ビビって削除できるように保険かけとるとかだっせーのうw
[匿名さん]
小松の素人がF35配属で大はしゃぎ。
福岡批判までしていますね。
[匿名さん]
これは俺の部隊だけかもしれないが、ノックせずに部屋に入るやつが多い。自衛隊うんぬんより人間としての問題だろ
[匿名さん]
【悲報】俺氏、部隊の人間関係が陰湿すぎるので任期満了退職を決意する
[匿名さん]
うちの部隊、体育会系のパワハラさん多くて草。だから人がいなくなる
[匿名さん]
何でもかんでも熱が出たとか扁桃炎になったとかでコロナ疑いになり、営内者を隔離するのほんとやめろ。営内は申請しない限り外出とかできねぇんだぞ。あとそれに伴う急な勤務変更やめろ。外出申請作り直さなきゃいけねぇし、喫食の変更だって間に合うわけがねぇんだよ。営内者をもっと労れくそが
[匿名さん]
あれでしょ?作戦情報隊の仮想通貨を着服したとかいうニュースって○久○でしょ?
[匿名さん]
自衛官の方で年上と付き合ってくださる人いませんか?
[匿名さん]
元交際相手の女性に“ストーカー行為” 男性自衛官(25)に停職5カ月の懲戒処分「よりを戻したかった」 航空自衛隊春日基地 福岡 3/6(木) 11:43配信 テレビ西日本
福岡県春日市にある航空自衛隊春日基地の自衛官が元交際相手の女性にストーカー行為をしたとして6日、停職の懲戒処分を受けました。 停職5カ月の懲戒処分を受けたのは航空自衛隊春日基地に所属する男性自衛官(25)です。
春日基地によりますと男性自衛官は去年7月、兵庫県尼崎市で元交際相手の女性を路上で見張ったり自転車でつきまとったりといったストーカー行為をした疑いで警察に逮捕され、翌月、不起訴となりました。
自衛隊の聞き取りに対し、男性自衛官は行為を認め「よりを戻したかった」などと話しているということです。 春日基地の津曲明一司令は「基地所属隊員がこのような事案を生起させたことは大変遺憾であり、再びこのような事案を起こさぬよう再発防止に努めてまいります」
[匿名さん]
空自が馬毛島に90人の先遣隊 60人は25年度中に現地で勤務、整備中の滑走路を点検
防衛省は24日、鹿児島県西之表市馬毛島で整備が進む自衛隊基地の滑走路点検などに当たる馬毛島先遣隊が空自春日基地(福岡県春日市)に発足したと発表した。約90人でうち約60人が2025年度中に馬毛島で勤務を始める。
同省は昨年9月、施設全体の完成時期を30年3月末へ3年延期すると発表した。先遣隊は24年度から馬毛島に配置する予定だったが、施設の整備が遅れているため、西部航空方面隊司令部が置かれている春日基地に変更した。
基地整備は工事関係者5530人が従事し(2月末時点)、滑走路の造成工事や管制塔の本体工事を進めている
3/25(火) 11:02配信
南日本新聞
[匿名さん]
【独自】次期戦闘機に「烈風」検討 防衛省、旧海軍の名称使用
日本、英国、イタリアの3カ国が2035年までの配備開始を目指して共同開発を進める航空自衛隊の次期戦闘機に関し、防衛省が旧海軍の戦闘機名「烈風」を愛称に使う方向で検討していることが27日、複数の政府関係者への取材で分かった。検討は防衛省の高官らが秘密裏に進めている。旧軍機名を愛称に使う法的根拠はなく、防衛省内には「軍国主義を連想させる」との批判がある。
複数の政府関係者によると、防衛省は自衛隊の航空機の名称に関し、内部規則を設けている。英語表記の頭文字を取り、戦闘機は「F」、輸送機は「C」などとし、開発順などを基に数字を付与する。旧軍機名の使用に関する規定はない。
次期戦闘機の名称は内部規則に倣い、現在空自が運用するF2戦闘機の国産開発後継機を意味する「F3」となっている。防衛省は愛称として烈風を付け加え「F3烈風」と呼称することを検討しているという。
烈風は太平洋戦争中に旧海軍の零式艦上戦闘機(ゼロ戦)の後継機として計画されたが、製造されずに終戦を迎えた「幻の戦闘機」だ。
4/27(日) 21:00配信
共同通信
[匿名さん]