1000
2022/06/01 00:54
爆サイ.com 北部九州版

おしえて





NO.9980924

引きこもり派が楽しく一日過ごす法 ⑨
合計:
報告 閲覧数 610 レス数 1000

#4012022/03/01 20:42
会議が寒い。しかも終わると分かってからが長い。
寒すぎて頭痛がひどい。これは睡眠不足から来るものか?

[301]

#4022022/03/01 20:47
朦朧とする中、帰って来て風呂を沸かす。腹を壊す。昨日の食べ過ぎ?
風呂に入ってから布団にもぐって5時間。0時に起きて風呂に入る。
体を洗って布団にはいる。1時間くらい寝返りうったりする。
起きたら割と頭がすっきり。

[301]

#4032022/03/01 20:48
昨日、欠勤を仄めかしていただけに主幹と管理職から声をかけられる。
管理職、ちっとは人を心配する気持ちがあるんだなと
ちょっと感心。

[301]

#4042022/03/01 22:41
2回の風呂後、布団に潜り込んだ時の頭痛が一番ひどい。
何度も寝返りを打ったり、枕を外したり、
早く夢の中へと願った。

[301]

#4052022/03/01 22:45
会議では次年度構想を難なくこなす。って特に変更ないからね。
ってか自分も異動する気、満々だし。

[301]

#4062022/03/01 22:51
昨夜は飲み物だけだったせいか、朝のスラックスを履いた時に
心なしか腹を引っ込めなかった気がする。
しかも頭がクリアになっている。

[301]

#4072022/03/01 22:53
放課後の時間がゆったりしている。オンライン合格発表を開催。
所見に取り掛かれず、賞状印刷。これで仕事も終わり。
いやー長かった。明日の打ち合わせで伝えて終わり。

[301]

#4082022/03/04 23:55
打ち合わせで盛大に閉幕と自分で言ってて笑ってしまう恥ずかしさ。
準備が一番遅いくせに撤収はいち早い。

[301]

#4092022/03/04 23:58
残留を伝えられショックに打ちひしがれる。残るは持ち上がり阻止。
ヒシヒシと匂わされるも断固拒否。配慮するって言った手前、俺にも失礼だろ。
さてどうなることやら不登校児の対応。
俺は1年でやってのけたぞ。

[301]

#4102022/03/05 00:00
大方の予想で1年ぶりに登板するだろうから、
またゲームやってあげればって皮肉を言いたくなるのをグッと
堪えて大人の対応しなきゃな。

[301]

#4112022/03/05 20:13
残留を即学年部に伝える。翌日、同僚に伝える。
お互いに異動を目論んでいたので、お互い意気消沈。
ってか俺はまだしもあっちは6年って。

[301]

#4122022/03/05 20:14
最後の最後まで管理職は役立たずだわ。
最後ぐらい移動させろよって感じ。

[301]

#4132022/03/05 20:18
お互いカウントダウンしてきただけにショックがでかい。
所見を書き始める。10人くらい書いた。

[301]

#4142022/03/05 20:20
片付けの計画を立てる。一人一役。本当なら主任の仕事だが
買って出る。周りは成績やってるんだが。
俺、自分の仕事そっちのけなんだが。

[301]

#4152022/03/05 22:16
金曜はお決まりのオンライン。いいよの声に思わず嘘!と言ってしまう。
押しに押して説得して、授業の話と学校の話。
授業で扱った内容も見せたり伝えたり。
いもばん、やったかも?にニヤリ。

[301]

#4162022/03/05 22:19
そして俺が彫ったものも見せる。咄嗟にあーこれやりゃいいんじゃないと思いつく。
この場当たり感で進めるのが強み。
線彫りで名前掘ったらいいんじゃないか。
それキーホルダーにしたらなおいいんじゃないか。
我ながらすごいわ。

[301]

#4172022/03/05 22:21
これで来週やることができた。もう引き出し空っぽだけど。
俺くらいの引き出しを持ってる人間も少ないだろうけど。
まぁ、これは常に発想を鍛え、アンテナを伸ばしている証拠だが。

[301]

#4182022/03/05 22:24
教室に籠って道徳の所見を半分くらい書く。
帰りがけに翌日の昼飯を買うためコンビニに行って半額のカツサンドを買う。
そしてスーパーでもやし、ランチパック(珍しいはちみつ)、ポテチ、サラダを買う。
帰って来て味噌ラーメンを食べる。そしてお菓子をつまむ。

[301]

#4192022/03/05 22:27
なぜかいつも通りに目が覚め、珈琲を入れる。
畑に行って水やり。セカンドファームの隣は止めたようで耕してあった。
自家製腐葉土のビニールシートがめくれていた。

[301]

#4202022/03/05 22:29
えんどう、サンチュ、スティックセニョール、玉ねぎに水やると
20Lが空になる。そして仕事に行く。道徳の所見を続ける。
ゼラニウムを外に出す。風が強くてしまう。

[301]

#4212022/03/05 22:42
それに並行して国語のアンケート作りも行う。こっちの方がやっぱり向いてる。
パンを食べて隣を片づける。教室は紙が積まれている。

[301]

#4222022/03/05 22:44
帰りに図書館に寄って予約していた本やら
興味ある本を借りる。問についての本も借りてみた。
帰って来てエアリアルのたらこ、カップヌードルにんにく豚骨を食べる。
どちらもいまいち。

[301]

#4232022/03/05 22:46
やっぱとんこつやらにんにくには太麺だね。
ゼロダークサーティを観る。16時にお菓子やカップヌードル食べておいて
18時に夕飯。その後、灯油、ガソリン、水を入れに行く。

[301]

#4242022/03/05 22:47
ホームセンターに行って、気になっていた新しいボールペンを買う。
どちらも0.3㎜。さて使いごごちはどうか?
併設しているスーパーであられを2袋買う。

[301]

#4252022/03/05 22:47
帰りがけにケータイショップに行く。ガラホプランを提示される。
スマホは2年目から値上がりするんだとか。

[301]

#4262022/03/06 21:36
朝から畑に行く。サンチュを2つ植える。マルチがめくれかけている。
セカンドファームを見ると玉ねぎのマルチがめくれている。腐葉土のシートも外れいている。
落ち葉を投入し、ボカシを入れ、水をかけてシートをしっかり固定。
玉ねぎにマルチをかけて水をやる。

[301]

#4272022/03/06 21:37
人参の種まきをしようも種を忘れる。ニラやスティックセニョールに水をやる。
帰りがけにスーパーによって1000円以上になるよう油を買う。
牛乳、ヨーグルト、シュークリームなど買う。

[301]

#4282022/03/06 21:41
午後は迷ったが不安解消のため仕事に行く。
ゼラニウムを鹿沼土に差し、プリント類をまとめる。
今週は返すものが多そうだ。

[301]

#4292022/03/06 21:42
返すのはいいんだがこっちが丸付けしていないものがある。
そのまま返すには・・普段から一言書いているので
そのノリでいけばなんてことないんだけどなぁ。

[301]

#4302022/03/06 21:44
置きっぱなしになっていたゼラニウムの土を捨てる。
職員室に戻って印刷に失敗したのを溶解にする。
参加賞は箱に入れる。
形ばかりの書類が多い。テストを作る時間がなくなり持ち帰りになる。

[301]

#4312022/03/06 21:47
習字を貼る。道徳のプリントもよく溜めたなぁ。
せめて丸くらいは付けないと。

[301]

#4322022/03/06 21:48
畑によって人参の種をまく。4列。水をやり、不織布をかける。
明日から水やりかな。帰りがけにまたスーパーに寄って油を買う。
帰って来て飯食ってからテスト作り。

[301]

#4332022/03/07 22:48
テスト完成。こうやって作るもんなのだろうか。
うまい具合に100点に。

[301]

#4342022/03/07 22:49
月曜はきついね。
朝から勝手に組まれた面談の話があるもんだから
用事があるので途中で切り上げる旨を伝える。
いつも思い通りになると思うなって感じ。

[301]

#4352022/03/07 22:51
1時間目からつまらない社会で申し訳ない。
しゃべりっ放しで申し訳ない。どうやったら社会が面白くできるのか。

[301]

#4362022/03/07 22:52
なんか机上がめちゃくちゃなのだが。
ってか出すもん出して、やるもんやっときゃきれいに片付くのに。
休みとか遅刻とかで未実施だと紙が増えてく。
もう来年は渡すだけにしよう。

[301]

#4372022/03/07 23:14
場当たり指導的な感じだったが落ちた感があった。
逃げてしまう。それが得するような形だったら納得いかないと。
逃げるから、そう思われると。潔白なら留まれと。
なかなかいいんじゃないか。

[301]

#4382022/03/07 23:27
ポカポカ陽気の中、保健の丸付け。
そして算数。よくやったわ。所見進んでないけど。

[301]

#4392022/03/08 23:18
今日になって異動する人たちの情報が入る。
主任が4人異動って・・どーすんの?

[301]

#4402022/03/08 23:19
ってかこの先の雲行きが怪しい。
俺は絶対に持ち上がらない。なんとしても持ち上がらない。
眼前で配慮すると言い切った責任を取ってもらう。

[301]

#4412022/03/08 23:21
その一言は相手とって安心だろうが
俺にとっては外し以外の何ものでもない。
それで俺を当てようのものなら俺にとっても失礼。

[301]

#4422022/03/08 23:22
こちとらカードが1、2枚あるからそれらを丁寧に切って反駁していく。
俺だって人間。

[301]

#4432022/03/10 01:18
管理職不在。それほど問題にならないのは何でだろう?
それにしてもうちの抱える問題児を何とかしないと。
残り7日にしても限界に達しつつある。

[301]

#4442022/03/10 01:33
19時近くに成績を出し終える。終わったわ。
Cが2桁に達する。物言いつくかな。

[301]

#4452022/03/10 01:35
毎度のことながらこの解放感。
しかし次から次へと仕事が舞い込んでくる。

[301]

#4462022/03/12 17:46
内容はともかく、出してしまえば味わえる解放感。
成績が終わったら教材の選定。ってか来年の人が選ぶっていうのに
なんでここで推薦とか。意味わからん。

[301]

#4472022/03/12 17:47
こんなにの労力をかけない。その通り。適当適当でよい。
全く無駄なことばかり提供してくれる。

[301]

#4482022/03/12 17:49
花金。もはや消化試合。テスト4枚は伊達じゃない。
そして編成。うーん、どれも嫌だわ。
断固阻止。

[301]

#4492022/03/12 17:50
クラス遊びの心無い言葉も誰一人『じゃあやるな。』を言わないすごさ。
思わず5時間目に話をする。価値があると。

[301]

#4502022/03/12 17:51
言いたい放題を受け止める遊び係を呼ぶ。
ちょっと廊下に呼んだので怒られるかと思ったのか
神妙な顔つきだが、受け止めてくれるからこそ
みんな言ってくるのだと。

[301]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




HOT!オススメ! ⇒ ニュース総合/ 宗教総合/ 創価学会/ 雑談全国/

🌐このスレッドのURL