他町を巻き込んでアストの維持費稼ぎ。ホント国東は終わってんな。腹黒地域は過疎って当然
[匿名さん]
国東出身の人何人かおるけど、みんな変な人なんよな。あそこら辺りの人ってそんな人ばっかりなんかな?
[匿名さん]
国東の逸れもの?
関係ないよ 個人の問題
頑張れよ〜
[匿名さん]
国東にラーメン屋あるんだな
かかじスーパーしか食い物売ってるとこないのかとw
[匿名さん]
てか国東に食べ物売ってるところあったんだ
なんでも物々交換かと思ってた
さらにラーメン屋があるなんて凄いね
[匿名さん]
パチンコ屋があるだけでも凄いぞ
ちゃんと電気まで通ってたんだね
[匿名さん]
すんげー、国東にも車が走っとるんや
てっきり人力車とか籠やと思ってた
[匿名さん]
国東は水道が通ってないので、川の水か井戸水を使うらしい。
[匿名さん]
潰れた店の店員がこちらに流れてるからその分出なくなるのでは
[匿名さん]
大分県内で長年にわたりパチンコ店を展開していた別府市の大鵬レジャー産業が経営の悪化から24日までに事業を停止し、自己破産の準備に入ったことがわかりました。
民間の信用調査会社帝国データバンクによりますと、大鵬レジャー産業は1971年に設立され、2012年には6つの施設を展開し、およそ79億4500万円の売り上げを計上していました。
しかし、業界全体の低迷や同業他社との競争激化、レジャーの多様化などで来店者が減少し、去年9月期の決算では売り上げがピーク時の10分の1以下となる7億3000万円に落ち込み、債務超過に陥っていました。
大鵬レジャー産業は現在、国東市と佐伯市でパチンコ店を運営していましたが、24日までに事業を停止し、自己破産の準備に入っているということです。
負債総額はおよそ20億8000万円に上る見通しです。
[匿名さん]
国東そのものがつまらんのやけ、パチ屋があるだけでもありがたいと思え。てか大分県に加わらせてもらってるだけで感謝しろや。
[匿名さん]
国東水道水には何年も前からPFAS混入してたのですか?だからパチンコ勝てないのでしょうか?
[匿名さん]
こういう潰れ方が一番清々しいな
債権者=パチ台メーカー共ざまぁwwww
[匿名さん]
それより70億の年間売り上げってそんなに街から巻き上げられてた国東のギャンブラー可哀想😢
[匿名さん]
タイホー ccc 経営者交代 DSG ユーコーラッキー BAZ 次はどこだろう
[匿名さん]
シルクロードは手数料取りすぎで店員も教育なっとらんから昔から誰も行かない
[匿名さん]
まあ店員がやる気なかったから潰れるのは当たり前だよ
[匿名さん]
国東市では年貢を納めるらしい
国東市の男はみんなフンドシをはいてるらしい
女はみんな腰巻きらしい
[匿名さん]
大分からまた一つ偉大な企業が無くなった。嘆かわしい。
[匿名さん]