1000
2020/11/29 20:19
爆サイ.com 北部九州版

📺 TV実況中継





NO.8947678

【NHK】麒麟(きりん)がくる⑫
合計:
報告 閲覧数 473 レス数 1000

#2012020/11/01 20:44
鶴太郎のツラにモザイク頼む

[匿名さん]

#2022020/11/01 20:45
金ヶ崎退き口は好き

[匿名さん]

#2032020/11/01 20:45
>>201
わろた(╹◡╹)

[匿名さん]

#2042020/11/01 20:46
駒は義昭の側室になるのか⁉️

[匿名さん]

#2052020/11/01 20:46
家康も出るな

[匿名さん]

#2062020/11/01 20:47
>>204
架空の人物だから自由自在だよな

[匿名さん]

#2072020/11/01 20:47
>>199
引きが早いからダメージ少ないんだよね

[匿名さん]

#2082020/11/01 20:48
しんがりが光秀、秀吉、家康

[匿名さん]

#2092020/11/01 20:48
大阪の住民投票の開票は9時からなんだな
それじゃ番組変更したのはむだじゃないか

[匿名さん]

#2102020/11/01 20:51
秀吉1人の手柄みたいに言われてるが、実際は>家康に助けてもらった秀吉。>208

[匿名さん]

#2112020/11/01 20:52
>>209
結果がすぐに出ると思ってたのかな?(笑)

[匿名さん]

#2122020/11/01 20:56
鶴太郎下手くそやな

[匿名さん]

#2132020/11/01 20:56
>>211
NHKが視聴者の期待に応えて変更

[匿名さん]

#2142020/11/01 20:56
>>212
モノマネ芸人だからな

[匿名さん]

#2152020/11/01 20:58
ピヨコ隊出撃

[匿名さん]

#2162020/11/01 20:59
駒 ブスだなー

[匿名さん]

#2172020/11/01 21:02
鶴太郎使うんなら
帝の役もチャーリー浜で良かっただろ
もしくはミスターオクレで

[匿名さん]

#2182020/11/01 21:09
幕府の考え方 まさしく京都の心情でおじゃる

[匿名さん]

#2192020/11/01 21:20
帰蝶ちゃん、茶髪やんけ

[匿名さん]

#2202020/11/01 21:22
本能事変はおたまが絡んでくるんだろうな

[匿名さん]

#2212020/11/01 21:22
>>220
お駒ちゃん

[匿名さん]

#2222020/11/01 21:30
>>220
光秀が悩んでいる時に信長をお討ちなされとか言ってきそう

[匿名さん]

#2232020/11/01 21:34
当時の天皇と民間の医者が碁を打つなんてありえるのかなぁ?

[匿名さん]

#2242020/11/01 21:40
当時の帝はちょう貧乏
弟子の薬で大儲けした医者との接点ならありそう
ただし、昇殿できる身分でないので剃髪して仏門に入らないとだめ
御殿医や茶坊主も同様、利休も仏門に入って帝に茶を入れてた

[匿名さん]

#2252020/11/01 21:42
最近の研究では石山本願寺との戦い後まで
光秀は義昭と信長の両方に仕えていた説が強くなってきている
義昭に暇乞いを何度もするんだけど、認められなかったともされる

[匿名さん]

#2262020/11/01 21:45
あまりにも架空話が多すぎて萎え

[匿名さん]

#2272020/11/01 21:47
信長が弱い 対立の役者に力ないと大河は面白くない!

[匿名さん]

#2282020/11/01 21:50
>>224
信長は昇殿できる身分ではない、と言っておきながら
とうあんが帝と碁をうつん?

[匿名さん]

#2292020/11/01 22:02
>>226
フィクションだから仕方ない
でもNHKが流したら史実として通るんだよな

[匿名さん]

#2302020/11/01 22:16
それにしても俳優いないな。榎木孝明がいなくなったらカジュアル時代劇ですぜ。

[匿名さん]

#2312020/11/01 23:31
たぶん朝倉を討つって、動機も乏しいんだろうな…このダメ脚本大河は…
ま、川口春奈の演技見たいだけのために、明日録画見てやるからな☝️

[匿名さん]

#2322020/11/01 23:33
この時代にはコンドームは無いだろ?しっかり中だしを映せや!

[匿名さん]

#2332020/11/02 00:53
このドラマ 見ても解らない!

[匿名さん]

#2342020/11/02 00:57
実際、分からないと思うな
そういう風なあらすじにしてるんだろ
単純な話しなら面白くないし

[匿名さん]

#2352020/11/02 13:17
今回は特に文句の付けよう無し!!
川口春奈良かった☝️

[匿名さん]

#2362020/11/02 14:47
>>235
綺麗だよな
顔デカイけど

[匿名さん]

#2372020/11/02 14:50
松村の解説を見よう?

[匿名さん]

#2382020/11/03 08:43
光秀役のお母さん 膝を立てるシーン朝鮮人ですか あの時代の女性は膝をたてルのか⁉️

[匿名さん]

#2392020/11/03 08:44
はですぎる着物 空想

[匿名さん]

#2402020/11/04 16:55
>>238
そう、帰蝶も片膝立ててた

[匿名さん]

#2412020/11/04 16:55
>>239
世界の黒澤・・・・・・の娘w

[匿名さん]

#2422020/11/05 09:58
大河制作班おもしろいことするなぁ(笑)
元々お市の方は出て来る予定じゃなかったんじゃないの!?
しかも、またサンスポ記事かよ🤭
ま、いいわ✋おもしろいから今週も見てやろう☝️

[匿名さん]

#2432020/11/07 13:23
奇妙な名前丸

[匿名さん]

#2442020/11/07 13:24
芳仁丸

[匿名さん]

#2452020/11/07 13:27
鷹デカいな

[匿名さん]

#2462020/11/07 13:30
膝立ては戦国にもあったような

[匿名さん]

#2472020/11/07 14:02
①お天道さま
②帝
③将軍

偉い人は大事な相談事は下々の庶民にします

[匿名さん]

#2482020/11/08 18:28
スレタイに(きりん)と書いてあるせいで、検索してもなかなかこのスレが上がってこない

スレの建て方も知らないゴミは2度とスレ建てるなよ

[匿名さん]

#2492020/11/08 18:29
>>248
八つ当たりかよ

[匿名さん]

#2502020/11/08 18:47
今回は見ても見なくてもどっちでもいい回だったな

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL