くもない言葉は相手の耳に届いてないんだけどw 

[匿名さん]

#1152022/11/06 14:47
>>104
確かに
自分が全て正しいですよ~他はバカですよ~みたいな物言いでイケ好かない野郎だな

[匿名さん]

#1162022/11/06 14:48
>>114
遺憾砲の威力を高めるよう「検討を加速」します(`・ω・´)キリッ

[匿名さん]

#1172022/11/06 14:48
>>114
そうなんだが他に言い様やり様が無いのも現実
ゴルアァァァ、アメリカに頼んで核打ち込むぞー
とか言えと?

[匿名さん]

#1182022/11/06 14:55
強く抗議します❗️

[匿名さん]

#1192022/11/06 14:55
黒電話なんか簡単に殺せるだろ?

[匿名さん]

#1202022/11/06 15:03
アメリカの用心棒代が高いんだよ、思いやり予算。

[匿名さん]

#1212022/11/06 15:21
島田克己❓️
もう少し勉強して発言しろ

[匿名さん]

#1222022/11/06 16:44
この番組も劣化が激しいな。

[匿名さん]

#1232022/11/06 17:04
仲良く同じ国になればいい。日本朝鮮。今さらだけど。ヨーロッパ人はみんな思ってる

[匿名さん]

#1252022/11/13 13:33
丸田先生😘🤗

[匿名さん]

#1262022/11/13 13:35
安倍政権になって訪日中国人が1000倍増えたからな、ゲリゾーが売国奴だから

[匿名さん]

#1272022/11/13 13:36
タイヘイちゃーん、ハゲとるやないかーい

[匿名さん]

#1282022/11/13 13:39
須田のオジキ、部落解放同盟の上杉佐一郎に言及するか?地上波で流せるか?

[匿名さん]

#1292022/11/13 13:40
三宅さんたかじんさん勝谷さんは亡くなったのに田島はなんでまだ生きてるんだ?

[匿名さん]

#1302022/11/13 13:40
さぁ、動機は部落解放同盟の大物の関係者

[匿名さん]

#1312022/11/13 13:42
菅野さんお美しい💓

[匿名さん]

#1322022/11/13 13:42
>>129
変な奴は長生きするんだよなぁ

[匿名さん]

#1332022/11/13 13:45
竹田の親父いつ逮捕なん?

[匿名さん]

#1342022/11/13 13:48
>>132同感です。

[匿名さん]

#1352022/11/13 13:53
どれどれ泰平のチャンネル覗いてみるか

[匿名さん]

#1362022/11/13 13:54
ザマーパヨク涙声ww

海外「アメリカでも頼む!」 日本のツイッターが遂に浄化されたと海外から羨望の声!!
日本のツイッター上、特に「トレンド」でも大きな変化が起きており、
政治など特定の話題が消えたと、当のツイッター上で大きな話題に。
今回の翻訳元でもその点が指摘されており、
カナダ誌「The Post Millennial」は、
「トレンド等を扱うキュレーションチームが解体され、
 日本のTwitterトレンドは政治からアニメにシフトした」
というタイトルの記事を配信しています。

*つまり、日本のツイッターは浄化されたんだね。
*何と言うか……まるで意図的だったみたいだな
*結局は「政治」より「アニメ」って事だよな。

[匿名さん]

#1372022/11/13 13:55
ワクチン有料化は困るよ

[匿名さん]

#1382022/11/13 13:59
門田は今日はなぜ居ないのか。捏造記事の裁判で敗訴してからなのか。ここで反論せろよ、卑怯者

[匿名さん]

#1392022/11/13 14:14
>>137
有料化になればワクチン打つ人が減り感染者が蔓延するよ

[匿名さん]

#1402022/11/13 14:18
赤堀の15年は少ないな。勘違いデブスは無期で良い。

[匿名さん]

#1412022/11/13 14:20
>>133先見の明がある。

[匿名さん]

#1422022/11/13 14:24
金の奴隷!9割極悪人間の日本人

[匿名さん]

#1432022/11/13 14:28
常識?人間の性質が悪いから

[匿名さん]

#1442022/11/13 14:29
苦しい言い訳

[匿名さん]

#1452022/11/13 14:30
部落解放同盟やれや

[匿名さん]

#1462022/11/13 14:30
元JOC会長の竹田氏も贈収賄やってなかったか?

フランス警察からの事情聴取から逃げてるよね!人脈でモミ消したのかな!?

検察・マスコミ・週刊誌、調べてくれ!!

[匿名さん]

#1472022/11/13 14:31
テレビも電波利権
波取り記者
総務省接待やれや

[匿名さん]

#1482022/11/13 14:31
>>146
親子で逮捕してくれ!!

[匿名さん]

#1492022/11/13 14:31
【情報工作】ツイッタージャパン運営のサヨク工作、源流は「日本死ね」だったwwwww
2022/11/12(土) 15:30:48.62
日本では特に、広報部門が中心になって実施していたとみられるキュレーションチームほぼ全員の解雇が伝えられると同時に、Twitter公式のニュースフィードやモーメントが完全停止するという事件が発生しました。ここでTwitter日本法人のキュレーションチームが優先して朝日新聞やテレビ朝日、ハフポストなどの記事を配信するだけでなく、ユーザーのタイムラインにおいてこれらの記事やトピックス、単語を含むツイートを勝手に挟み込む仕様を実装していたのではないかという懸念が表面化しました。

Twitter内部の有力な複数の関係者によると、英語圏でも日本語圏でも、これらのキュレーションチームは担当ごとに関心分野が異なり、誰がその日にキュレーターとして活動するかを見込んで各メディアが担当者の好む記事をニュースフィードやモーメントに押し込むことが、TwitterからのPV流入を狙うコツと広く認識されてしまっていたとのことで、つまりはネットニュース編集部側がTwitter社の仕組みをとっくにハックしていたことになります。

実際これらのサービスが止まってみると、見事にタイムラインにはこれらのトピックスや記事が流れて来なくなりました。

これらの源流は2016年、朝日新聞系のネットメディアであるハフポストにおいて、特定の野党と協同してネット内で拡散させたハッシュタグ運動「#保育園落ちた日本死ね」が一大ムーブメントになったことのようで、きっかけは問題提起、善意だったと見られますがネットで問題の一部を切り取って煽る技法が良いかどうかは動機の善悪とは無関係に感じます。

ただ、キュレーションチームではこの成功体験が「善意で、インターネットで問題となっているエコーチェンバーやクラスターの分断に役立ち、社会問題を多くの人に知ってもらう機能となり得るのではないかと話あっていた」ことが基点であったとされます。

[匿名さん]

#1502022/11/13 14:32
モラルはテレビ屋が一番低い
既得権ど真ん中

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL