1000
2020/03/21 18:57
爆サイ.com 北部九州版

🔉 街で話題2





NO.8042407

四字熟語しりとり25
合計:
#2512020/01/14 01:02
誤字脱字

[匿名さん]

#2522020/01/14 11:03
字一色役満(ツーイーソー)

[匿名さん]

#2532020/01/14 11:11
満場一致

[匿名さん]

#2542020/01/15 08:01
一日一善

[匿名さん]

#2552020/01/15 08:29
善行団地

[匿名さん]

#2562020/01/15 09:34
>>252
字余り

[匿名さん]

#2572020/01/15 10:12
地殻変動

[匿名さん]

#2582020/01/15 10:25
動体視力

[匿名さん]

#2592020/01/15 10:26
動体視力

[匿名さん]

#2602020/01/15 10:31
力量不足

[匿名さん]

#2612020/01/15 11:35
足跡追跡

[匿名さん]

#2622020/01/15 11:44
跡地公園

[匿名さん]

#2632020/01/15 13:10
園内汚染

[匿名さん]

#2642020/01/15 17:36
染物問屋

[匿名さん]

#2652020/01/16 00:14
屋内練習

[匿名さん]

#2662020/01/16 03:14
習得科目

[匿名さん]

#2672020/01/16 04:26
東京大学は1月15日、同大大学院情報学環・学際情報学府の大澤昇平特任准教授(特定短時間勤務有期雇用教職員)が、ツイッターなどに国籍または民族を理由とする差別的な投稿をしたなどとして、同日付で懲戒解雇したと発表した。

大澤氏は2019年11月20日、自身のツイッターで「(自社では)中国人は採用しません」「そもそも中国人って時点で面接に呼びません。書類で落とします」と投稿。東京大学はその後、「不適切な書き込みに関する見解」や「学生へのメッセージ」を掲載した。

大澤氏は「不当な『数のテロリズム』に屈するつもりはありません」などと反発を続けていたが、12月1日には、自身のツイッターで「この度は当職による行き過ぎた言動が、皆様方にご迷惑、不快感を与えた点について、深く陳謝します」と謝罪していた。

東京大学は懲戒解雇について、以下のようにコメントしている。

「ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)上で、『東大最年少准教授』の肩書きのもとに国籍・民族を理由とする差別的な投稿がなされたこと、また本学の元構成員、現構成員を根拠なく誹謗・中傷する投稿がなされたこと、それによって教職員としての遵守事項に違反し、東京大学の名誉又は信用を著しく傷つけたことは誠に遺憾です。このような行為は本学教職員として決して許されるものではなく、厳正な処分をいたしました」

同大は11月28日、対応を検討するため調査委員会を設置。大澤特任准教授はヒアリングや書面提出の要請に応じなかったという。

●大澤氏「処分は不当だ」

大澤氏は15日午後、自身のツイッターで「処分は不当だ。日本のAI技術の発展を軽んじ、アジア諸国の多様性を重んじた東大の対応は明らかに間違っている」とコメントした

[匿名さん]

#2682020/01/16 05:03
目的意識

[匿名さん]

#2692020/01/16 16:06
識別不能

[匿名さん]

#2702020/01/16 17:04
別冊付録

[匿名さん]

#2712020/01/16 19:55
録音開始

[匿名さん]

#2722020/01/16 20:19
あおり運転」厳罰化狙う
毎日新聞 2020年1月15日 19時28分

拡大
 森雅子法相は15日、自動車運転処罰法が定める危険運転致死傷の処罰対象となる運転行為に、新たに2類型を加える要綱案を法制審議会(法相の諮問機関)に諮問した。走行中の車両の前で停車するなどして通行を妨害する行為を危険運転と規定し、社会問題化した「あおり運転」の厳罰化を図る狙い。答申時期は未定だが、法務省は早ければ20日開会の通常国会に同法改正案を提出する構えだ。

 森法相は15日の法制審総会で「あおり運転は悪質で、厳罰化を求める国民の声も高まっている。実態に即した罰則整備の検討をお願いしたい」と述べた。

 要綱案で示された2類型は、いずれも通行妨害目的で車道上に停車する行為を危険運転とみなす内容。

 一つは、走行する車両の前方で停車したり急減速したりして接近する行為。急な車線変更で割り込み、急ブレーキをかける状況などを想定している。もう一つは、高速道路など自動車専用道路で、車線上に停車するなどして走行中の車両を停止または徐行させる行為。道路交通法で駐停車が禁じられている道路でのこうした運転は、第三者を巻き込む重大事故につながる危険があるとしている。

 危険運転致死傷は、飲酒運転などの危険な運転で人を死傷させた場合に成立する。現行法の規定には、幅寄せなどのあおり運転も含まれるが「重大な交通の危険が生じる速度で走行中」との速度要件があり、適用できる範囲が限定的とされる。

 あおり運転が社会問題化する契機となった東名高速の夫婦死亡事故(2017年6月)は、被告のあおり運転によって追い越し車線上に停止させられた夫婦の車に後続のトラックが追突した。1、2審ともにあおり運転と事故には因果関係があるとして危険運転致死傷の成立を認めたが、法務省は「現行の類型ではカバーしきれないあおり運転の実態がある」などとして法改正が必要と判断した。【村上尊一】

要綱案が示した2類型

・走行中の相手車両の前方で停止するなど相手車両に著しく接近する運転行為

・高速道路など自動車専用道路で走行中の相手車両の前方で停止するなどし、相手車両を停止または徐行させる運転行為

[匿名さん]

#2732020/01/17 02:31
始発運転

[匿名さん]

#2742020/01/17 03:27
転落事故

[匿名さん]

#275
この投稿は削除されました

#2762020/01/17 15:45
故人追悼

[匿名さん]

#2772020/01/17 16:10
>>267
爆才警戒


日の丸ネット隊による反撃を警戒してるかのように爆サイで報道しないね

[匿名さん]

#2782020/01/17 16:15
>>267
不当解雇 侵日解雇 性体審議 性体接触 性技解雇 懲戒解雇 


日本差別 

政略就職 政略恋愛
 
気をつけろよ東京大学懲戒審議会

[匿名さん]

#2792020/01/17 22:01
>>276
追悼番組

[匿名さん]

#2802020/01/18 00:27
悼辞代読

[匿名さん]

#2812020/01/18 00:49
読売新聞

[匿名さん]

#2822020/01/18 07:49
聞見開示

[匿名さん]

#2832020/01/18 10:41
文献開示?

[匿名さん]

#2842020/01/18 10:43
>>281
新陳代謝

[匿名さん]

#2852020/01/18 11:22
謝罪要求

[匿名さん]

#2862020/01/18 12:09
>>283
ここでは聞見開示です
文献違いです

[匿名さん]

#2872020/01/18 12:09
求愛行動

[匿名さん]

#2882020/01/18 12:12
動体視力

[匿名さん]

#2892020/01/18 20:12
力皇足袋

[匿名さん]

#2902020/01/19 21:13
メルカリで宮崎文夫ときもとさんのステッカー売っててあおり運転防止に効果ありそう!あれ貼ってたらあおられないな。『宮崎文夫ステッカー』で検索!

[匿名さん]

#2912020/01/20 00:24
>>289
皇室典範

[匿名さん]

#2922020/01/20 03:25
範囲拡大

[匿名さん]

#2932020/01/20 06:32
大政奉還

[匿名さん]

#2942020/01/20 07:58
環状8号

[匿名さん]

#2952020/01/20 14:32
状況把握

[匿名さん]

#2962020/01/20 15:15
握手拒否

[匿名さん]

#2972020/01/20 15:30
否定発言

[匿名さん]

#2982020/01/20 16:19
発言拒否

[匿名さん]

#2992020/01/20 18:40
拒絶反応

[匿名さん]

#3002020/01/20 18:41
反射神経

*300*

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




HOT!オススメ! ⇒ 街で話題VIP/ 街で話題/ ネタ雑談/ 雑談全国/

🌐このスレッドのURL