130
2024/05/16 19:56
爆サイ.com 北部九州版

🧢 高校野球全国





NO.5483487

現在の東海大番付
合計:
#312017/07/29 18:24
諏訪

[匿名さん]

#322017/07/29 18:26
現状での東海系列実力序列
⒈福岡 ⒉相模 ⒊菅生 ⒋甲府 ⒌札幌

[匿名さん]

#332017/08/14 11:56
へいじんかんきょしてふぜんをナスビ

[匿名さん]

#342017/08/14 12:56
菅生 2017年夏  2回戦進出

[匿名さん]

#352017/08/16 02:54
(・∀・)

[匿名さん]

#362017/08/29 11:39
横綱は相模かな。東海大系列で名前勝ちできて格好つくのは相模くらい。日大系列なら日大三。

[匿名さん]

#372017/08/29 12:19
相模は弱すぎる。
相模を圧倒した横浜でも甲子園では力負けだからな。

[匿名さん]

#382017/08/29 12:44
東海大一が静岡
東海大二が熊本(一対二は昭和51年夏対戦、一の勝利)
💨💨
東海大三が長野
東海大四が南北海道
東海大五が福岡(ここが東海大福岡と改名か?)
これに相模、工業、甲府、仰星、浦安、菅生
相模が春夏ともに優遇、準優勝
浦安が夏準優勝、大四が春準優勝
まだ0勝が大二、大三と思う
東海大女子を除いて系列校全部甲子園は行けたンじゃないの?

[匿名さん]

#392017/08/29 17:25
>>38
優遇は優勝に訂正
私としたことが❗

[匿名さん]

#402017/08/29 18:50
>>39東海大諏訪(東海大三)は1980年のセンバツで黄金時代の倉吉北に勝ってる

倉吉北は、1979年と81年に4強

[匿名さん]

#412017/08/29 18:55
甲子園最高成績
優勝
相模
準優勝
浦安
札幌
ベスト4
静岡
甲府
菅生
ベスト8
山形
福岡
1勝
諏訪(明治神宮大会なら優勝あり)
未勝利
熊本
蟯星
市原
甲子園出場なし
高輪台(今年夏は準優勝)

[匿名さん]

#422017/08/29 18:56
高輪台だけ甲子園出場ないが、熊本よりは強いと思う

熊本が最弱やろ

[匿名さん]

#432017/08/29 19:42
>>40
うん、そうだね
東海大三(当時)は諫早(長崎)に破れたのを
初戦と勘違いしてた(1980年選抜)
補足として1981年倉吉北は山陰超特急と呼ばれた投手
が凄かった(甲子園で岐阜中京を破った日に
甲子園行きました)矢野だったかな?
夏は鳥取西に甲子園出場を阻まれた

[匿名さん]

#442017/08/29 22:36
東海大望洋も熊本の城北にやられたな

[匿名さん]

#452017/09/15 22:10
東海大浦安が無銭飲食で出場停止
無名に不戦敗wwwwwwwwwwww

[匿名さん]

#462017/09/16 05:17
福岡もカス公立に完敗、ゴミ!

[匿名さん]

#472017/09/16 07:56
>>45
無線飲食か‥‥‥⤵
万引きと同罪ぐらいだな(#`皿´)

[匿名さん]

#482017/09/16 07:58
>>47
無線❌
無銭に訂正しました

[匿名さん]

#492017/09/16 11:18
東海大甲府の監督は塚地武雅に似てるよね

[匿名さん]

#502017/09/16 12:57
東海大菅生が初戦敗退
相手はなんと二松学舎

[匿名さん]

#512017/09/16 13:06
東海福岡も万引き常習

[匿名さん]

#522018/01/19 09:25
山形

[匿名さん]

#532018/02/04 22:27
東海大福岡の陸上部にはケニア人がいる。昨年は全国高校駅伝初出場
ももちろん外人部隊

[匿名さん]

#542018/02/05 22:35
東海大金玉高校

[匿名さん]

#552018/04/04 10:04
本日、春の高校野球東京予選で、東海大菅生vs東海大高輪台の東海大決戦。

[匿名さん]

#562018/04/04 11:14
相模が白鵬で、唯一、甲子園出場ない高輪台は服部桜(北朝鮮)

[匿名さん]

#572018/04/08 20:00
>>55菅生が14-2の5回コールド勝ち

[匿名さん]

#582018/04/08 20:19
東海大付属高っていくつあるの?日大付属準付属とどちらが多い?

[匿名さん]

#592018/04/11 20:00
>>58野球部があるのは札幌、山形(マット)、浦安、市原、高輪台、菅生、相模、甲府、諏訪、静岡、仰星、福岡、熊本の13校
他に通信制の東海大望星と、海外には東海大デンマークがある

[匿名さん]

#602018/04/11 20:20
こんな三流大学の付属高校行ってどうするのかね。

[匿名さん]

#612018/04/11 21:32
そらそのまま大学に行けるからやろ

[匿名さん]

#622018/07/22 13:29
>>42

[匿名さん]

#632018/07/22 13:41
最後の出場
 
熊本2018
相模2018
菅生2017
福岡2017
市原2017
甲府2015
札幌2015
諏訪2014
静岡2004
山形2004
(21世紀の壁)
浦安2000
仰星2000

[匿名さん]

#642018/07/22 13:49
>>63(一部訂正)
最後の出場
 
熊本星翔2018夏
相模2018春
菅生2017夏
福岡2017春
市原望洋2017春
甲府2016春
札幌2015春
諏訪2014春
静岡翔洋2004夏
山形2004春
(21世紀の壁)
浦安2000夏
大阪仰星2000春

[匿名さん]

#652018/08/06 11:58
愛知インターハイ
東海大諏訪、準決勝敗退

[匿名さん]

#662018/08/06 16:07
...........

[匿名さん]

#672018/08/11 10:03
......................

[匿名さん]

#682018/09/25 11:55
秋季高校野球の東海大付属の生存校(9月25日現在)

・東海大市原望洋
・東海大菅生
・東海大甲府
・東海大諏訪
・東海大大阪仰星

※東海大熊本星翔は現在、試合中。
今のところ延長12回表で2対2の同点。

[匿名さん]

#692018/09/25 12:21
↑たった今、試合終了。
延長12回、3対2で東海大熊本星翔のサヨナラ勝ち

[匿名さん]

#702018/09/25 16:23
厳しいな

[匿名さん]

#712018/10/01 16:46
東海大諏訪ベスト4敗退
東海大熊本星翔4強進出

[匿名さん]

#722018/10/01 16:50
東海大市原望洋ベスト8敗退

[匿名さん]

#732018/10/10 16:45
東海大大阪仰星、最終回、履正社に満塁ホームランを浴び、センバツ絶望

[匿名さん]

#742018/10/10 16:47
秋季高校野球の東海大付属の生存校(10月10日現在)

・東海大菅生
・東海大甲府
・東海大諏訪

[匿名さん]

#752018/10/10 17:57
>>73まさかのサヨナラ満塁本塁打

[匿名さん]

#762018/10/14 12:04
東海大諏訪、5年ぶりセンバツに王手

[匿名さん]

#772018/10/16 01:21
東海大諏訪(東海大三)は世紀末にと強かった記憶がある
 
1996夏、1999春出場
松商学園や佐久長聖にも善戦してた
2014春のセンバツでは空気だったが、15年ぶりに出場した

[匿名さん]

#782018/10/16 01:23
東海大甲府は初戦(準々決勝)が桐生第一習志野の勝者
勝てばセンバツ出場だが、どっちが相手でも負けると思う(桐生第一に負けると思う)

[匿名さん]

#792018/10/23 11:44
東海大菅生だけ残ったな

[匿名さん]

#802018/10/23 21:14
東海甲府は終わったな。
クソすぎる負け

[匿名さん]


『現在の東海大番付』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板