450
2015/11/29 15:45
爆サイ.com 北部九州版

🎮 ゲーム総合





NO.2687034

ポケットモンスター第6世代X.Y
10月発売のポケモン第6世代のXとYについて語れ
報告閲覧数121レス数450
合計:

#4012014/05/09 22:10
オメガルフィ

[匿名さん]

#4022014/05/10 00:28
ピカチュウversionなんて古臭い失敗作の糞ゲーのどこがいいのかわからん(笑)ポケモンはゲームボーイアドバンス世代からが主流なんだよ!よ〜く覚えとけよ90年代世代のお馬鹿さん(笑)

[匿名さん]

#4032014/05/11 04:59
今回は多分、BWのジムリーダー(Bはジャガ、Wだとアイリス)みたいに、オメガだとダイゴ、アルファだとミクリといったバージョンによってチャンピオンが違うのを予想。

又、各切り札であるメタグロス&ミロカロスがメガ進化追加確定?…に期待したい。

[匿名さん]

#4042014/05/11 13:13
バトルサーチャー復活かな

[匿名さん]

#4052014/05/12 22:27
カイオーガ、グラードン、レックーザのメガシンカは???

[匿名さん]

#4062014/05/12 23:26
ダイゴ及びミクリの強化パーティ予想

ダイゴ
メタグロス(メガ進化)
ボスゴドラ
ハッサム
ドリュウズ
ギルガルド
エアームド

ミクリ
ミロカロス(メガ)
ホエルオー
ルンパッパ
ラグラージ
トドゼルガ
ブルンゲル

以上、こんな感じかな?

[匿名さん]

#4072014/05/13 21:19
レジ3体が出る事になるからさぁ、ギガも出現するのかな?

[匿名さん]

#4082014/05/13 22:28
レックウザオメガ(メガ進化)、レックウザアルファ(メガ進化)二種類いるらしい。

[匿名さん]

#4092014/05/14 12:25
ホウエン地方のジムリーダー誰だっけ

[匿名さん]

#4102014/05/14 21:43
今度のポケモンは友達いないと強くなれない仕様がなくなるといいな

[匿名さん]

#4112014/05/14 23:20
>>409
・ミクリ
・マッバ
・双子(誰?)
    以上

あと忘れた

[匿名さん]

#4122014/05/15 00:28
>>410
XYですでに 半端なくぼっち救済されてんだが。

ま、おれは初代組だからな
リアルぼっちな折れはカイリキー、ゲンガー、フーデインなんか伝説より伝説だった

[匿名さん]

#4132014/05/15 09:53
対戦交換に困らないからな

[匿名さん]

#4142014/05/15 09:54
色違いなんかもバンバン売りにだされてて
なにひとつ困ることがないまである

[匿名さん]

#4152014/05/15 11:50
>>409
ミクリ&アダンの水使いの師弟、エスパー双子(名前忘れた)
初代&金銀の四天王シバの親友トウキ、主人公の親父・センリ、炎使いのアスカ?アスナ、岩使いのツツジぐらいしか思い出せん…

[匿名さん]

#4162014/05/15 11:57
今回のオメガ&アルファは、XY及びBWから半年〜一年後にホウエンでアクア&マグマの両組織の抗争が起きた…っていう時間軸。

そして、BWのエンディングでレシラム(ゼクロム)と共に飛び立ったアイツ(N)が再登場…という勝手な臆測や願望をしてみた(笑)

[匿名さん]

#4172014/05/17 21:34
>>407
健常者のゲームなのに点字の暗号を解読しないといけないんだろ

[匿名さん]

#4182014/05/19 22:46
ダイビングは秘伝技に?

[匿名さん]

#4192014/05/19 23:02
AZのフラエッテって通常プレイで入手できるのですか??専用技があるらしいけど……

[匿名さん]

#4202014/05/28 18:19
>>419
いつか配信されると思うよ。

[匿名さん]

#4212014/05/30 12:24
>>419
それって伝説ポケモンなんか?

[匿名さん]

#4222014/06/01 21:56
azのフラエッテの専用技ってのは「破滅の光」の事ですね。技はフェアリータイプで威力140だよ。

[匿名さん]

#4232014/06/02 12:22
>>422
効果は?特攻↓↓とかって感じっほいが…

[匿名さん]

#4242014/06/03 23:13
>>423
日本語しゃべれ

[匿名さん]

#4252014/07/12 21:28
>>423
特攻6段階DOWN
特性が「あまのじゃく」のポケモンは特攻6段階up

[匿名さん]

#4262014/07/14 12:31
今作は、マグマ団とアクア団…極端なデザインになったな…

アクア団は格好良いけど(特に女幹部のイズミ)逆にマグマ団はエメラルドの時のデザインの方が良かったな…(余談だが、男主人公に関しても同じ)

[匿名さん]

#4272014/07/15 15:20
シャワーズてきもいよなー

[匿名さん]

#4282014/07/19 14:06
劇場版『ポケモン・ザ・ムービー XY 「破壊の繭とディアンシー」』公開

[匿名さん]

#4292014/07/24 20:03
メガメガ二ウム

[匿名さん]

#4302014/09/20 10:18
ゲンシカイオーガ
特性 はじまりのうみ
効果 炎技を無効化

ゲンシグラードン
特性 おわりのだいち
効果 水技を無効化

[匿名さん]

#4312014/10/27 18:19
リメイクのルビサファも語って

[久しぶり。]

#4322015/01/12 20:29
xy増殖バグ裏技がある

[匿名さん]

#4332015/01/31 23:10
あかいいとで5vキモリ厳選成功

[匿名さん]

#4342015/02/01 00:37
>>432
おちえて

[匿名さん]

#4352015/02/10 21:36
カイリューに森の呪いをして氷技で攻撃したらダメージ倍率はどうなるんじゃ

[匿名さん]

#4362015/02/11 07:11
フーパ、ボルケニオンどうしたら、ゲットできますか XYで

[匿名さん]

#4372015/02/14 11:08
>>436
両方共に配信。今年フーパが配信されるはずです。
ボルケニオンは地熱発電所の最深部にいるはずです。正規プレイでは入れない

[匿名さん]

#4382015/08/16 22:39
>>435
8倍

[匿名さん]

#4392015/08/26 06:34
フーパ映画配信しとる

[匿名さん]

#4402015/08/30 02:05
ポケモンみるぐらいならHEROみる

[匿名さん]

#4412015/09/15 23:01
Z発売後は初代ポケットモンスターをもう一度リメイクしてほしい、今度はピカチュウバージョンで

[匿名さん]

#4422015/09/21 13:57
もつとも芸術的なポケモンはブーバーだな

[匿名さん]

#4432015/09/27 20:44
初代ポケモンでデータの容量の都合上ボツになったポケモンのレイ

[匿名さん]

#4442015/09/27 22:30
メガ進化がポケモンをクソゲー化させた

[匿名さん]

#4452015/11/01 16:01
アニメが先に始まってる!

[匿名さん]

#4462015/11/02 19:38
>>443
レイっていうのは本当はあったんだね。

[匿名さん]

#4472015/11/04 09:47
伝説三鳥の融合体がレイ、しかしデータの容量上の都合で融合までのストーリーを組み込めなかった。中途半端な状態で断念した為、謎の152匹目にけつばんが存在する。

[匿名さん]

#4482015/11/27 19:27
>>447
へー

[匿名さん]

#4492015/11/29 15:45
次回リメイクする際はレイっていう奴入れてくれよな

[匿名さん]

#450
この投稿は削除されました


『ポケットモンスター第6世代X.Y』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌物品の売買等はフリマ掲示板以外一切禁止です。売買等の書き込みがあった場合は削除をし書き込み禁止措置を取らせて頂きます。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL