141
2021/05/08 12:21
爆サイ.com 北陸版

石川高校野球





NO.7737170

石川県出身歴代投手三傑
一位 奥川(ぶっちぎり)
二位 山本
三位 小松

まあ小松は昔のレベル低い野球でのことでしたから。
報告閲覧数105レス数141
合計:

#922019/11/27 15:17
今どき小松とか書いちゃう老害にはなりたくねーな。
時代は進んでるのにら

[匿名さん]

#932019/11/27 15:38
1年の時の小嶋が一番よかった

[匿名さん]

#942019/11/27 15:41
ストレートだけなら
1森
2奥川
3中川

[匿名さん]

#952019/11/27 15:52
1谷口 町野
2丸木 輪実
3田中兄弟 加賀
4森 七尾工
5山田 小松市立
なぜか廃校ばかり

[匿名さん]

#962019/12/30 02:59
良い子
悪い子
普通の子

[匿名さん]

#972019/12/30 07:28
奥川
小松
村田
釜田

岩下

[匿名さん]

#982021/04/10 11:57
>>0
これは間違いなく「義直」君が立てたスレに間違いないよな?

[匿名さん]

#992021/04/10 13:33
ミリオン高田(遊学)が開幕戦先発

[匿名さん]

#1002021/04/10 13:44
>>99
ミリオン監督はべた褒めだな、彼(高田)なら間違いなくNPBに行けるとな。

[匿名さん]

#1012021/04/10 13:46
>>100
都城の田口が言うなら間違いない。南海にドラ1や!

[匿名さん]

#1022021/04/10 13:47
>>100
指導者のリップサービス知らんのか
小林や今村もそうだったよ
結局は引退

やつは四球と死球多すぎやし、無理

[匿名さん]

#1032021/04/10 14:03
1小松
2村田
3釜田

[匿名さん]

#1042021/04/10 16:41
>>100
得意の四球出して、痛打!ノ-コン病は治らんよ。NPBなんか行けるわけない。

[匿名さん]

#1052021/04/10 20:33
>>104
田口監督の下(もと)でイップス克服します。

[匿名さん]

#1062021/04/10 20:37
>>105
無理、ミリスタで引退

[匿名さん]

#1072021/04/10 20:45
あんなポンコツ監督では無理

[匿名さん]

#1082021/04/10 20:46
新井新監督みたかった🌠

[匿名さん]

#1092021/04/10 20:49
>>100
彼はあほやし、それで舞い上がっているやろ!結果、敗戦投手!
四球出して、連打はU学時代と変わらん

[匿名さん]

#1102021/04/10 21:36
小松
釜田
奥川

[匿名さん]

#1112021/04/10 21:48
小松は新人の年は、登板2回で、4回だけリリーフで投げただけ

2年目は6勝9敗、防御率2.5点台、巨人なら10勝勝てていたね。


最弱の中日だから、防御率2.5点台でわずか6勝で、負けが9つもあるって
最悪やん

[匿名さん]

#1122021/04/10 21:52
奥川が2年目マー君くらいやってくれたら絶頂するわ
3.49 9勝7敗 172回 159奪三振

[匿名さん]

#1132021/04/11 10:51
>>109
予感的中🎯で開幕敗戦投手。

石川は先発した新人の高田竜★(遊学館高OB)が5回、併殺後に2連続四球を与え、さらに長短3連打を許して4点を先行された。

[匿名さん]

#1142021/04/11 10:54
>>102
田口竜二監督
「悲観しなくていい。いい勉強になったと思えばいい」と話した。

[匿名さん]

#1152021/04/11 11:02
>>109
>彼はあほやし、それで舞い上がって
>いるやろ!

高田
「めちゃめちゃ緊張した」
「いい球を投げようと思い、強気で攻めて制球を乱した」と無念そう。

それでも端保聡社長から激励を受け、「次はピシャリと抑えます」と雪辱を誓った。

[匿名さん]

#1162021/04/11 13:02
近江
浅香
荒山

[匿名さん]

#1172021/04/16 00:28
山口、山本、奥川のリレーなら最強に安心して見ていられる

[匿名さん]

#1182021/05/02 00:34
>>117
確かに最強かも

[匿名さん]

#1192021/05/05 19:06
最強ではないな

[匿名さん]

#1202021/05/05 19:11
小松さん
YouTube
デーブ大久保チャンネル出演

[匿名さん]

#1212021/05/05 22:38
小松、山本、奥川

小松の実績は現在地元No.1、山本はプロで伸び悩んだのが残念、奥川は将来性に期待

次点でロッテ岩下、ソフトバンク泉

[匿名さん]

#1222021/05/05 22:45
>>121
釜田は?

[匿名さん]

#1232021/05/05 23:02
釜田はケガさえなければ…、それと村田な、西武へ出されてから鳴かず飛ばずだった

あとはプロ経験ないが、あの箕島戦で延長18回投げた堅田と完全試合の中野

[匿名さん]

#1242021/05/05 23:20
泉は無名校出身だがよく頑張っているほう。正直中学高校時代のイメージがない

[匿名さん]

#1252021/05/05 23:26
>>124
無名校なんて高校ないぞ。
泉は金沢西高校出身な、覚えておけ。

[匿名さん]

#1262021/05/06 16:30
県内の高校野球界で全国クラスの有名校は星稜以外ならせいぜい航空、遊学、金沢あたりまでで
これら以外は西高であれ附属であれ、過去の実績からすれば無名校と言われても仕方ないやろ。
実際県外行けば、知名度ないからね。

[匿名さん]

#1272021/05/06 18:17
>>126
何で全国的に見てんの?アホか?
ここは石川県の板やろ、誰が西高知らんのや?
アホみたいな論理で抜かすなやアホ

[匿名さん]

#1282021/05/06 19:42
>>127
都立高なら知ってるが

[匿名さん]

#1292021/05/06 19:48
小嶋(游学館)や上野(辰巳丘)はレベル低いんかな?

[匿名さん]

#1302021/05/06 20:13
>>126
ここ県内の板やぞ
しかも何がよく頑張っているほうだ?どんだけ上から目線やねんカス
プロ行くこと自体が東大よりも倍率高い何千人に一人や
カスはカスらしくしとけよ

[匿名さん]

#1312021/05/06 20:52
奥川みたいなの大学、社会人に腐るほどいたやん(笑)
元中日の落合みたいな投手だなぁと思ったくらい(笑)
大学出とはいえ森下あたりと比べれば奥川の魅力度はゼロ~(笑)

[匿名さん]

#1322021/05/06 23:05
>>131
義直さ~ん!出番ですよ。

[匿名さん]

#1332021/05/06 23:18
アハー!

[匿名さん]

#1342021/05/08 10:56
>>129
プロでの実績はないに等しいのが事実

[匿名さん]

#1352021/05/08 12:01
学生時代及びプロ実績  小松、村田、山本
プロでの将来性     奥川、岩下、泉
プロ経験なし      堅田、中野、山口
 

[匿名さん]

#1362021/05/08 12:07
釜田、小嶋、山下

[匿名さん]

#1372021/05/08 12:11
NPB実績3傑

小松 122勝  1位
村田 51勝   2位
山本 40勝   3位

[匿名さん]

#1382021/05/08 12:14
>>129
小嶋はNPBで実働8年で、わずか4勝
活躍したうちに入らんよ

[匿名さん]

#1392021/05/08 12:17
>>122
もう終わった選手、2軍で終わるやろ

[匿名さん]

#1402021/05/08 12:19
>>129
上野は実働1年、0勝で首、実績なし

[匿名さん]

#1412021/05/08 12:21最新レス
金沢 中林

[匿名さん]


『石川県出身歴代投手三傑』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL