1000
2018/08/02 19:49
爆サイ.com 北部九州版

🎰 福岡パチンコ・スロット総合





NO.6317513

今だに遠隔唱える昭和爺(笑)
合計:
#12018/05/01 11:05
依存脳は被害妄想も兼ね備えてるからな

[匿名さん]

#22018/05/01 11:42
昭和爺の貧乏人は遠隔唱える生きた化石みたいだなwww

[匿名さん]

#32018/05/01 13:50
■ 2004年7月 京都 「ローレル」 摘発
ノートパソコンのインターネットを使った遠隔操作で「大当たり」確率を調整
■ 2003年2月 茨城 「ダイガクコーポレーション」 摘発
パソコンを使った遠隔操作

はい、論破

[匿名さん]

#42018/05/01 14:49
15年前とか古!w

さすが昭和爺の遠隔厨w


(~つ.~)プッ

[匿名さん]

#52018/05/01 17:48
ゲーセンに付けれるぐらいだから可能は可能だろうけど。使ってるかどうかは内部の人間にしかわからん

[匿名さん]

#62018/05/01 19:20
>>6

と、昭和爺の妄想戯言の絵図!w


(~つ~)プッ

[匿名さん]

#72018/05/01 21:04
オムロン顔認証システムは家族からギャンブル依存症の申し出があればパチンコ店内に入ってくるとき家族に連絡が行くシステムになっています、もちろんハンドル握って打とうとしても台エラー及び出なくなります。ゴト師グループや勝ちすぎてる客も同じく連チャンしないようにプログラムされています。事実を知りましょう、

[匿名さん]

#82018/05/01 21:12
実際遠隔あるからな
摘発されてるし

[匿名さん]

#92018/05/01 22:30
>>0
そりゃ長い年月をかけてパチンコ屋を見てきたからな。
昔は同じ店に通っていたから、店員や店の責任者とも飲んだりして仲良くなっていたし。
平成が既に30年になっているけど、俺のパチンコ屋歴もその位だよ。通いつめていた時期も有ったし、行かない時は10年位行かない時期も有った。

[匿名さん]

#102018/05/01 22:47
過去遠隔摘発されて存続してる店は皆無。

遠隔なんかで摘発されたら、会社が一発で倒産するリスク大なのに、やるわけないだろ!www

[匿名さん]

#112018/05/01 22:55
まあ、遠隔やる店はばかやな!あるにはある(マジ)

[匿名さん]

#122018/05/01 23:06
>>11


証拠とソースは?www

[匿名さん]

#132018/05/01 23:34
昔のパチンコは朝1回転目や最初のリーチで良く当たってたぞ。理由は知らん

[匿名さん]

#142018/05/01 23:45
遠隔くらいで捕まらんようになってるぞ、パチンコ業界のトップは警察OBだから。これマジ。ググれカス

[匿名さん]

#152018/05/01 23:46
遠隔師匠?

[匿名さん]

#162018/05/02 00:46
在日パチ屋は毎月、売り上げの一部を朝鮮信用組合に振り込みしなければいけない。ネットで調べたら分かるよ。つまり金は北朝鮮に流れる。
在日パチ屋が金を振り込みしなかったら…
相手は北朝鮮。皆さん知ってると思うけど部下や親戚や兄弟まで平気で殺す怖い国。つまり在日パチ屋は命懸けで売り上げ確保しなければいけない。絶対に金を稼げないといけないから遠隔または裏ロム交換とかやるだろう。特に大手の在日パチ屋は……

[匿名さん]

#172018/05/02 05:05
昭和爺の戯言はいらねー

[匿名さん]

#182018/05/02 05:07
遠隔あるなら全国に打ちこや軍団なんかいるわけねーだろーが!w

はぃ論破

(~つ.~)

[匿名さん]

#192018/05/02 11:41
>>18
自分の街じゃ食えんから全国のグランドに散らばるのがわからんよか。。

[匿名さん]

#202018/05/02 12:18
知っている人間と知らない人間の差だな。
知っている人間は「論破」などと張り合ったりしない(笑)

[匿名さん]

#212018/05/02 12:20
論破・・・・ブッ(笑)

[匿名さん]

#222018/05/02 12:30
ブッだってw

さすが昭和爺w

[匿名さん]

#232018/05/02 12:54
最近の福岡で打ち子や軍団なんて見たことないぞ。本当に居るのか?

[匿名さん]

#242018/05/02 12:59
いるよ。はいろんぱ

[匿名さん]

#252018/05/02 14:24
>>23

あんたが無知なだけ

[匿名さん]

#262018/05/02 16:13
店とグルでないと成り立たない。
同好会なら別だが。

[匿名さん]

#272018/05/02 21:48
ふむふむ

[匿名さん]

#282018/05/02 23:16
>>0 そのとおりだな。

[匿名さん]

#292018/05/02 23:35
遠隔あるやろ。する、しないは別として…

[匿名さん]

#302018/05/02 23:54
>>29

と、証拠もソースも出せねー妄想爺がヌカしてんぞー!w

(~つ~)プッ

[匿名さん]

#312018/05/03 00:58
遠隔だろうが、ノーマルだろうが、
やればやる程、負けるだけだから。

[匿名さん]

#322018/05/03 01:57
遠隔で摘発された店がある以上遠隔があることは間違いない
でも店にとって遠隔をするのはハイリスクローリターンだから遠隔している店はほとんど無いと思ってOK
稼働の良い店ならメリハリ営業で回収&見せ台が作れる 稼働悪い店ならベタピンで店は保てる

[匿名さん]

#332018/05/03 08:00
>>32
苦しいのお。

[匿名さん]

#342018/05/03 08:46
>>30

■ 2007年4月 横浜 「ボナンザ」 摘発
  パソコンで遠隔操作
■ 2007年1月 鹿児島 「パーラーBIG1」 摘発
  パソコンから遊技機へ配線を繋いでいた
■ 2004年9月 山口 「MAX萩」 摘発
  パソコンから遊技機に配線を繋いでいた
■ 2004年7月 京都 「サンケイ観光」 摘発
  パソコンから遊技機へ配線を繋いでいて、インターネットで出玉を遠隔操作
■ 2004年7月 京都 「ローレル」 摘発
  ノートパソコンのインターネットを使った遠隔操作で「大当たり」確率を調整
■ 2003年2月 茨城 「ダイガクコーポレーション」 摘発
  パソコンを使った遠隔操作

はい証拠。馬鹿?

[匿名さん]

#352018/05/03 09:21
>>34

昭和名物遠隔爺が必死すぎ!w

10年以上昔の出来事で一発営業取り消しになった店ばっか!w

今の店が倒産リスク犯して遠隔するわけねーだろが!w

遠隔あるなら軍団、打ち子なんか一切いなくなるやろーが!w

はぃ論破w

[匿名さん]

#362018/05/03 10:08
>>34
最近の情報ないな 期待してるんだがw

[匿名さん]

#372018/05/03 10:35
>>30
遠隔が無いて証拠も出てないけどな(笑)

[匿名さん]

#382018/05/03 10:41
>>37

オメーは小学生か?w

ないもんにどうやって証拠出すんだ!ハゲ!w

法律が証拠だ!低能!w


(~つ~・)プッ

[匿名さん]

#392018/05/03 12:16
【ちかっぱ健多】YouTube動画みろ
スロットで婚約者の結婚指輪の資金を貯める企画で低貸店で8回、来店しただけで30万勝ち。
パチ屋は、ちかっぱでなく、やっぱ遠隔、指定台あるんだと一発で分かる 笑

[匿名さん]

#402018/05/03 12:56
>>39

小学生?まったく説得力なし!w

はぃ論破!w

[匿名さん]

#412018/05/03 13:34
>>35
へ?全部平成に入ってからの摘発なんだが?
証拠だされて意味不明な発狂しないでくれよ。

[匿名さん]

#422018/05/03 13:38
>>40
絶対頭悪いやろ

[匿名さん]

#432018/05/03 13:46
>>41-42

と、遠隔厨の昭和爺が申しております。w

[匿名さん]

#442018/05/03 13:57
>>38
だから無いって事を証明しろよ!
何を根拠に無いと言ってんだ?(笑)
無いものは無いて言うなら
有るもんは有るて返すが?(笑)

[匿名さん]

#452018/05/03 16:07
>>44

昭和の小学生オヤジが必死すぎ!w

あると訴えるなら証拠やソースを出して説得するのがあたりまえだろーが!w

まったく摘発されない。

遠隔あったとソースもない!
打ち子、軍団が全国にいるのが証拠だ!

わかったか昭和爺!w

(~・つ~)

[匿名さん]

#462018/05/03 16:41
>>38
こうゆう奴がリニューアル工事するたび
バカのいっちょ覚えで遠隔で営業停止になっただの言いだすw

[匿名さん]

#472018/05/03 17:14
>>45
店名が出てる所は殆どが小さいパチンコ屋だろ(笑)
全国展開してる店は輩対策に警察OBを天下りさせてるし
それなりに包んでるから、余程あくどい事しない限りは摘発されないだけなんだよ(笑)

出す遠隔と出さない遠隔が有るからな(笑)

[匿名さん]

#482018/05/03 17:20
♯46 だが間違えた
>>44
こうゆう奴がリニューアル工事するたび
バカのいっちょ覚えで遠隔で営業停止になっただの言いだすw

[匿名さん]

#492018/05/03 17:21
>>4
え?
だからそれは>>34で出てるんじゃないの?
最近ではないから遠隔はないと言ってるの?(笑)
て事は昔は遠隔が有ったと認めるだよな?
昔に比べて色々と進歩してるからね〜!

[匿名さん]

#502018/05/03 17:23
>>48
そうではないと言い切れる根拠は?(笑)

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL