430
2024/04/12 14:01
爆サイ.com 北部九州版

😎 福岡不良・族




HOT!オススメ! ⇒ 福岡雑談総合/ 不良・族全国/

NO.9293588

荒鷲の太州会②
合計:
👈️前スレ 荒鷲の太州会 
報告 閲覧数 1.3万 レス数 430

#812021/04/13 20:17
安方氏復帰ですか?
大馬組ですか?

[匿名さん]

#822021/04/13 20:41
>>78
北山さんは会長秘書です!
会長室長を最後に勤めたのは
小松さんです。

[匿名さん]

#832021/04/13 20:42
>>81
復帰してませんよ。
相談役です

[匿名さん]

#842021/04/13 22:19
昔は会長秘書は偉かったぞ

[匿名さん]

#852021/04/14 06:51
入江さんは元気ですか。

[匿名さん]

#862021/04/14 09:39
>>85
数年前行橋でお会いしましたが今はわかりません。
懐かしいですね。
入江さんは昔はイケイケの問題児で怖かったですからね。
大岩組若頭 入江
飛竜会若頭 安中
井上組組長代行 中藤
この三兄弟(義兄弟)
は当時おそろしいし幅利きかせてましたからね。

[匿名さん]

#872021/04/14 12:26
西山組一門はもういないのですか?
今の太州会にはタブーですかね?

[匿名さん]

#882021/04/14 13:13
西山一門は別として
今の太州会に、九州侠友とか定岡組系の流れの方は居ますか?

[匿名さん]

#892021/04/14 16:34
>>87白石組

[匿名さん]

#902021/04/14 16:40
>>88
懐かしい名前だなぁ

[匿名さん]

#912021/04/14 19:52
堀内組も最強だった

[匿名さん]

#922021/04/14 21:34
大森組の組織図教えて。

[匿名さん]

#932021/04/14 23:06
>>88
大森組組長は元々西山一門流れですよ。
91さん
堀内組勢いはありましたよね。
初代堀内さんも2代目徳さんも
素晴らしい極道でしたよね。
2代目徳親分の生前遺言の口癖が
「堀内組は俺の代で終わり、堀内の看板は親父が立てて俺が下ろす」でしたもんね。
徳親分は子分に恵まれなかったね。
2代目で最初に若頭にした人は病気で引退
次に若頭にした人はコンビニ強盗して、コンビニの定員にボコボコにやられる。
最後に若頭にした中○さんは、中○組を立ち上げたが
スナックで刺青見せて逮捕ですもんね。

[匿名さん]

#942021/04/14 23:15
>>93
コンビニ強盗は、トラックに乗ってますね

[匿名さん]

#952021/04/15 02:14
>>86
ありがとうございました。
やめたって聞いたんですが本当なんでしょうか。
市丸組にいたはずなんですが。

[匿名さん]

#962021/04/15 08:20
山虎会もイケイケやった

[匿名さん]

#972021/04/15 09:48
>>95
元々大岩組若頭でしたが、問題起こして降格。
大岩組内でもいざこざ起こし、大岩組脱退
市丸組が拾ってくれましたが、辞めました。
その後は飛竜に出入りすこししてましたが
ヤクザ関係から足を洗いました

[匿名さん]

#982021/04/15 09:50
>>96
そうですよね!
飛竜会が名前売れてますが組員が増えたのも
安中さんが若頭になってから。
それまでは、大森組、山虎会が人数も多く
有名でしたね!

[匿名さん]

#992021/04/15 12:22
飛竜会は昔から初代から有名で凄かったと思うな
安中さんが活躍できたのも飛竜のバッヂがあってこそと思いました

[匿名さん]

#1002021/04/15 12:33
堀内組初代の主なメンバー知りたいです!

[匿名さん]

#1012021/04/15 15:31
タブーかも知れないけど、兵頭さんと田中さんもイケイケですごかったよ

[匿名さん]

#1022021/04/15 20:58
原野会長も凄かった
4代目と一緒に突っ込んだしの

[匿名さん]

#1032021/04/15 21:52
中原さんと言う人もすごかったんじゃないの?

[匿名さん]

#1042021/04/15 23:17
太州会言うたら中村清吾やろ。

[匿名さん]

#1052021/04/15 23:37
>>101
かなりイケイケでしたね。
兵頭さんが三代目なってたら
筑豊に太州あり、と今も言われてたかも。
102さん
プラス徳組長ですね。
103さん
凄いですよ。
薬物さえしなけれ素晴らしい極道でした。
薬物し過ぎで、幻覚で
屋根裏に人がいるといい
寝る時に、日本刀を抱いて寝てたのは
有名な話しですよね。

[匿名さん]

#1062021/04/16 01:09
>>105
誰でも知っている情報 www

[匿名さん]

#1072021/04/16 01:18
中原さんと原田若頭の関係性はどんな感じですか?

[匿名さん]

#1082021/04/16 17:07
>>105兵頭さんが三代目になっていたら、四代目は誰?

[匿名さん]

#1092021/04/17 06:17
たらればの話しなら兵頭さんが三代目ならば四代目は山境さんかもな。坂本さんが、有期刑ならば坂本さんが二代目でしょう。太州の1番の功労者は坂本さん。

[匿名さん]

#1102021/04/17 07:18
赤心会と俠友連合ではどっちが強力だったのかな?

[匿名さん]

#1112021/04/17 12:41
>>110
俠友

[匿名さん]

#1122021/04/17 13:29
丸俠は寄り合い所帯だわ。赤心は少数精鋭ではかなりの力のある団体だったし身吉(誤字かも?)が背後にいたからね。

[匿名さん]

#1132021/04/17 14:21
中原氏と三島敬一氏は、五分の兄弟でしたね。

[匿名さん]

#1142021/04/18 01:39
中原さんって出て来れるんですか?

[匿名さん]

#1152021/04/18 01:57
>>94
○藤?

[匿名さん]

#1162021/04/18 10:30
兵頭さんが三代目なら大森さんが4代目かな。

[匿名さん]

#1172021/04/18 11:39
>>116三ヶ尻は?

[匿名さん]

#1182021/04/18 13:45
大森の親父に西山一門の意地見せて欲しいな!

[匿名さん]

#1192021/04/19 20:46
大馬一門と西山一門は仲が悪いんですか?

[匿名さん]

#1202021/04/20 03:22
>>97
教えていただいてありがとうございました。
やめたんですね。
市丸組の預かりのときまでは知ってたんですが残念です。

[匿名さん]

#1212021/04/21 11:42
>>119
元々仲は悪くないですよ。
2代目田中親分体制の時の
1番の功労者であり、他組織にも注目されてたのが
西山親分でした。西山親分の1番弟子が
兵頭氏になります。
三代目が決まる際に西山親分は当然
兵頭氏を三代目にしたかったが
若頭は大馬さんでしたし、大馬さんが
三代目になりました。
それだけなら内部分裂にならなかったんですよ。
就任決まってある、内部である事件がおきます。
(すいません、ある事件についてはお答えできません)
それにより対立し
西山一門が激怒、大馬一門も臨戦態勢になったわけです。
大森親分は元々は西山一門ですが、この時には
西山一門に付かなくて、太州に残りました。
4代目が決まる際、大森さんも候補でしたがね。
日高会長と仲が良くないので、どんどん降格させられましたね。
他質問でもありますが、もし三代目が兵頭さんだったら?誰が4代目?誰が生きてるかわからないですからね。
4代目発足時のメンバーで決めるなら、大森さん
死んだ人含めるなら、堀内さんかな?
まあたらればですからね。
まあたらればするなら
西山一門が内部分裂起こさず
三代目大馬体制に付いていたら
太州会は九州1と呼ばれる組織に
なってたかも。

[匿名さん]

#1222021/04/21 20:38
>>121さん
詳しかね、文章読みいってしまったばい。

しかし結果
大馬一門も武闘派なんですね。
あの西山一門を追いやる力があったんですね

[匿名さん]

#1232021/04/22 08:39
2代目が短命過ぎましたね。病気だったんですか?

[匿名さん]

#1242021/04/22 10:09
>>122
元々は西山一門の方が力ありましたよ。
ただあくまで太州会としての西山一門でして
内部分裂した時は、西山親分と兵頭親分に数人しか
付いていかず、他の西山一門は太州に残りました。
ですから戦う戦力すらなかったてことです。
西山親分、兵頭親分からしたら誤算ですね。
その時の他の西山一門を説得したのが
久保田親分や、堀内親分らです。
堀内親分は人望がありましたからね。
大馬親分や兵頭親分より当時は役職も下ですが
慕う人や人望でいえば、トップでした。
自殺というのが悲しいですね。

[匿名さん]

#1252021/04/22 10:11
>>123
病気です。

[匿名さん]

#1262021/04/22 18:53
西山組や大馬組だけやないだろ

昭和の時代やったら秋枝組や田中組も激しかったしな

[匿名さん]

#1272021/04/22 19:31
>>126
組単体の、お話しではなく
あくまで大馬一門(大馬派)西山一門(西山派)
の派閥で記載してました。
田中組はその当時は大馬派でしたし
逆に秋枝は西山派でしたよね。
元々兵頭氏は秋枝ですからね。

[匿名さん]

#1282021/04/22 21:28
>>124さん
当時のお話詳しいですね。
ありがとうございます!!

当時大馬親分が病院で撃たれた経緯などもおわかりになりますか?
その時ボディガードなどはいたんですかね

[匿名さん]

#1292021/04/23 05:08
某パチ屋のトイレでレイプした人がいたなー

[匿名さん]

#1302021/04/23 11:02
>>128
あまり詳しく書かれないので。
ボディーガードはいましたよ。確か
2人と聞いてます。では何故襲撃されたのか?
ボディーガードは無傷なのか?
これ以上書かれないので想像にお任せします。
129さん
笑。自分の子分の娘を某パチンコやトイレで
やりましたね。笑
降格のキッカケですね。

[匿名さん]


『荒鷲の太州会②』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。




HOT!オススメ! ⇒ 福岡雑談総合/ 不良・族全国/

🌐このスレッドのURL