専業になってバルクでヒーヒー言ってるみたいだから
辞めときな〜
バルクで手こずる位ならお先真っ暗
[匿名さん]
臼杵造船なら誰でも本工で入れますよ。
他所の造船所でスクラップ売りさばいてクビになったのを承知の上で雇うくらい心が広いです。
[匿名さん]
日本の造船所に未来があると思ってるの?
10年後15年後をを想像してみなよ。
[匿名さん]
人の代わりは幾らでもいるからな!気に入らないなら辞めろ!…一昔前は暴言を吐かれてましたけど、御社は受注回復の見込みはないみたいですね。
熟練者は辞めてしまい、人手不足の時代も重なって、ツテコネで中途入社したが船造りを知らない管理職だけで何ができるのかな…?
俺は困らないと言われてましたんで、世の中の流れに呑み込まれて朽ちるところをトコトン拝見させてもらいますよ(笑)
[匿名さん]
働く人を使い捨てにする所は、つまらん!やめるべき。
[匿名さん]
佐伯の造船は一部人はボーナス80万はあったらしいよ。スゴいよね😃
[匿名さん]
造船作業は賃金は安いよ最低賃金でピンはねされてるよ
[匿名さん]
つまらん奴がミスリードしまくって完全に終わりの始まり。
[匿名さん]
工程遵守で品質度外視。工賃安い。親会社の責任は下請に丸投げ。
無理無駄な設計と工程。ペーパーレスの時代が来ると言い、紙が増える図面。
パイプも駄目、図面も駄目、サポートも変、付けたら改正、廃止、
急げ、綺麗に付けろ、怪我してでも無理してでも付けろ、ゲガする奴が悪い、
給料安い、等など。
佐伯市の造船所はかなりブラック。
[匿名さん]
毎朝タイムカード打刻から一時間はサービス残業。
カネ払えよ。
[匿名さん]
本田は36協定違反の下請けが多い。
どうなっても知らんぞ。
[匿名さん]
未だに土曜日に平日の様に仕事している
業界って造船だけやん。
今の時代スーパーブラックやわ🤣
[匿名さん]
大分県の造船所ってどこもレベル低いですよ。
新しい事すれば100%コケる造船所しかありません。
[匿名さん]
造船なんて一生単身者がする仕事。
休日出勤は当たり前、残業は当たり前。
給料も残業してなんぼ、作業服は汚れる。
今からの世代には100%受け入れられない。
結婚しても離婚するよ笑
[匿名さん]
今治造船西条工場の丹大和 塗装チーム長、病んだ人を「ハズレ」と呼んでいる。「大卒以上はハズレが多い」とよく言う。自己保身しか考えず、部下の教育には無関心なので力不足、パワハラで辞めさせた人数を自慢するクラッシャーに新人の教育係を任せる。教育に無関心なことを役員や他チーム長に怒られたことを新人のせいだと逆恨みして、新人に冤罪を着せて他の本工や作業員の怒りの矛先が向かせて退職に追い込む。気に入らない人間にはレコーダーに音を拾われないようにニヤニヤ笑いながら耳元に近づいて罵詈雑言を囁く。
他チーム長に「いつもビクビクしている奴がいるけどパワハラしてるんじゃないか」と疑われると、丹大和は「そうゆう性格なんですよ」とヘラヘラ笑い被害者の肩を掴もうとして仲がいいと嘘のアピールで誤魔化そうとする。被害者が他チーム長に相談しようとすると急な仕事を投げ妨害工作をする。適応障害で休職中の社員に自己都合退職の退職届を書くまで罵倒を続ける。書いた後も罵倒する。「これ本当か」と聞かれた丹大和は「嘘嘘、全部真っ赤な嘘」とニヤニヤ笑いながら言うでしょう。丹大和は嘘吐きですから悪口を言うとき、パワハラするとき、自分の嘘を回りが信じてると確認した時にニヤニヤ笑う癖がある。
丹大和はパワハラをグルになってもみ消していたことを告発されて南日本造船に左遷された
[匿名さん]