291
2023/03/01 22:47
爆サイ.com 北部九州版

🛵 バイク総合





NO.8830246

皆さんお勧めのバイクファッション
メット ジャケット パンツ シューズ 何でもいいです。これだけはやめとけでもいいです。
報告閲覧数868レス数291
合計:

#2422020/12/12 15:32
裾が絞ってあるズボンは
必然的にブーツの中に入っちゃうんだよなぁ

[匿名さん]

#2432020/12/12 15:45
湘爆の赤いスイングトップ

[匿名さん]

#2442020/12/12 15:46
裸エプロン

[匿名さん]

#2452020/12/12 16:46
裸に革ジャン

[匿名さん]

#2462020/12/13 04:41
二番煎じつまんねー

[匿名さん]

#2472020/12/13 05:02
ふんどし

[匿名さん]

#2482020/12/13 05:51
>>247
尾身?

[匿名さん]

#2492020/12/13 05:52
湘爆の赤いスイングトップ

[匿名さん]

#2502020/12/13 09:18
冬の通勤は、ワークマンの1シーズン使い捨て防寒着(^ー^)v

[匿名さん]

#2512020/12/13 10:17
ハーレー、インディアンに限りませんが軍用バイク仕様とかにはミリタリー系の革ジャン、グラサン、ジェットヘルが合うかもです…

[匿名さん]

#2522020/12/13 15:02
少し前まではどう保温するかだったが今は電熱ベスト&電熱パンツでまるでコタツの中にいるような暖かさでツーリングできる
電源はUSB接続リチウムバッテリーだから予備のバッテリー持っていけばバッテリー切れ心配も不用
高速を200キロ巡航するならやっぱり革つなぎを着たい
電熱ベスト&パンツはかなり薄いのでつなぎの下に装備することは充分可能
俺は昨年の年末にこの装備で愛機ZX12Rに乗り東京から実家の北九州まで快適に帰省した実績があるから自信もって勧められる

[匿名さん]

#2532020/12/13 18:26
バカも休み休み言えww

[匿名さん]

#2542020/12/13 18:38
>>252
今日Amazonで注文した

[匿名さん]

#2552020/12/13 18:48
200キロ巡航w事故る時は単独事故で頼むわ。
周りに迷惑掛けるなよボケw

[匿名さん]

#2562020/12/13 19:23
電熱ブラジャー、電熱パンティー、電熱ナプキンはありますか?

[匿名さん]

#2572020/12/13 22:52
クパァ

[匿名さん]

#2582023/02/14 13:14
バイクに跨ってるとジーンズの裾が上に上がってきてしまうのでブーツタイプのバイクシューズを買った

[匿名さん]

#2592023/02/14 20:10
バイクシューズの靴を横から見た時に異様に厚いやつあるけどあんなのシフトチェンジできるのか不安だ

[匿名さん]

#2602023/02/14 21:50
>>259
バイクシューズの靴?
富士山山みたいな?

[匿名さん]

#2612023/02/14 21:59
猿股+光電子=最強

[匿名さん]

#2622023/02/15 01:16
クシタニ一択

[匿名さん]

#2632023/02/15 08:52
アディダスのちんこケース

[匿名さん]

#2642023/02/15 09:04
HYODOツナギ

[匿名さん]

#2652023/02/15 19:58
ワークマンでじゅうぶん👋😞

[匿名さん]

#2662023/02/15 20:36
夏になるとTシャツ短パンサンダルで乗ってるアホがいる

[匿名さん]

#2672023/02/15 22:21
食い倒れ太郎コーデ

[匿名さん]

#2682023/02/15 23:25
デニムチョッキ

[匿名さん]

#2692023/02/16 12:54
>265
ワークマンに同意。
機能性やらなんやら、値段みたら文句なし。
ただ、ウインター用グローブは好きになれん。

[匿名さん]

#2702023/02/16 13:36
>>269
全部をワークマンにする必要なし、好きなグローブを使うよろし。

[匿名さん]

#2712023/02/16 18:34
シヴァーライズ

[匿名さん]

#2722023/02/16 19:38
ワークマンもバイク用で出してる商品は勘違いしてるよな、3ミリのスポンジ板入れてパッド入りとか笑

安いから貧乏人がみな転用してるだけで、防水や防寒機能で言えばワークマンのイージスも作業着のバートル製にはかなわない、そもそも値段から違うから仕方ないが

安物バイクじゃないのだから、ジッパーの金具やボタン、タンクに傷が入らない様に気を使ったバイクウェアしか俺は使いたくない

[匿名さん]

#2732023/02/17 08:27
ワークマンのウインターグローブ買ったけど左右の指の長さが違うし外す時に内側が一緒に出てくるしイマイチです値段相応ですかね

[匿名さん]

#2742023/02/17 09:30
専用品が買えないから、安い代用品で済ます。

[匿名さん]

#2752023/02/17 10:39
ワークマン イージス (上下セット) ¥4,980円

タイチ モンスター 防寒ジャケット ¥35,200

[匿名さん]

#2762023/02/17 11:21
だ〜か~ら〜、ジーンズ裾をレーシングブーツにイン!だってばwww
もちろん、ヘルメットはレプリカ!www
グローブもレーシング!だよwww
愛車ももちろんGPレプリカステッカー!
ベタベタだよwww

[匿名さん]

#2772023/02/17 20:19
>>275
原付二種の底辺が着膨れ気味になってるやつな、雨合羽みたいなデザイン

[匿名さん]

#2782023/02/17 21:43
装備の値段は命の値段と誰かが言ってました。

知らんけど

[匿名さん]

#2792023/02/17 22:22
>>275
イージスは合羽だもの。

[匿名さん]

#2802023/02/17 22:43
通勤時寒い時は晴れていても雨合羽着てますがなにか?防風効果はピカイチです

[匿名さん]

#2812023/02/17 23:45
貧乏だから仕方ない😞

[匿名さん]

#2822023/02/18 09:08
>>275
時々見る働く女性がイージス来ててカッコよくて真似したくなる
女性が着ると映えるんだよな

[匿名さん]

#2832023/02/18 13:28
>>282
それ写真撮影用のモデルな!
デザインを一番気にする女性の中で、リアルにワークマンのイージス着てるのなんか工場や倉庫勤務とかのド底辺女性か、息子にもらって田舎で漁師仕事手伝ってるオバチャンしかいない

[匿名さん]

#2842023/02/18 14:27
バイク用のブーツ(サーキットでも使えそうな奴)をはじめて履いたけどシフト操作ができないほど靴が引っかかった
8キロほど走ったら慣れてしまいぎこちなさも消えたけど

[匿名さん]

#2852023/02/18 14:44
>>275
イージスは、4980円の割には良いってだけで、10000円の物と比べたらあかん❗

[匿名さん]

#2862023/02/18 15:21
>>284
慣れてしまい?岸田の「変わってしまう」と同じ日本語力だな(笑)

[匿名さん]

#2872023/02/18 17:10
>>282
オカマか?

[匿名さん]

#2882023/02/19 18:34
>>275
クシタニの防寒ジャケットだと5万円~だよ

[匿名さん]

#2892023/02/19 20:33
>>288
そんなハイエンドバイクウェアメーカーの品と、ワークマンのイージス(4980円)を比べるの?

[匿名さん]

#2902023/02/20 22:39
しまむらか無法松かな

[匿名さん]

#2912023/03/01 22:47最新レス
赤のクロスカブにブラウンのダウン、ジーンズ、黒のジャックパーセル着た女の子街で見たけど様になってたわ~

[匿名さん]


『皆さんお勧めのバイクファッション』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌メーカーや車種に関する話題バイクメーカー・車種に書き込みして下さい。
📌売ります・買います等は、禁止となります。フリマ掲示板をご利用下さい。
※売ります・買います等の書き込みを発見しましたら、削除依頼より通報して下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL