1000
2024/01/01 22:00
爆サイ.com 北部九州版

🍴 グルメ・飲食全国





NO.10682265

高級寿司を語れ
高級寿司を語れ
報告閲覧数6361レス数1000
合計:

#9512023/04/15 01:48
Voicyに新たな機能「有料放送」が登場。1つの放送ごとの単体販売を可能に。
期待高まるクリエイターエコノミー市場で、音声をひとつの発信の選択肢に。

株式会社Voicyは、開発・運営する音声プラットフォームVoicyにて、2023年3月15日より
収益化プログラムに新たな機能を追加、「有料放送」の提供を開始します。近年は
クリエイターエコノミーが注目され、期待が高まっています。
Voicyでは、収益化を実現したチャンネルが900を突破しました。1か月の収益が900万円を
超えるパーソナリティも生まれています。
Voicyの収益化プログラムには、大まかに4つのメニューがあります。「差し入れ」、
「プレミアムリスナー」、「スポンサー・タイアップ」、そして今回提供を開始する「有料放送」です。
「有料放送」は、放送を1つずつ単体で販売できる機能で、すべてのパーソナリティが利用する
ことが可能です。価格は100円から30,000円まで放送ごとに設定できるため、放送の頻度や
継続更新を気にせず収益化に取り組むことができます。

[匿名さん]

#9522023/04/17 06:03
>>946
テレビで見ただけだろw

[匿名さん]

#9532023/04/18 00:15
のどぐろの寿司を食べるならば、やっぱり島根県だね。
益田・浜田・江津・太田は、のどぐろの本場だ。

[匿名さん]

#9542023/04/18 09:07
のどぐろは塩焼きや煮付けが旨い
握りや刺身はあんまり

[匿名さん]

#9552023/04/20 21:20
>>953
富山から新潟のノドグロの方が脂ののりがいいのでワンランク高額だけどね

[匿名さん]

#9562023/04/20 22:30
きびなごの刺身が今は好き、鮨はあるのかは知らないです。

[匿名さん]

#9572023/04/20 23:03
>>956
高級寿司スレ ですよ?

[匿名さん]

#9582023/04/25 14:40
>>957
お前は管理者気取りでなんなの?

[匿名さん]

#9592023/04/27 07:32
>>946
テレビの見過ぎだわw

[匿名さん]

#9602023/06/09 15:42
【スシロー】湯呑みペロペロ少年に6700万円訴訟 父親、涙の謝罪「本人は反省」でも巨額損害賠償請求という現実
高級すぎるw

[匿名さん]

#9612023/06/09 16:40
スシロー応援してます

[匿名さん]

#9622023/06/10 11:11
まず高級寿司店には20代~30代までの男が1人で気軽に入れる雰囲気じゃない

[匿名さん]

#9632023/06/10 14:36
一貫500万の高級店に行ける人なんて限られてるからな

[匿名さん]

#9642023/08/01 16:15
>>963
何が乗っかってんのよ?

[匿名さん]

#965
この投稿は削除されました

#9662023/08/15 18:15
>>963
そんなんあるのかよ?

[匿名さん]

#9672023/08/15 20:47
でもよ、一貫20万円ならありそうだな
最高級キャビアに、、、とか

[匿名さん]

#9682023/12/05 17:14
アベック無理するな!

[匿名さん]

#9692023/12/05 19:22
高級食材を使用しているだけで高級寿司
寿司屋より鮨屋の方が好きだ

[匿名さん]

#9702023/12/05 20:14
>>967昔、バブル時代の頃には東京の銀座にある鮨割烹の飲食店ヘ行った時には、下関産最高級トラフグ1貫が25万円〜30万円と品書きに書かれてたよ(笑)

因みに俺はその時は、取引先から接待を受けてた時に何時も大将のお任せで極上のネタを堪能させてもらったよ。

今じゃ回転寿司で事足りてるけどね(笑)

[匿名さん]

#9712023/12/05 23:26
鮨でその値段でトラフグって …
酢飯と合わないと思ふ

[匿名さん]

#972
この投稿は削除されました

#9732023/12/06 12:01
値段表示が無い店に連れてかれた時はびびったわ
何を食ったかさえ覚えてないけど

[匿名さん]

#9742023/12/06 15:22
>>973
ミシュランの店でも7万くらいやから
星ないんやったら、それ以下やから1人5万みといたらエエんや。ビビるな。

[匿名さん]

#9752023/12/08 01:44
回転寿司は粉山葵が目に染みる

[匿名さん]

#9762023/12/08 03:59
>>974
輩がどうとか意味不明 日本語でよろしく

[匿名さん]

#9772023/12/08 13:35
本マグロの本場、大間で食べると本マグロの最高級大トロは地価でも1貫1000円しないんだが、東京銀座にある一見さんお断りの鮨屋→久○衛では1貫3000円以上と、まさにボッタクリ価格だな。

[匿名さん]

#9782023/12/08 18:21
>>977
単純に輸送費とか経費がかかるからな

[匿名さん]

#9792023/12/08 18:22
ぼったくりと必要経費は別

[匿名さん]

#9802023/12/09 20:39
北海道産の蛸は、歯応えも旨味も抜群で非常に旨い。

[匿名さん]

#9812023/12/09 21:05
ちょっと食べてビール呑んだら…2万円。贅沢した。

[匿名さん]

#9822023/12/12 20:45
岩見沢 栄寿司

[匿名さん]

#9832023/12/13 19:52
昨夜、久しぶりに行きつけの超高級料理店で地物の海鮮フルコースをたっぷり堪能したが、やっぱり天然物は最高だね。
因みに代金は3万5000円(税込)!
ロシア産キャビアの軍艦巻を別注文で6貫食べたけど旨いね〜😅

[匿名さん]

#9842023/12/15 13:55
メニュ-無し
お任せコ-スのみ

[匿名さん]

#9852023/12/15 18:57
>>983
何処ですか?

[匿名さん]

#9862023/12/15 19:06
>>983
キャビア美味い?笑
私は美味いとは思わない

[匿名さん]

#9872023/12/15 19:25
>>985東京の銀座にある某高級割烹握り鮨店・完全予約制・一見さんお断り。

[匿名さん]

#9882023/12/15 19:29
>>986近江牛の上にロシア産最高級キャビアを10粒〜20粒を乗せた鮨は非常に旨いよ。

[匿名さん]

#9892023/12/31 16:13
沿岸漁場、海鮮市場の寿司が新鮮で格別。

[匿名さん]

#9902023/12/31 16:35
>>989
熟成させた方が旨くなり、酢飯と合うようになる魚もある

[匿名さん]

#9912023/12/31 17:13
高級食材を使用している鮨屋
くだらねぇ

[匿名さん]

#9922023/12/31 18:27
キャビアがどうした?笑
まだ鰯の鮨が美味いぜ

[匿名さん]

#9932023/12/31 18:28
昨夜、久々に回らない高級鮨屋で本とらふぐのニギリを食べたけど、やっぱり本場下関産の🐡は旨いね。

[匿名さん]

#9942023/12/31 19:38
寿司屋より鮨屋だよ

[匿名さん]

#9952023/12/31 23:29
>>993
本場下関?
笑止❗️

[匿名さん]

#9962024/01/01 03:30
>>995下関は、とらふぐの水揚げが日本一だよ。
今の時代では、日本国内全域に出荷され食されてる。

因みに俺は、大阪の行きつけの握り鮨屋で食べてる。

因みに本場の下関ではふぐの事を『フク』と、発言してる。

[匿名さん]

#9972024/01/01 21:42
北海道産バフンウニの軍艦巻きは、ホンマに旨い✌️

[匿名さん]

#9982024/01/01 21:58
東京・銀座『すきや橋・次郎🍣』

[匿名さん]

#9992024/01/01 21:59
かっぱ寿司の「かっぱ巻」

[匿名さん]

#10002024/01/01 22:00最終レス
小僧寿しの寿司が食べたい🍣
小僧寿しって、まだヤッてるのかな?❓

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL