1000
2024/04/18 13:14
爆サイ.com 北部九州版

🐯阪神タイガース選手

選手・監督・コーチ




NO.11487307

岡田彰布監督 ②
合計:
👈️前スレ 岡田彰布監督 
岡田彰布監督 ③ 次スレ👉️
報告 閲覧数 7106 レス数 1000

#4512024/02/13 16:37
甘い物ばかり食べてたら虫歯になりますよ
聞くところによると1試合で8個ぐらい食べてるみたい
当然自分だけではなく選手にも渡してるのかな?

[匿名さん]

#452
この投稿は削除されました

#4532024/02/14 14:20
監督!今年のスタメンキャッチーは誰がマスクかぶるんでしょうか?
あとは4番は決まってるのでしょうか?
噂では佐藤選手と大山選手で相手ピッチャーが右か左で4番という情報もありますが
解説者時代や昨年は4番は固定するべきとおっしゃってましたが

[匿名さん]

#454
この投稿は削除されました

#4552024/02/14 14:56
自演w

[匿名さん]

#456
この投稿は削除されました

#457
この投稿は削除されました

#4582024/02/15 17:34
巨人のOBなら阪神のマイナス点を、多少強引にでも突いて貶してくるんとちゃうか?

ロッテOBやけど里崎さんは阪神に忖度せえへんし。

藤田平さんは小野寺をほめて、野口の欠点を言うてた。

[匿名さん]

#459
この投稿は削除されました

#4602024/02/15 20:13
藤田平さん???さん付けるような選手監督やったかなぁ???

[匿名さん]

#4612024/02/15 20:15
藤田さん何か痛いわ

[匿名さん]

#4622024/02/15 20:19
スポーツ紙でまだ藤田平の評論やってんのか
さすがB層は純粋というかすぐ信じる

[匿名さん]

#4632024/02/15 20:24
ショート干されて1塁で出たり出なかったりで引退かなと思ってたら怪我?で1年休んで自分の記録に拘って在籍でようやく
2000本

[匿名さん]

#4642024/02/15 20:25
鳥谷の方が余程上

[匿名さん]

#4652024/02/15 20:27
監督では正座とかその時代でも信じられん事させてみたりw

[匿名さん]

#4662024/02/15 20:29
鳥谷が余裕で上

[匿名さん]

#4672024/02/15 20:30
藤田さん もうええわ

[匿名さん]

#4682024/02/15 20:32
当時阪神の変わり者の一人だったとかw

[匿名さん]

#4692024/02/15 20:36
阪神の人間模様は今でも魑魅魍魎やろが爆笑

[匿名さん]

#4702024/02/15 20:40
球団として統制取れてない

[匿名さん]

#4712024/02/15 20:41
阪神は経営者の玩具

[匿名さん]

#4722024/02/15 20:43
そのファンは浅はかというか

[匿名さん]

#4732024/02/15 20:44
ファンタジーの世界

[匿名さん]

#474
この投稿は削除されました

#4752024/02/16 09:08
外野争いスタメンは日替わりがいいかな
島田は後半守備固めか盗塁要員

[匿名さん]

#4762024/02/16 09:34
波に乗った選手の勝ちや。

[匿名さん]

#4772024/02/16 09:36
>>476
外野陣は今が人生の大勝負、一生がかかっているで、大変やな。

[匿名さん]

#4782024/02/16 09:45
残るポジションはショートやね。
現状木浪がリードやが、小幡がもたもたしていると、来季以降は誰か分らへんで?

[匿名さん]

#4792024/02/16 10:11
なべりょうもショートは守れるし横並び

[匿名さん]

#4802024/02/16 10:17
中野の代わりがいないので、ケガするなよ。

[匿名さん]

#481
この投稿は削除されました

#4822024/02/16 10:37
>>481
藤田平さんがディリースポーツで、小野寺のバットコントロールをほめていた。野口にはまだそれができていないと言うてた。

[匿名さん]

#4832024/02/16 11:43
オープン戦の結果が良くて、もしも井上と野口で両翼を取るようになると、その時の阪神打線の破壊力は凄いね。

[匿名さん]

#484
この投稿は削除されました

#4852024/02/16 14:57
外野はレフト大山センター近本ライト森下or島田or小野寺ファーストシェルドン
野口は今年の夏頃まで2軍で鍛える
熾烈な外野問題も大山とシェルドンを入れ替えることである程度解消
シェルドンはファーストでバッティングに専念出来る
島田ライトもヒット数と盗塁数が増えそして守備の安定感
残った森下や小野寺それに糸原が代打要員
もちろん9番ピッチャーの所に代打やスタメンと 途中交代
いろんなバリエーションが増え攻撃力に厚みを増す
なんか監督以上に考えてるわ俺

[匿名さん]

#486
この投稿は削除されました

#4872024/02/16 20:15
↑長いだけで視点に独自性が無い

[匿名さん]

#4882024/02/16 20:17
だらだらと

[匿名さん]

#4892024/02/16 20:20
まず短く要約してなんぼ

[匿名さん]

#4902024/02/16 20:22
じいさんのしょんべんwww

[匿名さん]

#491
この投稿は削除されました

#4922024/02/16 22:42
>>486
井上もライトのレギュラーか代打要員よ
昔のベイスターズが優勝した時のマシンガン打線みたいにヒットヒット長打みたいに繋がれる野球がどれ程脅威か
永遠んランナーが残るそしてそれが点に繋がる
桧山が4番で優勝した時の阪神
地味に見えるかも知れないけど相手ピッチャーは絶望的になる
ずっとセットポジションで投げるから球速も落ちる
それに内野の守備位置も変わったりけん制のためにベースカバーに入るからヒットコースが広がる
ホームランならランナー無くなるからやり直せる
阪神の場合クリーンアップは一流選手で長打も打てるから残りの選手は近本や中野や糸原や島田みたいな選手がスタメンに入ったら非の打ち所がないんだよ

[匿名さん]

#4932024/02/17 08:03
そもそもあれという言葉は記憶力の弱い人が良く口にする
岡田も阪神監督に返り咲き 念願叶い嬉しくて取材記者にべらべら言うてるだけの大変シンプルなお方だと
ま、優勝も混戦を制した訳でもなく
選手に恵まれてた
岡田の特徴として負け試合で記者の監督インタビューから逃げるいう所が何か大人じゃない感で笑える

[匿名さん]

#4942024/02/17 08:19
そんな岡田だから現役時代85年主力メンバー残留組でも真弓の方が長かったし信用の目でみれた
精神安定性に疑問の岡田 
なので投手リレーで逃げ切り野球
どっしりしろ

[匿名さん]

#4952024/02/17 08:21
85年主力メンバー残存組

[匿名さん]

#4962024/02/17 08:24
岡田も口数より行動で示そうね

[匿名さん]

#4972024/02/17 08:28
愚痴ってもな監督がリーダーやで

[匿名さん]

#4982024/02/17 08:31
このおやっさん 無駄口多い

[匿名さん]

#4992024/02/17 08:35
選手の愚痴たれる前に足りない部分をどうやり補い完成させるか

[匿名さん]

#5002024/02/17 08:39
監督なんか目立たんでええ

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板