361
2022/12/17 16:44
爆サイ.com 北部九州版

🏁 モータースポーツ





NO.7237193

F1 GP 2019
合計:
👈️前スレ F1 GP 2013
F1 GP 2022 次スレ👉️
報告 閲覧数 650 レス数 361

#122019/02/17 10:23
ちなみに今のタバコマネー参入があり得るのはフィリップモリス、ブリティッシュアメリカンタバコ(BAT)、JTか

[匿名さん]

#132019/02/17 10:25
ライコネンは古巣のザウバー改めアルファロメオでどう走るか

[匿名さん]

#142019/02/17 10:28
レッドブルホンダは白くなるとか噂も

[匿名さん]

#152019/02/17 10:38
スバルのラリカーの「555」
ホンダ系のスポンサーになれば・・・。

[匿名さん]

#162019/02/17 10:51
ホンダの久々の優勝が見れるのかに注目
クビサも気になる
あとは新人勢

[匿名さん]

#172019/02/21 00:28
【F1テスト3日目午前タイム】ライコネン&アルファロメオ、17秒台で総合トップ!
2/20(水) 21:25配信 TopNews
【F1テスト3日目午前タイム】ライコネン&アルファロメオ、17秒台で総合トップ!
F1テスト3日目午前、ライコネン&アルファロメオが17秒台で総合トップ!
F1プレシーズンテスト3日目の午前中、アルファロメオ・レーシングのキミ・ライコネンがトップタイムを出してみせた。しかもこのテストを通して初めて1分17秒台に入れたのだ。これは3日間の総合ベストタイムだ。

●【動画:F1テスト】ホンダ搭載レッドブルのガスリー、終盤にクラッシュ!

これまで1日目はセバスチャン・ベッテル、2日目はシャルル・ルクレールとフェラーリが連日トップタイムだった。

キミ・ライコネンは1分17.762秒というタイムを出し、元チームメートのベッテルよりも0.5秒も速いタイムを叩き出した。

[匿名さん]

#182019/03/04 23:01
【F1】最新エントリーリスト発表 フェラーリ「ミッション・ウィノウ」外す エンジン名にネーミングライツ契約
3/4(月) 19:33配信 TopNews
【F1】最新エントリーリスト発表 フェラーリ「ミッション・ウィノウ」外す エンジン名にネーミングライツ契約
最新エントリーリスト発表 フェラーリ「ミッション・ウィノウ」外す エンジン名にネーミングライツ契約
FIA(国際自動車連盟)は、2019年F1エントリーリスト修正版を発表した。

今回いくつかの変更があった。

■フェラーリ「ミッション・ウィノウ」外す

フェラーリは、前回発表されていた際は「スクーデリア・フェラーリ・ミッション・ウィノウ」としていたが、今回、正式チーム名を「スクーデリア・フェラーリ」へと戻した。

「ミッション・ウィノウ(Mission Winnow)」はフェラーリの長年のスポンサーであるタバコ会社の「フィリップモリス社」が、2018年のF1日本GPで新ブランドを発表したものだ。フィリップモリス社は、これがタバコ製品の販売促進を意図しているものではないと否定してきた。

しかし、2019年の開幕戦が行われるオーストラリアの衛生局は、ヨーロッパ諸国で禁止されているタバコ広告の宣伝にあたるとして「精査する必要がある」と懸念を表明していた。

「Mission Winnow」のロゴは、フェラーリのSF90のカラーリングにおいて非常に特徴的なロゴで目立っている。また、Moto GPのドゥカティチームにも同じロゴが掲載されている。

[匿名さん]

#192019/03/05 14:40
JPSロータスカッコ良かったよな、

[匿名さん]

#202019/03/05 15:31
マイルドセブン・ベネトン

[匿名さん]

#212019/03/05 15:46
91開幕戦フェニックス
漆黒のティレルホンダに並々ならぬヤル気を感じ期待感一杯に

[匿名さん]

#222019/03/06 03:06
ティレルと言えばキャンディーカラーかエルフカラーのイメージが強い

[匿名さん]

#232019/03/06 03:07
タイレル

[匿名さん]

#242019/03/09 17:56
たいれる

[匿名さん]

#252019/03/10 09:57
コルセアウイングが鮮烈だった

[匿名さん]

#262019/03/13 19:07
6輪タイレル、懐かしい。

[匿名さん]

#272019/03/13 19:52
今週末の開幕戦は全セッション彼女と一緒に観るよん

[匿名さん]

#282019/03/13 22:12
一緒に観る彼女以前に、我が家のテレビは地上波しか観れない…。

[匿名さん]

#292019/03/14 04:47
>>28
ダ・ゾーン(ネット配信) でも見れるよ。

[匿名さん]

#302019/03/14 09:27
HONDA本社でパブリックビューイングやらないのかな

彼女と行こうかな

[匿名さん]

#312019/03/16 17:38
オーストラリアGP 予選結果

ポール ハミルトン(メルセデス)

2位 ボッタス(同)

3位 ベッテル(フェラーリ)

以下略

[匿名さん]

#322019/03/17 08:57
ハミルトンがPP、オーストラリアGP公式予選
3/17(日) 8:34配信 ロイター
[メルボルン 16日 ロイター] - 自動車レースF1の今季開幕戦、オーストラリア・グランプリ(GP)は16日、メルボルンで公式予選を行い、昨季の個人総合王者ルイス・ハミルトン(英国、メルセデス)がポールポジション(PP)を獲得した。

ハミルトンの同GPでのPP獲得は6年連続。同GPの最多PP記録を8に伸ばした。

チームメートのバルテリ・ボッタス(フィンランド)が2番手、セバスチャン・フェテル(ドイツ、フェラーリ)が3番手。レッドブル・ホンダ勢はマックス・フェルスタッペン(オランダ)が4番手、ピエール・ガスリー(フランス)が17番手だった。

トロロッソ・ホンダ勢はアレクサンダー・アルボン(タイ)が13番手、ダニール・クビアト(ロシア)が15番手だった。

[匿名さん]

#332019/03/17 10:32
ハミルトンがテストで思いっきり三味線引いてた。
ただ本当のF1開幕は、各チームの本拠地が有るヨーロッパに帰ってからと言われてるので開幕戦とは、
大きく勢力図が変わるかも?

[匿名さん]

#342019/03/17 16:37
オーストラリアGP 決勝結果

優勝 ボッタス(メルセデス)

2位 ハミルトン(同)

3位 フェルスタッペン(レッドブル)

以下略

[匿名さん]

#352019/03/17 19:22
HONDA
よくやった
グッジョブ
おめでとう

[匿名さん]

#362019/03/17 19:29
ほうやな
HONDAよくやった
根性見せたな
これからも応援してるから
絶対ルノーには負けるな
特にマクラーレンにはな
HONDA魂見せたれ

[匿名さん]

#372019/03/18 00:03
マクラーレンざまぁ

[匿名さん]

#382019/03/18 00:11
ガスリーがんばれよ!!

[匿名さん]

#392019/03/31 03:40
バーレーンGP 予選結果

ポール ルクレール(フェラーリ)

2位 ベッテル(同)

3位 ハミルトン(メルセデス)

以下略

[匿名さん]

#402019/03/31 23:51
風が強いし砂噛んでスリッピーな戦いになりそうだ

[匿名さん]

#412019/04/01 02:15
1
L.ハミルトン
1:34:21.295
2
V.ボッタス
+2.980
3
C.ルクレール
+6.131
4
M.フェルスタッペン
+6.408
5
S.ベッテル
+36.068
6
L.ノリス
+45.754
7
K.ライコネン
+47.470
8
P.ガスリー
+58.094
9
A.アルボン
+1:02.697
10

[匿名さん]

#422019/04/01 09:50
ホンダ、連続表彰台逃す

F1第2戦バーレーンGP
2019/4/1 07:10

©一般社団法人共同通信社
自動車F1バーレーン・グランプリで4位となったレッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペン(手前)=サキール(ゲッティ=共同)

 【サキール(バーレーン)共同】自動車F1シリーズ第2戦バーレーン・グランプリ(GP)は3月31日、バーレーンのサキールで決勝が行われ、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペン(オランダ)は4位にとどまり、開幕戦に続く表彰台を逃した。同僚のピエール・ガスリー(フランス)は8位。

 トロロッソ・ホンダ勢はアレクサンダー・アルボン(タイ)が9位、ダニール・クビアト(ロシア)は12位だった。ルイス・ハミルトン(英国)が今季初勝利、通算74勝目。2位はバルテリ・ボッタス(フィンランド)で、メルセデスは2戦連続ワンツーフィニッシュ。

[匿名さん]

#432019/04/02 23:46
次戦 中国GPは、F1通算 1000戦目。

[匿名さん]

#442019/04/03 23:09
ベッテル・ガスリーはこのままではオワコン。


ノリス・ルクレール時代到来?


頑張れセブ・ガスリー

[匿名さん]

#452019/04/04 19:22
>>44
チャックノリス?

[匿名さん]

#462019/04/12 07:14
今シーズン
レッドブルは1勝も出来ない気がしてきた

[匿名さん]

#472019/04/13 15:14
>>46

どうして?

[匿名さん]

#482019/04/13 20:11
中国GP 予選結果

ポール ボッタス(メルセデス)

2位 ハミルトン(同)

3位 ベッテル(フェラーリ)

以下略

[匿名さん]

#492019/04/14 18:28
中国GP 決勝結果

優勝 ハミルトン(メルセデス)

2位 ボッタス(同)

3位 ベッテル(フェラーリ)

以下略

[匿名さん]

#502019/04/15 14:28
【F1 中国GP】F1グランプリ1000戦目の記念すべきレースを制したのはルイス・ハミルトン

2019年4月14日(日)19時15分


F1第3戦中国GPの決勝レースが14日、上海国際サーキットで行われ、2番グリッドからスタートでトップに立ったルイス・ハミルトン(メルセデス)が後続を寄せ付けず、堂々の優勝を飾った。

ポールポジションからスタートしたバルテリ・ボッタス(メルセデス)は一瞬出遅れ、2番グリッドのルイス・ハミルトン(メルセデス)がトップに浮上。ハミルトンは堂々の走りでトップを快走しそのままチェッカーを受けて今季2勝目。記念すべきF1グランプリ1000戦目のウイナーとなった。

ボッタスが2位でメルセデスは開幕から3戦連続のワンツーフィニッシュ。3位争いは接触スレスレの激しいバトルとなったが、セバスチャン・ベッテル(フェラーリ)がそれを制して3位、マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)が4位でチェッカーを受けた。

5位はシャルル・ルクレール(フェラーリ)。6位はピエール・ガスリー(レッドブル・ホンダ)。ガスリーはラスト3周でニュータイヤに履き替え、今年から導入されたファステストラップの「1ポイント」を取るミッションに挑戦。それまでのファステストはベッテルが記録した1分34秒836だったが、ガスリーは1分34秒742を叩き出し、見事にミッションを成功させた。

トロロッソ・ホンダはダニール・クビアトがトラブルからリタイヤとなったが、アレクサンダー・アルボンが大活躍。予選を走行できず決勝はピットスタートとなったアルボンは、最後尾から数々のバトルを制し、見事10位入賞を果たした。

■F1中国GP 決勝結果
1. ルイス・ハミルトン(メルセデス)
2. バルテリ・ボッタス(メルセデス)
3. セバスチャン・ベッテル(フェラーリ)
4. マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)
5. シャルル・ルクレール(フェラーリ)
6. ピエール・ガスリー(レッドブル・ホンダ)
7. ダニエル・リカルド(ルノー)
8. セルジオ・ペレス(レーシングポイント)
9. キミ・ライコネン(アルファロメオ)
10. アレクサンダー・アルボン(トロロッソ・ホンダ)

[匿名さん]

#512019/04/28 03:46
アゼルバイジャンGP 予選結果

ポール ボッタス(メルセデス)

2位 ハミルトン(同)

3位 ベッテル(フェラーリ)

以下略

[匿名さん]

#522019/04/28 23:19
アゼルバイジャンGP 決勝結果

優勝 ボッタス(メルセデス)

2位 ハミルトン(同)

3位 ベッテル(フェラーリ)

以下略

[匿名さん]

#532019/05/11 12:26
ボッタスがトップタイムを記録 F1フリー走行
[2019年5月11日1時32分]

メルセデスAMGのバルテリ・ボッタス(AP)
メルセデスAMGのバルテリ・ボッタス(AP)
5月10日、F1第5戦スペインGPのフリー走行が行なわれ、メルセデスAMGのバルテリ・ボッタスがトップタイムを記録した。僚友ルイス・ハミルトンも0.049秒差で続き、フェラーリ勢は0.301秒差を付けられてシャルル・ルクレールが3位、セバスチャン・フェッテルが4位。レッドブル・ホンダはマックス・フェルスタッペンの5位が最上位で0.751秒差を付けられた。

ヨーロッパラウンドの開幕となるスペインGPは、開幕前テストで走り込んでおりデータが豊富にあるバルセロナ・カタルーニャ・サーキットで行なわれる。このタイミングでほぼ全てのチームがマシンに新型パーツを持ち込んでおり、まずはその確認作業に追われた。

「新パーツを投入してパフォーマンスをもたらしてくれるかどうかを試すのはいつだって興味深いものだけど、今日のクルマはとても良いフィーリングだった。(苦戦した)冬のテストとは大違いで、マシンバランスも良い。冬からここまで、僕らが正しい方向に向かって進んできたことの証だよ」

ホンダは前戦アゼルバイジャンGPで信頼性を向上させたスペック2パワーユニットを投入したが、今回フリー走行ではスペック2を温存するため開幕3戦で使用していたスペック1を再使用。ただしフェルスタッペン車にはフリー走行1回目でオイル漏れの症状が出てしまったため、明日の予定を前倒ししてスペック2へ交換を行なっている。土曜・日曜は4台ともにスペック2を使用する予定だという。(米家峰起通信員)

[匿名さん]

#542019/05/11 22:48
【予選Q1速報】F1スペインGP予選
5/11(土) 22:25配信 TopNews
【予選Q1速報】F1スペインGP予選
F1スペインGP予選Q1速報
F1第5戦スペインGPがバルセロナ-カタロニアサーキットで2日目を迎え、予選が行われている。

Q1トップタイムはバルテリ・ボッタス(メルセデス)、2番手はマックス・フェルスタッペン(レッドブル)、3番手はルイス・ハミルトン(メルセデス)だった。

レッドブル・ホンダはピエール・ガスリーが10番手だった。

トロロッソ・ホンダはダニール・クビアトが11番手、アレクサンダー・アルボンが9番手だった。

■【Q1落ち】F1スペインGP予選
16 ニコ・ヒュルケンベルグ(ルノー)
17 ランス・ストロール(レーシングポイント)
18 アントニオ・ジョビナッツィ(アルファロメオ)
19 ジョージ・ラッセル(ウィリアムズ)
20 ロバート・クビサ(ウィリアムズ)

[匿名さん]

#552019/05/12 01:29
スペインGP 予選結果

ポール ボッタス(メルセデス)

2位 ハミルトン(同)

3位 ベッテル(フェラーリ)

以下略

[匿名さん]

#562019/05/13 01:37
スペインGP 決勝結果

優勝 ハミルトン(メルセデス)

2位 ボッタス(同)

3位 フェルスタッペン(レッドブル)

以下略

[匿名さん]

#572019/05/21 12:20
ニキラウダが亡くなった

[匿名さん]

#582019/05/21 20:51
ラウダ航空は、どうなるのかな?

[匿名さん]

#592019/05/22 04:04
>>58
だいぶ前になくなったらしい。

[匿名さん]

#602019/05/25 20:09
レッドブル・ホンダが4&5番手 トロロッソ勢も7&10番手と好調/モナコGP
5/25(土) 20:02配信 サンケイスポーツ
レッドブル・ホンダが4&5番手 トロロッソ勢も7&10番手と好調/モナコGP
レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペン
 F1世界選手権第6戦モナコGPフリー3回目(25日、モンテカルロ市街地サーキット=1周3・337キロ)レッドブル・ホンダ勢は、マックス・フェルスタッペン(21)=オランダ=が4番手、ピエール・ガスリー(23)=フランス=が5番手につけ、予選へ向け好調を維持した。

[匿名さん]

#612019/05/25 20:44
フェルスタッペンのポールあるよ

[匿名さん]


『F1 GP 2019』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板