892
2024/05/23 14:06
爆サイ.com 北部九州版

福岡高校野球





NO.10640337

西日本短期大学附属高校③
合計:
報告 閲覧数 6.6万 レス数 892

#5932023/05/25 20:44
福岡のレベルはいつも低いぞ

[匿名さん]

#5942023/05/25 21:38
レベル5発症

[匿名さん]

#5952023/05/26 07:47
福岡県は1チームに固まらないから甲子園でなかなか勝てないんだろうね

[匿名さん]

#5962023/05/26 10:19
>>587
関係者だとのこと あまり言わない方が学校の為だと理解できませんか
記載内容からするに確かに関係者の発言とお見受けします
私は某チームの指導者としてとして貴校の関係者からお誘い受け体験会に参加し、
コーチ陣からも正式に生徒のお誘いを頂きました。
寮の手配の件もギリギリの事もお聞きしました。
貴殿は西短の関係者と豪語されている以上、一端の責任を負うことでしょう

でなければ今年の体験会はやるべきではない。
枠が決まってる上、行き場所がない選手のレベルは低いから要はないなど
無礼千万!
西短のそういう横着な姿が最後にでる

貴校の事を理解している関係者が見たらガッカリしますね
本当に残念だと思います。

頑張っている指導者がいらっしゃるのに残念です

[匿名さん]

#5972023/05/26 10:42
>>587
>>596
お前たちうるさかぁ~~
夏大前にごちゃごちゃと時期を考えんねぇ
主役は子供達だろう
あんたら やりたかったら よそでやってくれ
毎日子供達頑張ってるのに見てて気分の悪か!

[匿名さん]

#5982023/05/26 14:54
ジェラードって?

長野で有名らしいね

[匿名さん]

#5992023/06/03 14:52
にしたんクリニック

[匿名さん]

#6002023/06/03 15:35
600

[匿名さん]

#6012023/06/03 19:19
夏の覇者

[匿名さん]

#6022023/06/04 20:38
監督のお気に入りし出れないけどね

[匿名さん]

#6032023/06/07 02:40
強豪であればそれはどこも同じようなもの。

[匿名さん]

#6042023/06/07 09:37
>>602
ベンチ入りメンバーは部員の投票で決めてますよ

[匿名さん]

#6052023/06/07 12:54
頼むぞ、たんたんた〜ん、にしたんた〜ん!今年の夏もみんなを湧かせてください。

[匿名さん]

#6062023/06/07 22:45
>>605
関東でもゴールデンでCM流れてるよ〜
渋谷にもデカイ看板あるよ〜

[匿名さん]

#6072023/06/08 06:53
OBから、その選挙のウラバナ聞いたけどな。
夏が盛り上がるよう頑張ってください。

[匿名さん]

#6082023/06/08 14:20
>>604
投票なんかあってないようなもんやろう。そんなんわかっとっちゃろ?

[匿名さん]

#6092023/06/09 19:11
週末の光高校との練習試合は夏への試金石
好投手を攻略できるかどうか?

[匿名さん]

#6102023/06/09 20:54
終盤に負けている時にベンチから雄叫びは辞めて欲しい。

[匿名さん]

#6112023/06/09 22:29
>>610
なんで?ふつーやろ?

[匿名さん]

#6122023/06/10 23:03
西短応援してるよ(^-^)

[匿名さん]

#6132023/06/11 23:09
今日は予定変更となり
山口光高校とのWに
さすが選抜出場校
プロ注目投手も良かったですが
ベンチからの声も良く出て、
素晴らしいチームでした!
結果は1試合目
6対7西短負け
2試合目
6対6引き分けでした。
江口君は今日も大当たりの活躍!
練習試合も予定は後3カード
夏本番へ向け
ラストスパート

[匿名さん]

#6142023/06/11 23:13
>>613
やっぱり失点数が多いのが気になる。誰が投げたかは知らんけど。打線はいいね

[匿名さん]

#6152023/06/14 13:11
>>608
部員投票は好きではない
わだかまり残るし
実力ではなく仲の良さなど
監督が責任もって決めないと

[匿名さん]

#6162023/06/14 22:17
>>615
毎年、投票基準かわるらしいけど、仲のいい子同士で投票しあう、眠ってる子沢山いそうですね。

[匿名さん]

#6172023/06/16 19:47
>>615
指導者が決めてるチームに蟠りないとでも?選手間投票の方が仲良い選手なら応援できると思うし。汚い大人の事情は絡まないと思うが。大人の事情絡むと尚更蟠りが残ることになると思う。

[匿名さん]

#6182023/06/16 20:00
ある程度のベンチ入りメンバーは監督が決めるんじゃないの?
東海大菅生とかも選手投票してたけどベンチ入りのラスト3枠ぐらいを選手投票で決めてたけど。

[匿名さん]

#6192023/06/16 23:08
毎週末の練習試合のベンチ入りメンバーは監督がきめとるわけやし、選手はそのとおりに投票するしかないわけたい。投票、投票って言いよるけんど、なーんも投票の意味のなかよ。

[匿名さん]

#6202023/06/17 12:20
>>619
正解⭕️

[匿名さん]

#6212023/06/17 16:49
部員にメンバー選びの選挙させて、負けたら選んだ部員のせいたい

[匿名さん]

#6222023/06/17 17:06
>>621
こんな考えで投票させてたら笑うわ

[匿名さん]

#6232023/06/17 17:18
みんな実力認めて投票してると思うけど。勝ち上がってるのも事実だし。他校で選手間投票にした方がいいような高校の話しは聞くけど西短きかないけどな。

[匿名さん]

#6242023/06/17 20:06
>>623
ほんとにそう思っとるんだったら、お花畑の親御さんたい!

[匿名さん]

#6252023/06/17 23:13
>>621
お前らが選んでダメだったからって言うっさい。

あんなにワーワー言う指導者は中々おらんよ。

まあ、夏大会見てたらわかると思うけどね。
良いも、悪いも

[匿名さん]

#6262023/06/23 20:37
西短優勝最右翼だな

[匿名さん]

#6272023/06/24 15:25
とりあえず決勝進出おめでとう。

[匿名さん]

#6282023/06/24 15:55
>>627
東筑と対戦するとなれば本当に難しい試合になりますよ。
頭脳プレーで全ての西短の試合を分析し来るので普段通りの戦いをすると落とし穴があるので戦い方を変えないと厳しいと思う。

[匿名さん]

#6292023/06/24 15:55
とりあえず優勝おめでとう!

[匿名さん]

#6302023/06/25 14:53
試合中にベンチから大声で声を出しているけど違う意味で投手に動揺を与えている感じがする馬鹿な球審はベンチに⚠️どころか試合に乗せられいるがベンチからの雄叫びは相手投手に対する妨害と考えられると思う。

[匿名さん]

#6312023/06/25 16:50
>>630
毎年毎年この書き込みありますがどの高校でもベンチから相手投手が投げる時に声あげてますよ。

[匿名さん]

#6322023/06/25 18:21
>>631
相手投手に失礼でしょう。

[匿名さん]

#6332023/06/25 18:51
>>632
高野連に言えよ

[匿名さん]

#6342023/06/25 19:09
西短野球卒業生
青柳 進
元ロッテ、ヤクルト
現役引退して
ヤクルト本社
今年4月部長昇進
おめでとうございます

[匿名さん]

#6352023/06/25 19:17
>>633
他県の高野連、審判は指摘しますが福岡高野連は緊張感が無いのでしょうね。

[匿名さん]

#6362023/06/25 19:20
>>630
福岡では相手がそれでビビっても甲子園だと通用しない笑

[匿名さん]

#6372023/06/25 19:49
>>634
ヤクルト本社の部長なら年収2000万だな〜羨ましい💱

[匿名さん]

#6382023/06/26 17:04
西短は過去数年は勝ち上がるに事に格上相手に負けて当たり前で勝てば儲け物で戦い優勝もあったが今年は勝って決勝進出当たり前の状態で県大会で東筑は過去と違う心境で東筑相手に普段と違う戦い方で試合に望めるかが決勝までの最大の山場になりそう。

[匿名さん]

#6392023/06/26 17:56
>>638
まだ東筑とは決まってないですよ
同じパートの高校に失礼になりますよ
西短も勝って当たり前じゃなくて1戦1戦を全力で戦うんじゃないですかね。
トーナメントのイッパツ勝負だから何があるかわからんよ。
あくまでも西短は挑戦者です。

[匿名さん]

#6402023/06/26 18:19
>>639
それでしたら記者が優勝候補など有力校を記事に出来ないのと同じ事でしょう。

[匿名さん]

#6412023/06/26 18:54
西短は今年の夏より2年生多いから秋大会が優勝しそうだね!

[匿名さん]

#6422023/06/26 19:38
>>639
東筑と対戦する事を前提に勝ち上がりる事を前提に試合をするのか一戦全力で勝ち上がるのかで勝負が決まると思います。
一回戦から東筑は西短の攻撃、配球、守備範囲を分析して試合をする事で戦った時に普段と感覚が違いやりずらい状況は厳しいと思うので危ないと思います。九国、飯塚とも競り合う試合が出来たので夏はそれ以上に手強いチームです。

[匿名さん]


『西日本短期大学附属高校③』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 西日本短期大学附属高校


🌐このスレッドのURL