1000
2022/07/18 12:33
爆サイ.com 甲信越版

長野高校野球





NO.10366985

夏大展望
キリがよかったので。
ではどうぞ✋
夏大展望 ② 次スレ👉️
報告閲覧数476レス数1000
合計:

#9512022/07/17 21:07
エース先発させずにうまく行けばいいが、負けると、なぜエースを先発させなかったとか言われる。

[匿名さん]

#9522022/07/17 22:21
東海までもが外人部隊か

[匿名さん]

#9532022/07/17 22:22
まぁ、決勝は上田西と岡谷南だな

[匿名さん]

#9542022/07/17 22:22
>>951
相手を舐めて負けるからだろ!
だって馬鹿じゃん

[匿名さん]

#9552022/07/17 22:53
深志戦や長野戦は会場が拍手で盛り上がった。
こんな試合を、みたいな。

[匿名さん]

#9562022/07/17 23:19
>>954
いけるところまで行って同点かリードしてエースで抑えるとか、構想するんだけど、何点かリードされて慌ててエース登板とかするんだけど、その前に代えるタイミングあっただろとかそういうのは非難したくなる。

[匿名さん]

#9572022/07/17 23:26
エースが毎試合、先発ってわけにもいかんわな

[匿名さん]

#9582022/07/17 23:27
>>956
試合の流れを読めない
勝負勘がない
無能な監督のケースですな

[匿名さん]

#9592022/07/18 00:17
中京大中京は公立にコールド負けだってな。

[匿名さん]

#9602022/07/18 01:56
上田西だろう!

[匿名さん]

#9612022/07/18 02:37
>>936
春から調子良い時の市河の話はしてる
お前がそれを知らずにマイルールで特攻して来た
そんで空気読まずにイキって相手を罵倒するイタい奴だと本性を晒した
バカ?

[匿名さん]

#9622022/07/18 03:05
上田西

[匿名さん]

#9632022/07/18 03:41
順当なら松本国際で決まりだろ

[匿名さん]

#9642022/07/18 06:54
松商日大
日大長商
面白かった

俺甲子園より県予選の方が面白いわ
甲子園は甲子園なんだけど、夏大はいいね

[匿名さん]

#9652022/07/18 06:56
上田西だと思うよ

[匿名さん]

#9662022/07/18 07:06
>>946
それはない、上田西か都市大が出場したら2~3勝は出来そうだけど

[匿名さん]

#9672022/07/18 07:07
私立のどこかが勝ち上がるのでは。公立は無理と思うが。

[匿名さん]

#9682022/07/18 07:08
>>966
金がかかるから優勝候補筆頭上田西が甲子園出場すればいいよ!

[匿名さん]

#9692022/07/18 07:11
>>968
ロシアが戦争してるし不景気だしコロナ禍だからね⁉︎

[匿名さん]

#9702022/07/18 07:16
>>967
岡谷南が東海大に勝てば可能性はあるかもだよ。

[匿名さん]

#9712022/07/18 07:36
昨日、テレビで松本国際の監督談話が紹介されていましたが、ちょいといい話だった。
大学選手権を制覇しただけに侮れない。松本国際vs佐久長聖は注目です。

[匿名さん]

#9722022/07/18 07:38
何処が上田西に挑戦出来るかだね?

[匿名さん]

#9732022/07/18 07:51
>>971
本間のストレートに長聖打線が対応出来るか、ホンマ楽しみ

[匿名さん]

#9742022/07/18 07:53
まぁ、皆んなの予想通り上田西かなぁ。

[匿名さん]

#9752022/07/18 08:06
昨日の東海、第一は実力が拮抗したいい試合だった
第一にもらった勝ちみたいなもんだ
東海が小諸商に勝てば同じタイプの岡谷南には勝ち目ないな

[匿名さん]

#9762022/07/18 08:09
>>975
個人的には岡谷南推しです。

[匿名さん]

#9772022/07/18 09:01
好投手がいる も大きいけれど、試合運びの上手い監督・チーム力が必要。気になるのは都市大塩尻に松本国際。

[匿名さん]

#9782022/07/18 09:08
>>977
上田西以外は横一線だよ。

[匿名さん]

#9792022/07/18 09:12
>>978
いや、縦一線

[匿名さん]

#9802022/07/18 09:12
>>975
東海の投手素晴らしいよ。

[匿名さん]

#9812022/07/18 09:13
上田西はどうせここから急に打ち出すんでしょ?って思うが、思い返せば昨年も同じ感じで終わってしまった。相手が悪かったが。今年はどうなる?

[匿名さん]

#9822022/07/18 10:07
都市大の今野、松国の本間
昨年の秋から話題にはなっていたが、東海の大野は話題にもならなかった。早々、敗戦したことも一因。
東海の打線は弱い。大野頼みだね。

[匿名さん]

#9832022/07/18 11:15
>>982
何言ってんのかな?
秋は準決勝で松商の栗原を打って延長で
惜しくも敗退(東海大5-6松商)
長野開催の北信越でも星稜にやはり惜敗(4-5)
松商は大野を全く打てなかったし、
星稜との試合も大野が投げてれば勝っていたよ。
東海大諏訪は底力はある。

[匿名さん]

#9842022/07/18 11:20
>>982
東海と岡谷南が勝ち上がり対戦はみてみたい。

[匿名さん]

#9852022/07/18 11:28
大野株急上昇中。

[匿名さん]

#9862022/07/18 11:31
>>983
俺もそう思う。 

[匿名さん]

#9872022/07/18 11:31
>>984
南信のライバル対決。

[匿名さん]

#9882022/07/18 11:32
抽選ヤグラを見たときは上田西ブロックが厳しく感じられたけど、波乱が起きて楽勝ムードになったね。

[匿名さん]

#9892022/07/18 11:35
>>983
栗原を打ったて感じではないね。栗原は失点しても仕方ない状況で投入されたから、むしろ先発してた松商左腕からほとんど点を取れなかった。。

[匿名さん]

#9902022/07/18 11:37
>>988
ツイてるよ。

[匿名さん]

#9912022/07/18 11:43
>>988
万全の栗原、疲れのある酒井と比べれば誰でもわかるほどついてる

[匿名さん]

#9922022/07/18 11:43
もしも西がコールド無しで優勝したら何年ぶりの快挙なの?

[匿名さん]

#9932022/07/18 11:44
長野日大は長野商との対戦前に遊びとか言ってた。それがさ…。上田西に備えるつもりが一転した。

[匿名さん]

#9942022/07/18 11:45
ベスト16に中信勢が3校しかいないって何十年振りだ??

[匿名さん]

#9952022/07/18 11:54
公立勢が残らないと観客席ガラガラ。岡谷南、篠ノ井etc応援しています。

[匿名さん]

#9962022/07/18 12:00
>>995
ガラガラの方がいい。ほとんどじじいだからうざい。近くにいると、1プレイ毎に解説者ぶって騒いでるからまじ勘弁してほしい。それに的はずれの知ったかだしね。
意外とOBの人は静かに観戦してます。

[匿名さん]

#9972022/07/18 12:03
>>989
は?
9回に栗原から打ち崩した訳じゃないけど3点も取って同点!
充分粘り強いよ。

[匿名さん]

#9982022/07/18 12:08
日大は松商戦の連敗8でストップしたが、長商は上田西戦の連敗5で止められるか?
日大は約11年で8連敗だったが、長商は約6年で5連敗中。

[匿名さん]

#9992022/07/18 12:32
松商優勝

[匿名さん]

#10002022/07/18 12:33最終レス
松商優勝

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL