1000
2016/05/02 09:36
爆サイ.com 北部九州版

🥋 空手道





NO.3418622

空手について
合計:
空手について ② 次スレ👉️
報告 閲覧数 316 レス数 1000

#4012015/09/11 01:34
琉球空手の異端、湖城流は、一般の空手でよく用いられる正拳突きを多用しないのが特徴である。一本拳(コーサー)、肘打ち(猿臂)、掌底、また掌底の側面などを使って攻撃する。さらに、空手のように突く、蹴るといった打撃技で終わるのではなく、その後、取手(トゥイティ・関節技)を使って相手を押さえ込み、とどめを刺すのを基本としている

[匿名さん]

#4022015/09/11 08:13
↑和道 剛柔の連中も実際には一本拳と言ってるけど

[匿名さん]

#4032015/09/11 12:07
>>401
剛柔やかた板橋は 
内受けを合気道の転身の動作位置まで動いて下手な小手返ししかやりません。

[匿名さん]

#4042015/09/11 23:04
キックボクシング流空手の連中は、ジャブ、ストレートってよんでるけど

[匿名さん]

#4052015/09/12 20:55
>>403
それって 
拳流じゃない

[匿名さん]

#4062015/09/13 09:32
>>397
日出夫だよ。

[匿名さん]

#4072015/11/03 20:36
伝統派四大流派の道場をいくつか体験した会員達と一緒に稽古をさせてもらいましたが!? 

どこの道場・流派も基本の突き 
受け 
蹴り 

を全部はやりませんでした・・・  

基本稽古を疎かにするのが今は普通なの?

[匿名さん]

#4082015/11/03 21:43
>>407
伝統派の某氏は予備運動に30分、突き、蹴り,転身、型の反復練習に一時間、後一時間は巻き藁突きを行う。拳の皮が剥がれ血が滲み出る、さらに突き続けると白い骨膜が露出してくる。そんな練習をしていたという。

戦前は普通だったらしいが最近はそこまではやらないかも

[匿名さん]

#4092015/11/14 11:08
>>408
某氏? 

東スポの黒服情報かよ 
(´,_ゝ`)プッ

[匿名さん]

#4102015/12/13 23:38
>>407
やればやるほど疑問しか沸いてこない伝統派。 

本道の空手ってどこだろう

[匿名さん]

#4112015/12/13 23:50
>>408
あほくさ。 
そんな事をしてたら運のいい奴以外は片輪だろ。

[匿名さん]

#4122015/12/15 22:06

[匿名さん]

#4132015/12/15 22:07
相撲VS空手

[匿名さん]

#4142015/12/16 20:42
>>388
ばからて

[匿名さん]

#4152015/12/16 20:51
相撲取りは頑丈で打たれ強い肉体だが顔面のガードができない
相撲の突っ張りや張り手
けたぐりの破壊力は抜群だ

[匿名さん]

#4162015/12/16 22:13
キックボクシング流空手
シュートボクシング流空手
ムエタイ流空手
フルコン無名空手
極真空手
松濤館空手
グローブ空手
新空手
少林寺流空手
どれも空手だよ
みんな空手ってひとことに言うけど
どの空手のことを言ってるの⁇

[匿名さん]

#4172015/12/16 22:55
琉球空手が期限だから琉球空手が空手の中では一番強いぞ。

[沖縄のハブ]

#4182015/12/16 23:03
小柄な琉球空手の達人が巨漢力士を右拳の突き一発で倒したという実話がある。

琉球武術は強い!

[匿名さん]

#4192015/12/16 23:05
琉球武術を遡れば中国武術
つまり中国武術が最強の武術

[匿名さん]

#4202015/12/16 23:27
キックボクシングやシュートボクシングの原点は琉球空手ってことだな

[匿名さん]

#4212015/12/16 23:32
相撲もフルコン空手に出場したらいい

[匿名さん]

#4222015/12/17 22:46
フルコン無名空手な‼︎

[匿名さん]

#4232015/12/17 23:04
琉球武術は琉球にもともとあった武術に中国武術を加味したもの

[匿名さん]

#4242015/12/17 23:08
>>423
だからなに

[匿名さん]

#4252015/12/17 23:10
>>423だからそれがなに

[匿名さん]

#4262015/12/17 23:26
>>424-425
自演乙

[匿名さん]

#4272015/12/18 00:05
>>423
本部御殿伝もか

[匿名さん]

#4282015/12/18 00:31
↑アンガールズ

[匿名さん]

#4292015/12/18 00:32
↑消えろ

[匿名さん]

#4302015/12/18 01:29
↑蛆虫野郎

[匿名さん]

#4312015/12/18 03:49
相撲取りが空手を学んだら強い

[匿名さん]

#4322015/12/18 07:20
デブオタ消えろ!

[匿名さん]

#4332015/12/18 11:25
>>431
学ぶ必要がない

[匿名さん]

#4342015/12/18 18:43
空手が強いから

[匿名さん]

#4352015/12/19 06:41
空手経験無しの方が道場を開かれているみたいですね。地方では。

[匿名さん]

#4362015/12/19 21:50
>>435
宮崎雑談。

[匿名さん]

#4372015/12/19 22:01
某地方に空手を少しかじった程度で、空手の意味も知らず、ただケンカが強いだけで黒帯を締め道場をやってる人が実在します。

その人は「回し受け」を呼吸法と言っていました(笑)

[匿名さん]

#4382015/12/19 22:06
>>437
空手ってなんなん?

サン下チンピラが 

「おらぁ●■組だぁ」

ってのと同類の 

「おらぁ!空手やってんだぁ!」

ってアホしか会った事がねえぞ。

[匿名さん]

#4392015/12/19 22:36
>>438
たしかに 

[匿名さん]

#4402015/12/19 22:51
>>438

まさにの話し。 

10数年前に板橋区の小豆沢体育館併設の武道場に行った時に 

種目別の個人利用の空手をやっていましたとさ。 
受付で流派を聞くと 
「なんだか解ん無いわよ」と不機嫌そうに言うので 《ああ、得手勝手流かぁ》と言うと、受付の奥からチンピラ宜しくのオッサンが 
「はくあかいじゃこるぁ」と喧嘩腰で出てきましたん、

《はくあかい》なんて流派は聞いた事も無いので 
(゚Д゚≡゚Д゚)?と 
すると次から次に馬鹿丸出しに奥からチンピラオッサンが 
「はくあかいじゃ!」と五人ほど凄んだつもりで肩で風きりながら睨んで出てきましたとさ┐(ーへー)┌ 私がそんな流派は聞いた事が無いと言うと
「東京に支部が云々〃」
全く会話にならず、押し問答・・・ 
流石に私も態度の悪さにも限界にきて 
《流派だぞ!松濤やら剛柔やらじゃねえんだな!》
と強めに言うと 

「・・・松濤系・・・」
白堊会だってよ
こんなんが偉そうにやってんだからな。 
空手って凄んもんだ 
( ^Д^)ゲラゲラ

[匿名さん]

#4412015/12/19 23:16
空手に限らず 格闘技全般に言えること 心技体の心を疎かにした結末

そういうチンピラ格闘家のお陰で 真の格闘家は迷惑している

[匿名さん]

#4422015/12/19 23:22
>>441
いや、格闘技や武術は道じゃ無いから単に強ければいいと言う代物で心なんてどうでもいいんだよ。 
(ー。ー)b

[匿名さん]

#4432015/12/19 23:35
武術
武器術=道具を持って人を殺す術
体術=素手で人を殺す術

[匿名さん]

#4442015/12/19 23:42
都内にもインチキ空手家は居る

[匿名さん]

#4452015/12/19 23:58
空手道ではなく カラテ

[匿名さん]

#4462015/12/20 01:04
フルコン無名カラテ

[匿名さん]

#4472015/12/20 01:08
本物の空手を学びたいのだが使いきる人が沖縄の各流派本部に行っても少数しかいないようだね。
しかも誰にでもは、教えてくれないそうな!余程の親類関係にでもならない限り

[匿名さん]

#4482015/12/20 01:12
いろんなスレで空手がバカにされている真意が解った

[匿名さん]

#4492015/12/20 01:29
>>447
と言う以前に琉球でも 
家が本家の唐手の流れだ!とやってんだから駄目だろ。 

[匿名さん]

#4502015/12/20 04:54
空手なんか強くても拳銃持ってる中学生には負けるよ

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板