556
2023/11/15 03:22
爆サイ.com 北部九州版

💻 PC・パソコン





NO.9018367

PC初心者向け相談室④
合計:
報告 閲覧数 2261 レス数 556

#2572022/09/21 18:39
それならそれでいいんじゃない
君がそう思うのならそうでしょ
良いパソコンってどういうもんか、わからんけど

[匿名さん]

#2582022/09/21 23:17
小さければ小さいほどノートPCは良いと思ってたからサーフェスとか出てきたときは最適解だと思ったな

[匿名さん]

#2592022/09/22 11:15
2015年にヤマダ電機で買った富士通ノートパソコン、当時、少しだけ割引してくれて
10万円で買ったけど、CPUはセレロンだし、立ち上がるまで時間かかるし
で、最近SSD買ったから換装しようと思います。

[匿名さん]

#2602022/09/22 14:10
>>259
俺のFMVは2012年製

[匿名さん]

#2612022/09/22 15:22
>>259
HaswellかBroadwellなら良いけど
>>260
2012年だとIvy Bridgeより前のやつだよね

セレロンだとAVXも無いから変わらないっちゃ変わらないけど

[匿名さん]

#2622022/09/22 16:07
>>261
さっき、ヤマダ電機に行ってきました。
いや~最近のノートパソコンはめっちゃ薄くなりましたね~
富士通ノートパソコンも、良いやつは、マックみたいな感じでかっこよかったです。

[匿名さん]

#2632022/09/22 16:09
個人的にはADATAのSSDが格安の中では最強だと思う

[匿名さん]

#2642022/09/22 17:58
>>261
Intel 第一世代Corei5 560M

[匿名さん]

#2652022/09/22 18:50
winzipが、めっちゃしつこい。

[匿名さん]

#2662022/09/22 19:04
>>264
だいぶ古いね。その世代だとSATA2だからどんなに速いSSD積んでもMAX300MB/sじゃない?

[匿名さん]

#2672022/09/22 20:49
>>266
HDDで通常運用してます

[匿名さん]

#2682022/09/22 23:53
Intel 第一世代Corei5当時はGPU内蔵で画期的ではあったんだけどね

[匿名さん]

#2692022/09/24 09:18
ちょっとやばめのエロい動画を見てると、たまに警告音が鳴るんだけど
無視しててもいいのかな?

[匿名さん]

#2702022/09/24 10:41
pcで使っていたssdを初期化する場合、PS4上でフルフォーマットしてもデータは上書き初期化されますか?誰か教えて下さい

[匿名さん]

#2712022/09/24 14:29
>>270
SSDの初期化でフルフォーマットすると寿命が縮むからクイックフォーマットの方が良い

[匿名さん]

#2722022/09/24 14:30
>>269
PC自体に何を見ているかわかる頭脳はない

[匿名さん]

#2732022/09/27 05:32
譲渡する予定なので最低限フルフォーマットしたいのですが、PS4でも可能でしょうか?

[匿名さん]

#2742022/09/27 07:55
>>273
先にPCでシステムパーテーションを削除しないとだめだよ

[匿名さん]

#2752022/09/27 10:30
Celeron3205Uって、何世代になるの?

[匿名さん]

#2762022/09/27 11:49
5

[匿名さん]

#2772022/09/27 14:21
>>275
Windows11はインストール出来ないぞ

[匿名さん]

#2782022/09/27 16:52
スマホなんですがずっと張り付かれて迷惑してますが如何でしょうか?

[匿名さん]

#2792022/09/27 16:59
CPUのソケットを調べるには、どうしたら良い?

[匿名さん]

#2802022/09/27 17:03
>>279
CPU-Zでマザボのチップセットかサウスブリッジ見ればわかると思う

[匿名さん]

#2812022/09/27 17:33
>>280
ありがとうございます。 見たら、17,300円だから、Amazonの再生パソコンの方が良いかも。

[匿名さん]

#2822022/09/28 09:08
10年前のiMacと、3年前のNECのAmazonの再生パソコン、どっちが良い?

[匿名さん]

#2832022/09/28 11:52
win zipしつこい 

[匿名さん]

#2842022/09/28 14:39
>>282
最新のデルのPC

[匿名さん]

#2852022/09/28 20:22
>>282
10年前だとiMacもインテルベースだからivy bridgeでAVXないから能力低い

[匿名さん]

#2862022/10/04 15:50
2015年製でCeleron3205Uの富士通ノートパソコンを使ってるんですが
立ち上がりはめっちゃ遅いですけど、立ち上がっちゃえば
わりとサクサクいけます。
SSDに換装しようか迷ってましたが、このまま使おうと思います。

[匿名さん]

#2872022/10/04 17:44
>>286
実際SSDに慣れたら慣れたでそんなに速さ感じなくなるんで
良いと思いますよ

[匿名さん]

#2882022/10/06 12:35
イーザストウドウバックアップ 何回やっても有料になるんだけど(..;)涙

[匿名さん]

#2892022/10/06 15:47
>>288
ざまあみろ😁

[匿名さん]

#2902022/10/06 16:52
全然無料じゃねーじゃねーかよ。

[匿名さん]

#2912022/10/06 17:00
昔のバージョンだけだろ

[匿名さん]

#2922022/10/06 17:13
>>288
インテルかサムスンのSSDにすればよかったのに

[匿名さん]

#2932022/10/06 18:15
>>288
旧バージョンで検索してご覧

[匿名さん]

#2942022/10/06 19:04
何回やってもバージョンアップに誘導される

しかも5000円以上するし

[匿名さん]

#2952022/10/06 20:02
PCショップに依頼しても5000円は取られるからね

[匿名さん]

#2962022/10/06 20:06
>>294
玄人志向 SSD/HDDスタンド 2.5型&3.5型対応 SSDやHDDをまるごとコピー! エラースキップ/クローン機能つき 最大16TB対応 KURO-DACHI/CLONE/CRU3 ¥3,515

[匿名さん]

#2972022/10/06 21:11
>>296
HDDが1TBから、240GBのSSDにクローン出来ますか❓

1TBのHDDには70GBくらい

[匿名さん]

#2982022/10/07 11:31
ミラーリングについて
HD対応の機器で4K対応のディスプレイにミラーリングした場合の画質はHD止まりになるのですか?

すみません、素人なので用語や表現が適切でないかもしれません

[匿名さん]

#2992022/10/07 16:53
>>298
そういう時は、阿佐ヶ谷姉妹の家に泊まりに行って3ピーして、次の日の朝も3ピーして
昼過ぎまでたっぷりと可愛がってあげると教えてもらえますよ。

[匿名さん]

#3002022/10/07 18:00
>>298
出力のMAXがHDならHDのままだよ
4Kディスプレイ側に4Kアップコンバート機能とかが付いてる場合エセ4Kにはなる

[匿名さん]

#3012022/10/07 22:15
>>297
何をクローンしたいの?

[匿名さん]

#3022022/10/08 17:58
>>295
取られる?

[匿名さん]

#3032022/10/08 18:20
そのイーザスtoDoBackupて、どこにデータをバックアップするの?

[匿名さん]

#3042022/10/08 18:29
>>297
よくわからんけど、中身がキャパオーバーしてないんだから普通に出来るんじゃないの?
むしろ、キャパのサイズダウンしてまでSSDにしたい理由が知りたい(内部ストレージ変更の参考に知りたい)

[匿名さん]

#3052022/10/08 19:39
>>302
作業料だと思うはずだよ普通の知能がある人なら

[匿名さん]

#3062022/10/08 19:42
easeus todo backup HDD一括モード以外は有料だよ

[匿名さん]


『PC初心者向け相談室④』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # PC初心者向け相談室


🌐このスレッドのURL