エースというエースは、いないけど、
2年、有村 寺本、大堀
一年坂口、
この中からエースが決まるかな?
安定感あり、大崩れしない寺本か?タイミングをずらして打ち取らせる大堀か?威力あるストレートと負けん気で行く有村か?有村に関しては、投手より、打者の方がかなりセンスある
阪口も威力あるストレートで、コントロールも身につけば、一年生エースもあり得る?というかんじかな?
[匿名さん]
今年の明豊は、明らかに谷間世代だな。
投手がいないのが、かなり大きい。大商・庄野、大分・木村、この辺りとあたると今後は厳しくなってくるのは目に見えてるな。
[匿名さん]
新チームは150投げる素材の投手は多いが
監督はコントロール重視だから球速は関係ない
野田、中山、京本が化け物すぎた
[匿名さん]
150投げてもコース甘いと甲子園では普通に打たれるもんな
[匿名さん]
150投げれるの健大高崎の石垣、東海大相模の福田、大阪桐蔭の森、延岡学園の藤川
全国で4人しかおらん
[匿名さん]
二 坂田①、三 藤①、遊 加来②、一 松崎①、左 阪口①、右 小城①、中 岡田②、捕辻田②、投 寺本②
打線の主軸は1年生5人 お試し起用?
[匿名さん]
決勝はコールドはないと思います
4番 松崎は2年生だね
[匿名さん]
更に寺本君 7回まで被安打1、11奪三振、与四球2、無失点
らしい
調子が戻ってきたかな?
[匿名さん]