1000
2023/11/01 23:35
爆サイ.com 北部九州版

🐲 中日ドラゴンズ総合





NO.11383605

2023 ドラゴンズ総合 105
合計:
報告 閲覧数 1万 レス数 1000

#8512023/10/26 19:34
次の監督は山崎武司だよ。打撃に危機感持たせなきゃだめ

[匿名さん]

#8522023/10/26 19:35
俺が選手選らんでやりゃ良かったな

[匿名さん]

#8532023/10/26 19:35
他の11球団ファンは心の底から立浪が贔屓チームのレジェンドじゃなくて良かったと思っている

[匿名さん]

#8542023/10/26 19:37
立浪信者のゆたっど村が今年のドラフトも大成功とか馬鹿げた動画出しそう

[匿名さん]

#8552023/10/26 19:47
批判しかしない面々に(笑)

これから誰が出てくるかわかりもしないのに

活躍するかしないかは?だけどせめて応援くらいしてやれよ!

[匿名さん]

#8562023/10/26 19:48
客が入る球団なのに喜んで入団したがる選手がいない不思議な球団

[匿名さん]

#8572023/10/26 19:50
>>844
来年いるよ

[匿名さん]

#8582023/10/26 19:53
タツが監督になってからは内野手ばかりコレクターしてるやろ!
もっと順位低くても取れる選手を短視眼的に小粒内野手を
ホイホイ集めてる🤮
他球団からしたらドラフト有望選手残っていて
笑いが止まらんやろな~

[匿名さん]

#8592023/10/26 19:53
東松と眞鍋は指名漏れか?

今年は不作だったな

[匿名さん]

#8602023/10/26 20:00
>>859
東松 オリックス3位でしたーꉂ🤣w‪𐤔

[匿名さん]

#8612023/10/26 21:18
地元の選手が活躍出来ないことはドラゴンズ伝統です
それに龍空と溝脇や石垣はシーズン持ちこたえる事は出来ない 石川タカヤを一塁しか使えない 石川タカヤの自己責任の怪我もあるからな 投手と内野は足りていない状況

[匿名さん]

#8622023/10/26 21:21
逆拒否指名権利を選手にあげるべき。
中日も拒否くらいまくってドラフト権利を無駄遣いするよりマシだろ?下手したら登録選手が足りなくなるがしれん。

[匿名さん]

#8632023/10/26 21:23
中日ドラフトで一番良かったのは
草加の交渉権獲得で
インタビュー待ちしている立浪にインタビューアーが言った一言

お下がりください(笑)

[匿名さん]

#8642023/10/26 21:33
外れ1位 明大上田
2位 大商大上田
でも行けたのにね~

[匿名さん]

#8652023/10/26 22:05
ドラフトは終わった 後は指名全員がドラゴンズユニホームに袖を通してバンテリンで活躍してくれること
新外国人と戦力外選手から入団に決める事
来季で立浪監督は辞任する事 ついでに加藤代表も辞めて当然

[匿名さん]

#866
この投稿は削除されました

#867
この投稿は削除されました

#868
この投稿は削除されました

#8692023/10/26 22:54
来年も飯抜きだな

[匿名さん]

#8702023/10/26 22:55
独裁者 プーチン立浪

[匿名さん]

#8712023/10/26 23:21
>>868
せや、その通りコロコロと変えすぎブレすぎゴミ並み

[匿名さん]

#872
この投稿は削除されました

#873
この投稿は削除されました

#874
この投稿は削除されました

#875
この投稿は削除されました

#8762023/10/26 23:58
>>868
誤字脱字が目立つねぇ
ちゃんと書いてくれないと読む側に伝わらないよ!

[匿名さん]

#877
この投稿は削除されました

#878
この投稿は削除されました

#8792023/10/27 01:14
>>876
ホントだ!

上田佑希翔って誰?渡会って?

人様に文句言える立場かww

[匿名さん]

#880
この投稿は削除されました

#8812023/10/27 01:56
>>880
いや違うな!立浪2世が似合うと思う

[匿名さん]

#8822023/10/27 02:18
元NPB敏腕スカウトがドラフト独自診断! 「S」評価は広島 「E」評価は…?

[匿名さん]

#8832023/10/27 02:21
【得津氏の評価】
 広島=S
 阪神=A
 DeNA=A
 西武=A
 巨人=B
 ヤクルト=B
 オリックス=C
 ソフトバンク=C
 楽天=C
 日本ハム=C
 ロッテ=D
 中日=E

      だとよ

[匿名さん]

#8842023/10/27 03:54
こだんけ立浪にぶっ壊されて後の人大変だろうな

[匿名さん]

#8852023/10/27 05:46
全員朝鮮顔

[匿名さん]

#8862023/10/27 07:14
立浪の意向を尊重した形になったが、失敗としかいいようがない。公言したことで逆に競合するチームが増えたよな。逆に広島は公言して減らした。

[匿名さん]

#8872023/10/27 08:14
ドラフト会議中にリポビタンD飲んだ話ってマジなん?

[匿名さん]

#8882023/10/27 08:25
ドライチをくじで外したのはしょうがないとして
くじ無しのドラ2ドラ3をもっと有力選手取れたな
選択したドラ2ドラ3なんてもっと下の順位でも余裕で取れたわ!
他球団は独裁者タツの偏執狂的な内野手コレクターに
腹抱えて抱えて笑ってるだろ!😡😡😡

[匿名さん]

#8892023/10/27 08:58
立浪らしいドラフトだったな。
結局立浪の頭の中は二遊間しか考えてない。
来年もとっかえひっかえの二遊間でエラー増幅するな!

[匿名さん]

#8902023/10/27 09:33
昨年のルーキーの森山を故障に追い込んだ片岡2軍が一軍ヘッドはあり得ない 2軍の選手を守る為にも井上一樹が2軍監督就任して下さい

[匿名さん]

#8912023/10/27 09:35
サードは福永に任せれば良い 石川タカヤを一塁固定
周平、溝脇、石垣はが完全に追い込まれた

[匿名さん]

#8922023/10/27 10:10
二遊間ばかり獲得してどうするつもり。自分が二遊間だったからどうしても育てたいから次々獲得してんの?

[匿名さん]

#8932023/10/27 10:28
バトルフェイス❌
ファイティングフェイス⭕️

[匿名さん]

#8942023/10/27 11:26
そもそもがプロで活躍できるなんぞ入団したうちのほんのひと握り
放っておいても自分で考えて勝手に伸びるぐらいの選手でなければプロでは通用しない
ただ、それだけでは効率が悪すぎるから、外からきっかけを与えることで伸びる可能性をわずかに上げるのがコーチ陣の役割

他人の言うことを適当に聞き流して聞く耳持たないぐらいの図太さも必要
なもんで、ある時期は大学・社会人偏重で獲っていた
高卒だとプロレベルに対して自分の力不足を自覚するがゆえにコーチの言うことを素直すぎるぐらいに聞き入れてしまうので高卒を敬遠してのこと
それこそ全員が「即戦力」触れ込みの選手ばかり、撮って育つヤツは勝手に育つ、ダメならクビ、そういう考え方

..という経緯があって、いまの中日には選手を「育てる」スキームは残ってない
特に高卒に関して絶望的なレベル

高卒でここから指名された場合は基本的には辞退して大学社会人へ進むのが賢明

[匿名さん]

#8952023/10/27 11:29
つか高卒で指名された特に野手は同級生が大卒で入ってくる前クビになってる選手が実に多い
基本、二軍では高卒選手は清原、立浪、大谷みたいな怪物でもない限り育たないと思った方が良い

[匿名さん]

#8962023/10/27 11:29
点取れないんだったら、相手にも点を与えないチーム作りを目指したらどうだ

そう、勝てないけど負けもしない。引き分けだけが異様に多いチーム。対戦相手に延長での消耗戦を覚悟させるチーム

[匿名さん]

#8972023/10/27 11:40
>>895
ロングヒッターを育てられる可能性は限りなく低いね

ドームに移って以来ずっと、本塁打を捨てるスタイルを指向し続けてきたから、本塁打20本打てる選手がまともに育った試しがない
森野が打ったことあるぐらい? 昨今だと
和田は西武出であって生え抜きじゃないからね

コーチを集める伝手はどうしてもOB頼みになりやすいから、OBにそういう実績持った経験者がいないと育てる側の系譜も途絶えちゃうんだよね

生粋のロングヒッタータイプだとナゴヤ球場時代に入団した山崎がそうだが、球団が彼を嫌ってんのか他のOBと仲悪いのか知らんがコーチの誘いもない
野村さんから頭で考えて打つことも学んできた彼に一度やらせてみてあげてほしいとは思う
戦力外同然の扱いを複数回経験して、やれるときに必死でやらないと本当にクビになるんだよということも言ってあげられる

[匿名さん]

#8982023/10/27 12:26
>>896
投手が可哀想。そんな野球してたら投手はFAで打てるチームに移籍するべ。球場が広いから打者が育たない。高木豊が言ってたが、渡会なんかはいいチームに入ったって。ドラゴンズになんか入ってたら育つもんも育たないだとさ。

[匿名さん]

#8992023/10/27 12:41
>>894
ひと握り?もっといるぞ

[匿名さん]

#9002023/10/27 13:00
育成ドラフトで、投手100人獲得すればよかったのに(泣)

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板