443
2024/05/31 09:33
爆サイ.com 北部九州版

🚛 運輸・交通全国





NO.7325629

ヤマト運輸④
合計:
👈️前スレ ヤマト運輸 ③
報告 閲覧数 1.6万 レス数 443

#1942020/01/21 16:27
人を蹴落とすような奴が仲間って言葉を口にするな!
N村 お前だよ!

[匿名さん]

#1952020/01/22 14:29
ベースで仕分けバイトしたが、行き先別に分けるとき、ばんばん荷物投げてた 他は知らんけど

[匿名さん]

#1962020/01/24 18:55
イヤな社員さんと一緒に同じ営業所で働くのがイヤなら、他の営業所へ異動(転勤)するか、自主退職をするか、どちらかだ

[匿名さん]

#1972020/01/24 19:34
冷蔵パックに死体事件

[匿名さん]

#1982020/01/25 10:37
>>196
パワハラして飛ばされるのが好きな奴おったよw

[匿名さん]

#1992020/02/03 21:21
ヤマト入ったら聖教新聞とらされるのか?

[匿名さん]

#2002020/02/14 17:32
>>199

それは無い

[匿名さん]

#2012020/02/17 08:27
お客様の荷物を大切に扱えよ!馬鹿!

[匿名さん]

#2022020/02/18 15:29
>>201

私の会社だけではない

他の宅配会社もだ(怒)

[匿名さん]

#2032020/02/18 15:34
昨日付けで、ヤマト運輸を退職し、ゴミ収集の会社に転職する社員がいる

その社員は自分よりも年下の社員で、ゴミ収集の会社は4月からの勤務らしい

新しい会社での仕事に合うのか分からないが、応援したい

新しい会社での仕事に合わなかったら、ヤマト運輸に帰って来て欲しい…

[匿名さん]

#2042020/02/18 19:12
時給1000円のヤマトゴミパートに出戻り願いかwww

[匿名さん]

#2052020/02/20 10:53
ヤマト運輸は、社員を大事にせずに外見や世間体ばかり気にして社員の待遇より無駄な外見だけにお金をつぎ込む!そのお金は、社員が稼いできてるが社員には感謝の気持ちももたない!

[匿名さん]

#206
この投稿は削除されました

#207
この投稿は削除されました

#208
この投稿は削除されました

#2092020/02/26 15:07
>>206
>>207
>>208
消すくらいなら書かかなければいい

[匿名さん]

#2102020/02/29 06:59
ヤマト運輸は、年休を使わせてくれません!自分から言っても渋られ黙っているとスルーされます!法で定められた日数さえ使えず使えたとしてもそれ以上は使わせてくれません!使っているのは、上の人たちだけです!

[匿名さん]

#2112020/04/05 13:35
支店のトップが特定のパートさんの時に限って休日でもでてきて手伝っている。

[匿名さん]

#2122020/04/05 17:38
コロナになりましたね

[匿名さん]

#2132020/04/10 14:55
>>212
羽田クロノ?

[匿名さん]

#2142020/04/10 17:17
毎日キレる50代のドライバー違う店舗に行ってくれないかなー
胃が痛くなるぐらい憂鬱になる

[匿名さん]

#2152020/04/25 23:17
>>214

私はヤマト運輸の現役社員で、大阪府内・北部の営業所に所属しています

ヤマト運輸で働いている社員は、他の営業所への応援に入る時もありますが、他の営業所への異動に関しては、滅多な事が無い限り、ほとんどありません

他の営業所へ異動したら、新しい場所での配達と集荷(⇒集配)となるので、新たに配達場所や集荷場所を覚えないといけません

ちなみに、私が所属している営業所は、1つの建物に、2つの営業所が配置していて、私は、今年の1月の後半に、(同じ建物内にある⇒)もう1つの営業所へ異動しました

同じ建物内の異動なので、勤務先は変わりませんが、時々、「元々の営業所に戻りたい」と思う時があります

[匿名さん]

#2162020/05/09 01:55
Kenichi Morimoto (幸運太郎)

[匿名さん]

#2172020/05/09 07:50
>>215
正社員じゃなくて
パ〜ト社員な

[匿名さん]

#2182020/05/11 17:03
ここって本当にボーナス5.9ヶ月分出るんですか?

[匿名さん]

#2192020/05/13 11:24
>>218
底辺パート社員に出るわけないじゃん

[匿名さん]

#2202020/05/13 19:14
>>219
正社員は?

[匿名さん]

#2212020/05/17 07:45
誰か情報を求めます。噂で聞いたんだけど、どっかの運送屋が荷物おろし忘れて冷蔵品、冷凍品全て廃棄にさせたって噂だけど、本当の話し?

[匿名さん]

#2222020/05/17 09:01
>>221
噂でしょ?あるわけないなぁ!マジであったら、その運送屋クソだな!

[匿名さん]

#2232020/05/18 19:14
裾野の夜中に受付にいる60過ぎのBBAはめちゃくちゃ態度悪いわ💢

[匿名さん]

#2242020/05/18 19:17
>>221
それ関東やろ

[匿名さん]

#2252020/05/21 08:07
>>224
マジか‼️

[匿名さん]

#2262020/05/25 18:55
コロナ手当て出るらしいやん

[匿名さん]

#2272020/05/31 05:52
おいおい、聞いたか⁉️うちに入っている業者、トラブル多すぎじゃね⁉️センター内でうちの従業員の車に2度ぶつけ、荷台からかご落とすし、2時間延着(業者はトラック故障って言ったらしいが本当はガス欠)、荷物サブに下ろし忘れで、ドライ数本会社に持ち帰り翌日発覚、冷蔵、冷凍全て全滅、かごから荷物落としているのをわからずそのまま出発して、岩手でに降ろしの時箱めちゃくちゃにつぶれていて、会社からは一言も謝り無し。こんな業者必要?うちらがお客様に配達する時怒られるのはおれら‼️業者は安全に荷物運ぶのが仕事。これだけ、トラブルをおこす業者は必要?俺はいらないなぁ!どう思う?

[匿名さん]

#2282020/05/31 17:17
>>227

私の営業所では、普段は、運転席側から駐車場に入るのだが、昨年か2年前に業者が変わった

その業者さんは、まだ馴れていなかった為、バックで駐車場に入った時に、シャッターをぶつけた

[匿名さん]

#2292020/05/31 17:20
私の営業所では、「一旦、委託を切る」と言って、昨年の秋に委託を切ったのだが、先日から、再び、委託を入れている

委託を入れるのだったら、最初から委託を切るな

[匿名さん]

#2302020/06/01 14:18
>>227
これって、青いトラックの会社だよね?素人ばっかりの。挨拶もしない人多すぎだよね。

[匿名さん]

#2312020/06/01 19:27
パートも首切れよ

[匿名さん]

#2322020/06/01 20:19
>>231
青いトラックも切ったら⁉️トラブルばかりやってるから、こっちが迷惑してるから!

[匿名さん]

#2332020/06/01 20:30
>>232
お客さんに頭下げるのこっちなんですけど。迷惑ばかりです。

[匿名さん]

#2342020/06/03 06:16
>>227お前も底辺職業なんだから黙れよ笑笑

[匿名さん]

#2352020/06/03 06:17
免許あればできる糞な職業です!

[匿名さん]

#2362020/06/03 09:42
>>234
底辺職業に使われている業者はもっと低いのでは?
そんなに底辺職業と言われるのなら、私達の会社と取り引きやめたほうが良くないですか?まともな仕事してから文句や苦情を言ってください。連絡方法はわかりますよね?

[匿名さん]

#2372020/06/04 23:46
>>231

会社は必要なの(怒)

[匿名さん]

#2382020/06/05 18:25
>>237
会社は安く働く奴隷を使ってるだけ
勘違いするな

[匿名さん]

#2392020/06/06 10:10
>>238

俺はヤマト運輸の社員だから言うけど、「ヤマト運輸に入社したい人」がいて、面接をし、会社側(⇒ヤマト運輸の営業所)で必要な人だったら、採用をしてくれる

簡単に言えば「ヤマト運輸で働く気があるか無いかだ」

だから、「会社にとっては必要なの」と書いたんや

他の会社・お店では、パート社員がいる所もある

いらない所なんて無いだろ

[匿名さん]

#2402020/06/06 10:11
>>238-239

20〜30年前と比べれば、正社員として就職する人が減っている

コロナの影響で仕事を休職したり、会社を辞めたりして、「ウーバーイーツ」と言う食べ物の宅配会社で働いている人が増えている

先日、オリンピックに出た事があるフェンシング選手も「契約していた所を解除し、現在、[ウーバーイーツ]の宅配をしている」とニュースで流れていた

要するに、生活費はいるんだから、働けたら良いんや

[匿名さん]

#2412020/06/06 10:15
>>238-240

ヤマト運輸の1日に配達する量は1台のトラックで、平均200〜250個


この前のゴールデンウィークの期間中は、コロナの影響で、1日に300〜350個の荷物を配達した社員がいる

1日で200〜350個を1人で配達は出来ない

昼休憩も出来ない

絶対に、ヤマト運輸ではパート社員は必要なんや

お前は、ヤマト運輸の社員じゃないんだろ

ヤマト運輸の社員じゃなければ、口を突っ込むな(怒)

[匿名さん]

#2422020/06/07 06:19
正社員で雇ってくれる職場がないから、ヤマトでパート社員(爆)

[匿名さん]

#2432020/06/09 06:40
社員くずばかり

[匿名さん]


『ヤマト運輸④』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL