1000
2012/08/21 23:25
爆サイ.com 北部九州版

🧢 高校野球全国





NO.2173621

野球留学
甲子園大会…各都道府県別代表なのに、選手は他県出身者ばかりの高校。違和感ありますよね?私立はできるが公立はそれができない!不公平な事実がありますよね。各都道府県内に野球留学を推進してる高校があると公立は勝てなくなりますよね?全国的に名門と言われる公立が将来的に甲子園から姿を消すことにならないのでしょうか?みなさんはどう思いますか?
野球留学 ② 次スレ👉️
報告閲覧数133レス数1000
合計:

#9512012/08/21 15:10
もううんこでないよ

[匿名さん]

#9522012/08/21 15:12
>>940
学生の本分とはなんぞや?

[匿名さん]

#9532012/08/21 15:14
>>951
野球馬鹿って反論出来なくなるとこれだもんな(笑)

[匿名さん]

#9542012/08/21 15:17
みんなもうんこネタあったらここに書き込みしてね

[匿名さん]

#9552012/08/21 15:18
ヒマつぶしにうんこしにきた。

[匿名さん]

#9562012/08/21 15:19
>>945
私立に限らず公立(県立)でも
寄付はあります。

[匿名さん]

#9572012/08/21 15:21
きたねぇスレだなw
主、削除しろw

[匿名さん]

#9582012/08/21 15:22
うんこスレ削除

[匿名さん]

#9592012/08/21 15:23
うんこもうでないってば

[匿名さん]

#9602012/08/21 15:23
公立にもトイレあります

[匿名さん]

#9612012/08/21 15:27
>>959
勝手にしてこい!

[匿名さん]

#9622012/08/21 15:35
>>949
まぁ若い子がゆとりって言われてるけど、若い子らからしたらバブル世代のおっさんらのせいで借金背負わされて可哀想なもんやでな。

[匿名さん]

#9632012/08/21 15:37
↑おっさん

[匿名さん]

#9642012/08/21 15:38
あなごじえん

[匿名さん]

#9652012/08/21 16:11
ふざけたレスはいらん

[匿名さん]

#9662012/08/21 17:01
秋田人はいつまで野球留学してんだよ
秋田には誰もこないから嫉妬しやがって

[匿名さん]

#9672012/08/21 17:11
>>966
青森は、秋田や岩手・山形県が羨ましい。

[匿名さん]

#9682012/08/21 18:05
ベスト4決まったけど
どこが優勝しても
大阪だね

[匿名さん]

#9692012/08/21 18:14
野球留学生は1チーム2〜3名と人数制限を設けるべきだ
神村学園なんか地元じゃほとんど応援してない 負けたら ざまぁみろと思ってる

[匿名]

#9702012/08/21 18:36
>>969
うんこたべる?

[匿名さん]

#9712012/08/21 18:41
>>969
あなごじえん

[匿名さん]

#9722012/08/21 19:26
>>969
そんなもんでしょう!地元の反応はどこでも冷めてる。

[匿名さん]

#9732012/08/21 20:04
>>776
なんでレベルが下がる?
バカですか?
リトルから硬式握っている地域が強くなり、地域格差は広がるだろうけどレベルは下がらない。

[匿名さん]

#9742012/08/21 20:10
>>973
スポーツなんか試合出てなんぼやし
今年で言うたら80人大阪の子出てるよね。
それがみんな大阪に居てたら甲子園出れんくてレベル下がるでしょ。
トップレベルの子が同じ高校に何人も居てるともったいない。

[匿名さん]

#9752012/08/21 20:13
>>967
山形って留学生居てないん
東海とか羽黒は

[匿名さん]

#9762012/08/21 20:23
>>969
そんな事言うてんと練習して上手くなったらいいんや
九州なら環境的にも野球しやすいやろ
地元の子でもレギュラー取れるよ。

[匿名さん]

#9772012/08/21 20:23
>>975
県外選手いるよ
酒田南、東海大山形・・・

[匿名さん]

#9782012/08/21 20:24
>>968
作新も大阪?

[匿名さん]

#9792012/08/21 20:28
>>977
そっかぁ。
俺が行ってた時は半分関西で半分関東やったわ〜(笑)

[匿名さん]

#9802012/08/21 20:30
>>969 数年前に高野連が望ましいと人数を明確にだしたけど…効果なし…(笑)強制できないから望ましい…反発反比例が神村やら明徳やら光星やらその他

[匿名さん]

#9812012/08/21 20:33
>>979今年の酒田南は二人だよ。東海・羽黒は地元じゃないからわからんけど…

[匿名さん]

#9822012/08/21 20:35
>>981
酒南は監督変わったから留学生減ったんかな??

[匿名さん]

#9832012/08/21 20:38
県民『地元負けろ』か

[匿名さん]

#9842012/08/21 20:39
>>974
レベルは下がらないよ。
地域格差が広がるだけだ。
高校から硬式握る地域は弱くなるだろう。
ただ、それだけ。
そもそも都会の強豪チームは地方のうまい子をかっさらって行く。
だからうちの県は、甲子園で勝てない。

[匿名さん]

#9852012/08/21 20:41
>>975
外人部隊の酒田南がいるよ。

[匿名さん]

#9862012/08/21 20:42
>>985
ごめん、今は地元中心の編成になっているんだった。

[匿名さん]

#9872012/08/21 20:48
>>982 監督変わっても部長?かなんかで残っているからね。でも山形県も騒がれた頃にくらべれば露骨でなくなったよね。東北露骨は有名青森2校岩手の花巻東をライバル視のアレに福島!関東は昨新やら加賀のやら…南は加味村やら…あふれてるね

[匿名さん]

#9882012/08/21 21:01
>>987
原状に詳しいんですね!学校どうしでどこがどこを意識してるとか…地元民からしたら迷惑な話ですわ。

[匿名さん]

#9892012/08/21 21:03
>>987
作新はオール地元の選手でしょう?

[匿名さん]

#9902012/08/21 21:15
特待生て全てタダかな?大学も?でプロ入りしたら凄いな

[匿名さん]

#9912012/08/21 21:32
>>977
羽黒ってブラジル人集めてる?

[匿名さん]

#9922012/08/21 21:39
>>990
親孝行息子だ!

[匿名さん]

#9932012/08/21 21:56
>>990 特待は全てただではありません。学校によって違いますが特待は三段階もしくは四段階の免除があります。主にAからDに分類されます。それで免除額が決まります。そして期末ごとに見直しがはかられます。ただAからBにとか下がることはないです。反面成績で上がることはあります。
スポーツで花を咲かせるのはどこでも自由です。けど県代表・スポーツと教育!勉強(学ぶ)にスポーツ…文武両道の精神は崩れて薄れてきてます。

[匿名さん]

#9942012/08/21 22:01
>>993
詳しい〜親は助かりますね。けどやはり…高校生は文武両道でしょう!

[匿名さん]

#9952012/08/21 23:19
爆サイのレスを見ていると、文武両道とか最もらしい事を語らう前に、人間形成、心の教育から始めなければいけない気がするのは俺だけだろうか。
これだけ物事を客観的に捉えられない、全て否定するところから始まる、歪んだ心を持った人間がいるものかと驚いてしまった。
これが学歴社会が作ってしまった歪みなんだろうな・・・

[匿名さん]

#9962012/08/21 23:22
ゆとりがいっぱいおるからネwww

[匿名さん]

#9972012/08/21 23:23
屁のツッパリは要らんですよ!

[匿名さん]

#9982012/08/21 23:24
糞が出ねーし

[匿名さん]

#9992012/08/21 23:25
コーラックでどうじゃ?

[匿名さん]

#10002012/08/21 23:25最終レス
クソして寝ろ!

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板