1000
2022/06/01 00:54
爆サイ.com 北部九州版

おしえて





NO.9980924

引きこもり派が楽しく一日過ごす法 ⑨
合計:
報告 閲覧数 597 レス数 1000

#9012022/05/11 22:21
口内炎が痛くて涙が出る。口が開けられない。噛めない。
痛みを抱えて生きるってのが辛く、己の弱さに泣きたくなる。

[301]

#9022022/05/11 22:22
教育相談も残り僅か。概ね有難がってくれる。奢らずいきたい。
子どもを伸ばしてナンボ。それを常に思うこと。
伸ばすこと、目をかけ声掛け、手はかけない。

[301]

#9032022/05/11 22:25
にしても、ここのところ諭すと言うか、話すと言うか
納得してもらえるように言葉を紡ぐことができる。
でもそれは相手の素直さがあってのこと。

[301]

#9042022/05/12 22:48
口内炎が痛くて死にそう。通勤時の気分の悪さは異常。
帰ってから腹壊して便器を清掃。とんだ1日だったわ。
口内炎じゃなくて親知らずなんじゃないか?

[301]

#9052022/05/12 22:49
明日の痛みによって歯医者に行くかどうか。いや口腔外科か?
昨日は口が開けられない。昨夜は痛みで目を覚ます。
通勤で胃をつかまれたようになる。これまでにないだるさだった。

[301]

#9062022/05/12 22:50
飲み込むだけでも痛いから昨日はほとんど飲み込んだ。
それで腹を壊したなら納得だけど、それじゃなかったら
絶対にどこか病んでるだろうな。あーやだ。

[301]

#9072022/05/12 22:51
教育相談も最後の1件となる。いやー1年前の写真のことを
覚えているなんてさすがだわ。早いとこ渡せばよかった。
確認してがんがんできるとなったので、まぁ、がんばろうっと。

[301]

#9082022/05/12 22:52
タイピングもやって欲しいし、スライドも作って欲しい。
そんなわけで19時過ぎまで作ってる。あー疲れた。

[301]

#9092022/05/12 22:53
初めての雷。なのにその後は異様にうるさいのは何でだ?
わけがわからない。まぁ、内容に関係あることだったので
黙認っぽくなるけど。

[301]

#9102022/05/12 22:55
靴箱で毎回挨拶をしてくれる2人組。声をかけようと手を挙げたら
ハイタッチすると思って手を出してきた。

[301]

#9112022/05/12 23:25
教育相談で昨年度の担任をディスられても言葉が出ない。
でも、俺が抱いている感覚と同じってこった。
やっぱ何となく違和感を感じる感覚は間違ってない。

[301]

#9122022/05/14 17:30
休校を匂わせて華麗にスルー。休校は来週くらいに欲しいわ。

[301]

#9132022/05/14 19:09
木曜は1件の教育相談をこなす。
1年前のことをよく覚えているもんだ。お互い。
親御さんに確認してので、もう遠慮なし。

[301]

#9142022/05/15 21:18
金曜の国語で余りにうるさいもんで雷落としたら
何故かその後は全体がうるさくなるおかしな現象。

[301]

#9152022/05/15 21:18
寿司をつまむ予定が口内炎が痛くて断念する。

[301]

#9162022/05/15 21:19
土曜日は朝から仕事に行く。
ビニールが飛んでいたり葉っぱをナメクジに食われていたり
昨夜の雨風のひどさを物語る。

[301]

#9172022/05/15 21:20
ビニール集めてナメクジに塩を振り、社会の教科書に〇付けて
棚のサイズを測る。どうしようかな、教室に入れようかな。

[301]

#9182022/05/15 21:21
休日出勤している人がいると途端にやる気が半減する。
結局、中途半端で仕事を終えて図書館で予約した本を受け取り
帰ってくる。

[301]

#9192022/05/15 21:22
久しぶりに読書に没頭する。映画を見るとげんなりするだろうが
やっぱり原作と言うか本は面白い。

[301]

#9202022/05/15 21:30
朝から畑に行く。雑草を取ってきゅうりを誘引し、支柱を立て直し
トマトの芽かきと誘引、ニンジンの間引き、スナップエンドウの片付け
インゲン豆の種まきで午前が終わる。

[301]

#9212022/05/15 21:31
午後はセカンドファームでスナップエンドウを片づける。2箱になった。
芽出ししたトウモロコシを植えて、間に枝豆の種をまく。
スナップエンドウの片付けが大変だった。支柱が3本折れてた。
ファーストファームに戻ってナスとトマトを植える。

[301]

#9222022/05/15 21:36
なんか土曜日に仕事で日曜に1日畑が根付いてきたなぁ。
それにしても家に戻ると、どうしてこんなに仕事をしないものなのか、。

[301]

#9232022/05/16 23:03
月曜は疲れるが心なしか親知らずの痛みが引いているような。
何なんだ一体。
算数では勘違いから失敗をして自己嫌悪。
あー、うまくいっていたらきっと子供たちも理解できたろうに。

[301]

#9242022/05/16 23:04
申し訳ないとしか言いようがない。
会議で話す機会を押し付けられてオチをつけるも失笑で終わる。
何なんだ一体。

[301]

#9252022/05/17 23:01
結局、持って帰ってきた10数冊の算数ノートすら見ないで寝た。

[301]

#9262022/05/17 23:01
2クラスが実験台となって、自分のクラスが3回目。
どんどんうまくなってしまう。こりゃいかん。

[301]

#9272022/05/17 23:03
天気がすっきりしない。だけど放課後に算数ノートを片づける。
計算ノート、漢字ノートも終わらせる。ひょうたんの種が売ってなかった。
他の所にいかなきゃ。

[301]

#9282022/05/21 01:45
もう疲れ始めて4時間目なんて道徳やらずに
読書タイムになったわ。

[301]

#9292022/05/21 01:50
運営委員会なんて5分で終わるところを
何十分と時間かけてやったわ。
どうでもいい。本質を間違えているよね。いろいろ。

[301]

#9302022/05/21 02:03
みんないい人が多過ぎというか
年功序列というか、言いたい放題の人間に気を遣って
あげる優しい人が多いな。

[301]

#9312022/05/21 02:06
木曜に算数ノートを片づける。ふり返りも様々だが
続けることで力が付いてくることを信じて、こちらもやるしかない。
ひょうたんを買いに行く時間がせまり職場を後に。

[301]

#9322022/05/21 02:16
閉店15分前に滑り込むも見当たらない。おぉ花コーナー上段にあった。
思わず大2袋、小1袋買ってしまう。

[301]

#9332022/05/21 02:22
6月に控えた行事で入所する施設から連絡有。
コロナの影響で施設にお金を落として欲しいと。
そりゃ仕方ないよな~。

[301]

#9342022/05/21 02:30
まぁそこは持ちつ持たれつで利用してやらなきゃいけないわな。
突っぱねる所ではないよね。

[301]

#9352022/05/21 02:31
終末に近づくにつれ、飯食って寝てまた起きる生活になる。
疲れていると2時起き、それほどでないと1時起き。
木曜は2時に起き、4時過ぎに寝た。4時過ぎってもう明るいのね。

[301]

#9362022/05/21 02:32
木曜朝は畑に寄って理科で使う卵をとる。
朝の畑は永遠にいられそう。

[301]

#9372022/05/21 21:50
空き時間に畑を耕す。それだけで疲れてしまった。
ひょうたん植えられてよかった。通路どうしようかな。耕そうかな。

[301]

#9382022/05/21 21:50
朝から仕事に行く。つーか、居留守使えよ。しかも俺が連れていくとかって。
まぁ、自分のクラスだから仕方ないが。

[301]

#9392022/05/21 21:52
宿題のプリンと片付け、算数ノート〇付け、本を返し、本を借り
作文をダンボールに入れて、ゼラニウムの剪定をして
施設にFAXを送り、来週分の宿題プリントを学年分作り、答えを用意する。

[301]

#9402022/05/21 21:54
やっぱ独りだと仕事が捗るわ~。机の上も片付くし。
掲示物とかやりたいんだけどな~。休み3日欲しいわ。

[301]

#9412022/05/21 21:57
帰りがけに図書館に寄る。いつもとは違う種類の本を借りる。
デザインの本も借りた。やりたいことはたくさん。でも時間がない。

[301]

#9422022/05/21 22:54
ジムに行って溜まっていた漫画を読みながら下半身を鍛える。
スーパーを梯子して厚切りポテトチップスのり塩を買う。
もうメジャーブランドじゃなくてプライベートブランドで十分。

[301]

#9432022/05/22 20:57
朝から畑に行って雑草取り。きゅうりの誘引。初物きゅうりを2本収穫。
トマトに身が付く。脇芽を摘む。人参の間引き。エンドウ豆の片付け。
スティックセニョールが虫にやられている。トウモロコシ、インゲンマメが発芽する。
最初に巻いたインゲンに花が付く。

[301]

#9442022/05/22 20:58
天気がいいのでセカンドファームで玉ねぎ収穫。転がしておく。
昼飯を食べてホームセンター3軒梯子。花の種を6袋。
3件目にしてようやくサツマイモの苗に出合う。

[301]

#9452022/05/22 20:59
紅はるか20本、安納芋20本で千円か。
紅あずま50本で千円か。そりゃ紅あずまでしょ。
買って一旦車に入り、セール品のパッションフルーツを買う。

[301]

#9462022/05/22 21:00
2ポット買ったから誰かに植えさせよう。ホームセンターの梯子で2時間近くかかった。
そしてセカンドファームで玉ねぎの後にマルチを張り、すぐ紅あずまを植える。半分くらい余った。
そしてエンドウ豆の収穫。

[301]

#9472022/05/22 21:01
先週、刈ったエンドウの残滓の中に蛇がいた。1mくらい。それはビビる。
エンドウの片付けは思った以上に時間がかかる。すずらんテープは避けて駄目だわ。
もう使わないにしよう。

[301]

#9482022/05/22 21:03
18時過ぎまでひたすら収穫。ダンボール3箱(うち1箱はスナップエンドウ)
そして借り手がいないような畑を耕す。

[301]

#9492022/05/22 21:05
雨が金曜に降るから、種まきは水木辺りにするつもり。
切り花で覆いたい。

[301]

#9502022/05/22 21:06
帰ってくると19時過ぎ。飯食ってもう21時。
仕事やる気で持ち帰ったのに手つかず。みんなこういうもんなのかな。

[301]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




HOT!オススメ! ⇒ ニュース総合/ 宗教総合/ 創価学会/ 雑談全国/

🌐このスレッドのURL