1000
2024/06/07 19:36
爆サイ.com 北部九州版

プロ野球総合





NO.11738674

野球ファンの特徴 ⑤
合計:
報告 閲覧数 6627 レス数 1000

#4512024/05/02 13:01
>>450
ランナーにいる時⭕
ランナーがいる時❌

[匿名さん]

#4522024/05/02 13:02
>>451
よく読め。

[匿名さん]

#4532024/05/02 13:04
>>452
がが連続は❌

[匿名さん]

#4542024/05/02 13:58
馬鹿イラネー

[匿名さん]

#4552024/05/02 14:44
消費税
デレードスチール
インフィールドフライ
が解らない

[匿名さん]

#4562024/05/02 15:29
一般常識が通用しない

[匿名さん]

#4572024/05/02 15:48
>>453
「大谷が」の後に、をつければ問題なしね。

[匿名さん]

#4582024/05/02 15:49
まともじゃないやきうwww

[匿名さん]

#4592024/05/02 16:18
キャラ変馬鹿

[匿名さん]

#4602024/05/02 16:44
>>447
そういう問題じゃねー。異物混入とかなったら一気に転落だよ。球団の歴史とか関係ねーから。

[匿名さん]

#4612024/05/02 16:49
>>460
見たのか

[匿名さん]

#4622024/05/02 16:52
難癖否定的は全て馬鹿ニート中野区

[匿名さん]

#4632024/05/02 16:59
計算が出来ない。
日本語が怪しい。
選手のあまり頭の良くないヒーローインタビューを聞いて喜べる知能の持ち主。

[匿名さん]

#4642024/05/02 17:11
悔しい
アハハ🎵

[匿名さん]

#4652024/05/02 17:15
>>460
日ハムはちょいちょい不祥事あったはず。でも手放してないんだよ。オーナーが野球好きだから。

[匿名さん]

#4662024/05/02 17:44
むめんきよやきう

[匿名さん]

#4672024/05/03 09:15
監督やコーチがユニフォーム着ててもなぜか違和感を感じない。

[匿名さん]

#4682024/05/03 11:53
山川穂高に似たやつがいる

[匿名さん]

#4692024/05/03 14:27
毎年毎年、同じチーム同士で100何十試合やってても飽きない。
しかも、そのうちの1/3が単なる消化試合なのに。

中日なんて去年は実質6月にシーズン終わってたのに、何目的で見るの?

[匿名さん]

#4702024/05/03 15:05
>>469
お前は最初から見なくていいよ👌

[匿名さん]

#4712024/05/03 15:12
>>469
飽きない理由を考えようとしない時点でバカ。

[匿名さん]

#4722024/05/03 15:21
>>469
推しのチームとかって、「今年は優勝無理だから見ません」って普通はならねーんだわwww

[匿名さん]

#4732024/05/03 16:42
>>471
飽きない理由はドリフのコントと同じ。

マンネリで変わらないのに安心するんだろ。

気持ちがジジイだから。
実際にジジイかもしれないが。

[匿名さん]

#4742024/05/03 16:50
>>473
どのスポーツも昔から同じ事の繰り返しじゃねえの?そこに気付かない時点でバカ。

[匿名さん]

#4752024/05/03 17:17
>>474
団体競技ならメンバーとルール代わるだろ。

[匿名さん]

#4762024/05/03 18:00
変化に対応出来ない

[匿名さん]

#4772024/05/03 18:01
つまらないなら見るな
嘘つき

[匿名さん]

#4782024/05/03 18:14
>>475
サッカーって途中でルール変わるの?

[匿名さん]

#4792024/05/03 18:55
電車内で痴漢する
しかし女性に威嚇され停車駅のホームに連れ出され駅員に取り押さえられ逮捕

[匿名さん]

#4802024/05/03 19:01
発達障害

[匿名さん]

#4812024/05/03 20:20
下半身を露出する

[匿名さん]

#4822024/05/03 20:37
>>478
細かく変わるよ。あと試合形式とかリーグ戦のルールとか、交代何人までとか、脳震盪は強制交代とか、挙げてったらきりがねーよ。VAR導入でロスタイムも伸びるし、審判が一番混乱してんじゃん。

[匿名さん]

#4832024/05/04 00:28
>>482
基本ルールの話してんの。90分間で勝負するの変わってねえよな。あと交代人数なんて最近の事だろ。サッカーいつからやってんだよw

[匿名さん]

#4842024/05/04 03:35
>>483
わかってねーな。小学生は20分ハーフ。中学生は30分ハーフ。高校は地域によるけど、予選は35分ハーフ、本戦は40分ハーフ。各大会じゃベスト4から45分ハーフ。試合時間だけでもころころ変わるの。交代も大会によって5人までよかったり、3人に減ったりすんの。

[匿名さん]

#4852024/05/04 05:57
大谷の夢で目が覚める うなされてた

[匿名さん]

#4862024/05/04 06:15
>>484
子供のルール持ち出してて草。やっぱバカだわ、いい大人が恥ずかしくないの?

[匿名さん]

#4872024/05/04 07:54
>>467
もし女子バレーで監督が選手と同じユニフォームを着ていたらと考えたら…
野球の異常性がわかるよね

[匿名さん]

#4882024/05/04 13:30
>>484
夜中の3時に考えたとしても酷い内容w

[匿名さん]

#4892024/05/04 14:49
>>486
子供も大人のルールでやってると思ってたお前が馬鹿

[匿名さん]

#4902024/05/04 14:51
>>487
アホすぎ
それも過去にレスしてるし。繰り返す内容でもない。恥ずかしくない?

[匿名さん]

#4912024/05/04 14:55
>>488
日本優勝の試合をGWで休みだからついでに言ってやっただけの事。あ、あとお前ってまさかVゴールあると思ってねーよな?あれ世界的に残酷な終わり方だから廃止されて延長前後半形式に戻されたって知らねーだろ。Vゴールって野球のサヨナラと同じだよな。廃止されたってことは野球のルール否定されたようなもんだよな(笑)

[匿名さん]

#4922024/05/04 14:58
>>490
お前みてーなおっさんがブルマ履いてんのと同じ(笑)

[匿名さん]

#4932024/05/04 15:09
>>491
Vゴールって何?

[匿名さん]

#4942024/05/04 15:23
>>493
Jリーグ黎明期の延長でどっちか点決めたら試合終わりという古いルール。一時期W杯で採用されたが、そんな終わり方ねーって10年経たないうちに廃止されたやつ

[匿名さん]

#4952024/05/04 15:44
>>491
まず野球のルール調べてから来いよカス。

[匿名さん]

#4962024/05/04 16:43
>>490
ブルマは極端にしろ、監督やコーチがユニフォームを着る必要はないってのは認めてるよね、過去に。
じゃいつまであんな意味のないこと続けるの?
メジャーでやってても日本じゃやめりゃいいじゃん。

っていうか、ルールで正式に決まってなきゃ、新庄あたりがバシッとスーツで決めてベンチに立ったらかっこいいのに。

[匿名さん]

#4972024/05/04 17:09
>>490
全然恥ずかしくない
お前の必死なレスの方がよっぽど恥ずかしい

[匿名さん]

#4982024/05/04 17:50
また ユニフォーム ネタwww

[匿名さん]

#4992024/05/04 18:10
>>496
ユニフォーム着てない奴はフィールド内には入れないルールなんだよ。知らないのか?

[匿名さん]

#5002024/05/04 18:26
>>496
ブルマネタ
ドスケベ変態キチガイ

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板