289
2023/09/20 15:05
爆サイ.com 北部九州版

🤼 プロレス総合





NO.10230342

馬場全日本プロレス
合計:
#1402022/06/16 17:01
どの道SWSは潰れてたよ

[匿名さん]

#1412022/06/16 18:42
>>139
金を貰ってからターザン山本は急に紙面に
「馬場さん」って書き出したな。

まぁ今でも馬鹿なプオタは「馬場さん」って言うけどなw

[匿名さん]

#1422022/06/16 18:45
年上にさん付けするのは常識だろ

[匿名さん]

#1432022/06/16 19:02
>>141
金も貰ってないくせに、馬場さんと連呼する馬鹿なプオタwww

[匿名さん]

#1442022/06/16 19:46
下手糞な煽りで釣れて良かったねw
これも馬場さんの人徳

[匿名さん]

#1452022/06/16 20:57
馬場とアンドレのタッグは痺れた。二人共全盛期はとっくに過ぎてたのにプロレスの醍醐味を見た気がした。

[匿名さん]

#1462022/06/16 21:29
馬場アンドレといえば90最強タッグ!もしも馬場が怪我をしなければ!

[匿名さん]

#1472022/06/16 22:26
馬場もアンドレも哀れな見世物だった

[匿名さん]

#1482022/06/16 22:27
馬場もアンドレも哀れな見世物だった

[匿名さん]

#1492022/06/16 22:40
巌流島で戦えば完璧だったなw

[匿名さん]

#1502022/06/17 00:47
SWSは今の時代なら大成功していたと思う。今の時代ならね。当時のプロレスファンは受け入れはしない。今のファンなら喜んで受け入れるよ。

[匿名さん]

#1512022/06/17 01:53
選手間での主導権争いも崩壊の原因になったのでは?

[匿名さん]

#1522022/06/17 05:28
巌流島も今なら受けるんじゃない?w

[匿名さん]

#1532022/06/17 21:15
ほとんどチョップだけで試合を組み立ててた馬場は今から思うとかなり凄い

[匿名さん]

#1542022/06/17 23:09
新日も面白かったけど年末のタッグ戦は文句なく全日の最強タッグが面白かった

[匿名さん]

#1552022/06/18 19:24
最強タッグは特別な華やかなお祭り
名優たちの共演でワクワク感が半端なかった

[匿名さん]

#1562022/06/18 21:26
新日の猪木、坂口vs藤波、木村や猪木、藤原vs前田、木戸なんかは、当時は熱狂したけど、いま思い出しても興奮しない。
最強タッグの入場式はいま思い出しても興奮する!

[匿名さん]

#1572022/06/18 21:36
最強タッグの入場式の後の乱闘がこれから始まるシリーズを盛り上げていた。ハンセンはいつもテリーとやりあっていた

[匿名さん]

#1582022/06/18 21:39
様式美とか風物詩といった言葉が似合う

[匿名さん]

#1592022/06/19 09:23
豪華最強タッグの反動なのか新春ジャイアントシリーズのメンバーは少し見劣りする

[匿名さん]

#1602022/06/19 09:25
そしてシリーズが長い

[匿名さん]

#1612022/06/19 09:28
>>157
最近動画で見たハンセン&ブロディ、ザ・ファンクス、タイガージェットシン
この三つ巴の乱闘が面白かった84年入場式

[匿名さん]

#1622022/06/19 09:31
キッド&スミスはカット!

[匿名さん]

#1632022/06/19 10:21
伝説のファンクスvsブッチャー、シーク。これが話題を呼び最強タッグは全日のドル箱シリーズになった

[匿名さん]

#1642022/06/19 13:15
引き分けでもフルタイムは1点、両リンは0点というところが絶妙なんだよな、リーグ戦の星取りをよく授業中ノートの端に書いてたわ

[匿名さん]

#1652022/06/19 13:23
まさに夢の対決が実現するシリーズ

[匿名さん]

#1662022/06/19 13:23
エキサイトシリーズは短い

[匿名さん]

#1672022/06/19 14:31
世界王者が来日!エキサイトシリーズ

[匿名さん]

#1682022/06/19 14:34
>>164
新日はリングアウトは4点とか0.5点とかややこしかった

[匿名さん]

#1692022/06/19 14:51
ハンセン、ブロディvsファンクス、鶴竜、マスカラスブラザース

[匿名さん]

#1702022/06/19 14:52
>>169
鶴竜→❌

鶴龍→⭕️

[匿名さん]

#1712022/06/19 14:58
デイリースポーツは天竜だった(笑)

[匿名さん]

#1722022/06/19 15:03
週刊ファイトはブローディだった(笑)

[匿名さん]

#1732022/06/19 15:12
週プロはゴーディだった(笑)

[匿名さん]

#1742022/06/19 18:24
マスカラスは夏休みに来る

[匿名さん]

#1752022/06/19 18:25
サマーアクションシリーズ!

[匿名さん]

#1762022/06/19 21:25
グランドチャンピオンカーニバルはIWGPよりも豪華

[匿名さん]

#1772022/06/19 21:41
その頃の新日本のメイン外国人選手
ヘラクレス・ヘルナンデス
アイアン・マイク・シャープ

[匿名さん]

#1782022/06/19 23:00
恒例のサインボール投げで
ダイナマイトキッドが客に豪速球⚾️

[匿名さん]

#1792022/06/19 23:05
全日時代のキッド、スミスはスミスが格上扱いだった

[匿名さん]

#1802022/06/20 19:59
馬場&鶴田vsマスカラスブラザース

[匿名さん]

#1812022/06/20 20:06
ハンセン&ブロディのコール順は代わり番子だった

[匿名さん]

#1822022/06/20 20:52
最強タッグで実現した夢の対決

ファンクスvsマスカラスブラザース

[匿名さん]

#1832022/06/20 20:55
名曲 オリンピア

[匿名さん]

#1842022/06/20 20:58
ガイジン天国と言われようがそれが醍醐味

[匿名さん]

#1852022/06/20 21:08
オリンピア
カクトウギのテーマ
スターウォーズのテーマ
アジアタッグのテーマ
マシンガン

[匿名さん]

#1862022/06/20 21:13
>>184
同意

[匿名さん]

#1872022/06/21 10:50
タッグマッチをおろそかにしなかった
だから名タッグチームが生まれた。

[匿名さん]

#1882022/06/21 20:50
全日マットに豪華外国人レスラーが上がってる頃新日マットにはマツダや杉山が上がってた

[匿名さん]

#1892022/06/21 21:21
全日には全日のカラー、新日には新日のカラーがあっていいんじゃない。長州達が来て全日は駄目になった。あれは馬場さんのミス

[匿名さん]


『馬場全日本プロレス』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板