57
2023/09/23 00:32
爆サイ.com 北部九州版

🧢 高校野球全国





NO.3867485

選抜出場一般枠考察
高野連は、今の一般枠の振り分けを検討し直す時期に来てると思う。

もう南の地区が強い時代ではない。
東北地区に1枠多く与え、九州や中国・四国は減らすべき。
北信越も枠増やすべき。
もう弱い地区などなく、実力はどの地区も拮抗している。
全国の皆さんの意見を求めたい。
報告閲覧数174レス数57
合計:

#82015/03/22 21:13
>>7
やっぱ優勝したチームと良い試合したチームを選ぶんだろな。

[匿名さん]

#92015/03/23 01:47
>>0
東北枠増やしても、近畿の中学生が喜ぶだけだろ

[匿名さん]

#102015/03/23 01:50
最悪21世紀枠

北朝鮮拉致被害者が卒業生だったおかけで選ばれた柏崎

[匿名さん]

#112015/03/23 01:51
一般枠を16
公立希望枠を16

[匿名さん]

#122015/03/23 02:18
>>11
低レベルになるだけ。

私立がいけないなんて、差別だよ。

お前みたいなのは実力ないから、実力ある人の気持ちはわからないだろうけどね。

[匿名さん]

#132015/03/23 06:46
>>2
昔のままで良いと思う。
21世紀枠はハッキリ言うていらんよ。
レベル低いし。

[匿名さん]

#142015/03/23 10:09
21世紀枠って、今後21世紀中はずっと続けるつもりなんかな?

[匿名さん]

#152015/03/23 11:41
選考の仕方も離島とかより、進学校偏重になってるな

[匿名さん]

#162015/03/23 12:24
依怙贔屓枠は廃止しろ!依怙贔屓は差別じゃん

[匿名さん]

#172015/03/23 14:04
一部の県を優遇する枠は廃止でいい

[匿名さん]

#182015/03/23 22:35
和歌山ばっか選ばれてるな。
海南とか桐蔭を選ぶなら、他に選ぶべき高校あると思うんだが。

[匿名さん]

#192015/03/24 12:14
九州1位2—9東北3位おこぼれ枠出場校

九州3位0—12東北1位神宮チャンピオン

四国1位1—4東北2位

他にここ6年で東北は神宮3回制覇

九州 四国は東北に枠譲った方が良くないか?

[匿名さん]

#202015/03/24 12:22
↑九州人だが、それ思う
育英や光星のおかげで東北のレベルが上がってる
九州には関西からの留学生は少なく、甲子園に出たら(出続ける事)がステータスになってるような

[匿名さん]

#212015/03/24 12:32
>>20
育英 光星は県外人多くてあれだが、甲子園出れば結構勝ち進む。

岩手の花巻東はほぼ県内出身だが甲子園出れば勝ち進む。
福島聖光や、日大山形 山形中央も甲子園で2勝以上してるし、東北のレベルは高くなったよなぁ。

[匿名さん]

#222015/03/24 12:37
育英 光星は県外人構成だから、負けても致し方ないかもしれんが、

四国チャンピオンの英明が大曲工に負けたのは言い訳できんぞ!

大曲は攻守にまとまった良いチームだな。
過小評価してた自分が情けない…

[匿名さん]

#232015/03/24 14:42
高野連は21枠で草野球するザル守備の桐蔭選んで責任とれよ!

[匿名さん]

#242015/03/24 15:19
1県1校にすれば良い

[匿名さん]

#252015/03/24 21:10
大曲工業は強いと思いますよ 花巻東と15回延長再試合後、10-6で勝ってるし

⇒東北全勝達成

⇒来年から東北3校選抜選ぶべき

[匿名さん]

#262015/03/24 21:32
東北を1校増やし21世紀枠を1つ減らしてください

[匿名さん]

#272015/03/24 23:42
育英の今年のメンバーは7割以上地元な

[匿名さん]

#282015/03/25 01:56
高野連は関西のチームを出したいのよ 観客動員が全然違うから 東北勢がいくら強くても2枠しか与えません 地元の関西のチームが勝ち進むことを願ってます 昨年の夏 大阪桐蔭しか残らなくて 審判員を巻き込んで 勝ち進み優勝させました 白鵬が判定にクレームをつけましたが 高校球児にクレームはご法度

[匿名さん]

#292015/03/25 01:59
>>27 秀光中って青森山田中と同じか?

[匿名さん]

#302015/03/25 04:12
>>28
関西は今まで通りでいいよ。
九州4枠は多すぎだから減らせ!
あと、中国四国も減らせ!5枠もいらん!中国2 四国2でいいわ。
九州も3枠で余った分東北と北信越に回すべきだろ。

[匿名さん]

#312015/03/25 09:24
地区の参加校に応じたものに見直すべき
近い高校を選抜すれば金はかからず客が来るから主催は変えられないだろうが

[匿名さん]

#322015/03/25 10:32
21世紀枠と一回戦であたるとラッキーだわ!ザルだろ

[匿名さん]

#332015/03/25 10:32
まず、地元の人間で、勝ってから、関西外人部隊に、頼りっきり、沖縄の過去の優勝は、ほとんど地元

[匿名さん]

#342015/03/25 11:13
名前も高校野球留学交流会に、変えてほしい

[匿名さん]

#352015/03/25 12:19
中国地方は1番弱くなったな。
1枠で十分。

[匿名さん]

#362015/03/25 12:23
>>35ん〜なわけねーよ!

[匿名さん]

#372015/03/25 12:30
東北を増やすのは賛成。中国や四国や九州は今まで通り。
これでいいのでは。
21世紀枠は出場経験のある学校は外す〜必ず初出場になる学校を選ぶ!
そして一般枠は無条件で勝った学校を選ぶ。
九州ならBest4まで入った学校を必ず選出。近畿ならBest4までを無条件に選出して、残りの2校はBest8で負けた学校が総当たり戦をして上位2校を選出する。このように変えたらいいのでは!

[匿名さん]

#382015/03/25 12:49
高校野球はつまんねースポーツだわ

[匿名さん]

#392015/03/25 12:50
ニートは素人ガキ野球に必死だな〜〜

[匿名さん]

#402015/03/25 13:04
>>39
人の趣味をとやかく言うな。悪い事か?

[匿名さん]

#412015/03/25 13:05
女子も甲子園使えばいいのに。

[匿名さん]

#422015/03/25 13:08
こいつらがチヤホヤされるのは高校までだろ。社会人になれば高学歴に遣われて地味に下働きだよ。

[匿名さん]

#432015/03/25 13:38
>>42
それを実感するのは、まだまた先だろうな。
指導者になれば、現役で甲子園行った事をいつまでもチヤホヤしてもらえるんじゃないか?

[匿名さん]

#442015/03/25 14:29
>>43
社会人になれば優勝投手でもきびしい現実が待ってる。逃げ道は指導者になることだな!

[匿名さん]

#452015/03/25 20:26
高野連は、野球留学に規定を設けなければ、全国大会の意味なし

[匿名さん]

#462015/03/25 20:31
野球留学者は公式戦には出場できないようにしろ!
親の転勤とか、他県しか進学出来なかったとの理由も抜け道にされるので一切ダメ。

[匿名さん]

#472015/03/25 20:52
>>44
甲子園に行った事で、余計に大変な社会人生活が待ってるかもな。でも若い時はしばらくは卒業してからもチヤホヤされるよ。
40すぎたら、元球児だった影もないおっさんになる可能性ありだな。

[匿名さん]

#482015/03/25 21:22
>>47
甲子園で優勝しただけじゃちっともチヤホヤされないよwプロにでもなれば別だけどさ!頭の悪いタコが入社してきたと笑われるだけだよw

[匿名さん]

#492015/05/06 13:20
願わくば毎年秋季大会後に地域別枠割り当てを決めるのが望ましい。経費や時間のネックで毎年選考委員を集めるのが難しいならせめて数年に一度は枠割り当て見直しがほしいです。
21世紀枠はここ二年連続で和歌山でしたが過去島根県も二年連続あり、ひいきといいきれないのではないでしょうか

[15KW]

#502015/05/07 07:01
21世紀枠は要らないから一般枠を3校増やせばいい。実力校が増えれば甲子園も見所が多くなっていいと思う

[匿名さん]

#512015/05/07 11:00
21枠は雪国だけにしろ!適当な動機でごり押しすんじゃねぇ!

[匿名さん]

#522015/05/07 17:32
地域プレーオフ制にして欲しい!
九州の4位と東北3位で対戦して勝った高校が選抜切符ゲットとか。
北信越3位と四国・中国の5位の対戦とかね。

胡散臭い選考基準なんて撤廃して欲しいw
選考は、21世紀枠だけでよろしいかと。

[匿名さん]

#532015/05/09 00:32
選抜は
北海道東北4
関東東京7
北信越2
東海3
近畿6
中国2
四国3
九州4
21世紀枠1

北海道と東北は同じ大会
関東東京も同じ大会
で共に1枠ずつ増やす
東海も1枠増
21世紀枠は実力重視で1枠のみ

で正解

[匿名さん]

#542015/05/11 15:14
>>50

俺もそう思う
あと21世紀枠に負けた弱い東京代表の固定枠はいらないと思う
東京も関東大会に出るべき
で関東東京で6枠にすべき

[匿名さん]

#552021/12/15 23:07
横浜とか市和歌山みたいなインチキ八百長ごり押し選出はやめろ

[匿名さん]

#562023/09/22 21:25
横浜、市和歌山みたいなインチキ八百長ごり押し選出が最悪

[匿名さん]

#572023/09/23 00:32最新レス
ひよこさんに出場権を一任したらどうなるかな

あの人は、隅々まで見てるからかなりハイレベルなセンバツになりそう

[匿名さん]


『選抜出場一般枠考察』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ12次のページ



🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板