4
2023/02/13 12:29
爆サイ.com 北部九州版

🏃🏾 スポーツニュース





NO.10954214

伊藤美誠が今年初の国際大会V宇田幸矢/戸上隼輔ペアは中国ペアに惜敗も準V<WTTコンテンダーアンマン>

<WTTコンテンダーアンマン 日時:2月6日~12日 場所:ヨルダン・アンマン>

12日、ヨルダンのアンマンにて開催中のWTTコンテンダーアンマンは最終日を迎え、男女シングルスの決勝と男女ダブルスの決勝が行われた。

伊藤が今年初の国際大会V

伊藤美誠
写真:伊藤美誠(スターツ)/提供:WTT

女子シングルス決勝に進んだ伊藤美誠(スターツ)は杜凱琹(ドゥホイカン・中国香港)と対戦。

序盤から伊藤がラリーを制するが、杜凱琹が試合の途中で負傷のため棄権となり、伊藤の優勝が決まる形となった。伊藤は、2023年の国際大会での優勝は今大会が初めてとなった。

林詩棟(リンシドン・中国)とドミトリ・オフチャロフ(ドイツ)
写真:林詩棟(リンシドン・中国)とドミトリ・オフチャロフ(ドイツ)/提供:WTT

男子シングルス決勝には林詩棟(リンシドン・中国)とドミトリ・オフチャロフ(ドイツ)が登場。第1ゲームではオフチャロフが序盤からリードを広げるも、前陣で力強い両ハンドを振る林詩棟が逆転で先制点を挙げる。

第2ゲーム以降、勢いに乗った林が中陣のラリー戦でもオフチャロフを翻弄し連続でゲームを奪う。最後は、林のストレートへのドライブが決定打となり、ゲームカウント4-0で優勝を決めた。

宇田/戸上ペアは中国ペアに惜敗

宇田幸矢/戸上隼輔(明治大)
写真:宇田幸矢/戸上隼輔(明治大)/提供:WTT

男子ダブルス決勝には宇田幸矢/戸上隼輔(明治大)ペアが登場。徐瑛彬(シュインビン)/LIU Yebo(中国)ペアとの対戦では、第1ゲームの接戦を中国ペアが制す。一方第2ゲームでは、宇田/戸上ペアが互いに譲らぬ攻防を制し、ゲームカウントは1-1に。

その後はお互いに1ゲームずつ奪い合って勝負は最終ゲームに突入。宇田/戸上ペアも大きなラリー戦を制して食らいつくが、最後は戸上のフリックに対するLIUの回り込みドライブが決定打となり、徐/LIUペアの優勝が決まった。

鄭怡静(チェンイーチン)/李昱諄(リユジュン・チャイニーズタイペイ)
写真:鄭怡静(チェンイーチン)/李昱諄(リユジュン・チャイニーズタイペイ)/提供:WTT

女子ダブルスでは鄭怡静(チェンイーチン)/李昱諄(リユジュン・チャイニーズタイペイ)ペアとプリティカ・パヴァデ/Camille LUTZ(フランス)ペアが対戦。

先にフランスペアが2-1とリードし、第4ゲームでマッチポイントを握ったが、鄭/李ペアが逆転して最終ゲームへ。鄭/李ペアがそのままの勢いでラリーの主導権を握り、優勝を決めた。

最終日の試合結果と各種目の成績は以下の通り。

12日試合結果

男子シングルス決勝

〇林詩棟(リンシドン・中国) 4-0 ドミトリ・オフチャロフ(ドイツ)

女子シングルス決勝

〇伊藤美誠(スターツ) 4-0 杜凱琹(ドゥホイカン・中国香港)

男子ダブルス決勝

宇田幸矢/戸上隼輔(明治大)2-3 徐瑛彬(シュインビン)/LIU Yebo(中国)〇

女子ダブルス決勝

プリティカ・パヴァデ/Camille LUTZ(フランス) 2-3 鄭怡静(チェンイーチン)/李昱諄(リユジュン・チャイニーズタイペイ)〇

各種目成績

男子シングルス

優勝 林詩棟(リンシドン・中国)

林詩棟(リンシドン・中国)
写真:林詩棟(リンシドン・中国)/提供:WTT

準優勝 ドミトリ・オフチャロフ(ドイツ)

ドミトリ・オフチャロフ
写真:ドミトリ・オフチャロフ(ドイツ)/提供:WTT

3位 徐瑛彬(シュインビン・中国)

徐瑛彬(シュインビン・中国)
写真:徐瑛彬(シュインビン・中国)/提供:WTT

3位 アルバーロ・ロブレス(スペイン)

アルバーロ・ロブレス(スペイン)
写真:アルバーロ・ロブレス(スペイン)/提供:WTT

女子シングルス

優勝 伊藤美誠(スターツ)

伊藤美誠(スターツ)
写真:伊藤美誠(スターツ)/提供:WTT

準優勝 杜凱琹(ドゥホイカン・中国香港)

杜凱琹(ドゥホイカン・中国香港)
写真:杜凱琹(ドゥホイカン・中国香港)/提供:WTT

3位 ソフィア・ポルカノバ(オーストリア)

ソフィア・ポルカノバ(オーストリア)
写真:ソフィア・ポルカノバ(オーストリア)/提供:WTT

3位 ヤン・シャオシン(モナコ)

ヤン・シャオシン(モナコ)
写真:ヤン・シャオシン(モナコ)/提供:WTT

男子ダブルス

優勝 徐瑛彬(シュインビン)/LIN Yebo(中国)

徐瑛彬(シュインビン)/LIN Yebo(中国)
写真:徐瑛彬(シュインビン)/LIN Yebo(中国)/提供:WTT

準優勝 宇田幸矢/戸上隼輔(明治大)

宇田幸矢/戸上隼輔(明治大)
写真:宇田幸矢/戸上隼輔(明治大)/提供:WTT

3位 ベンス・マヨロス/ナンダー・エチェキ(ハンガリー)

ベンス・マヨロス/ナンダー・エチェキ(ハンガリー)
写真:ベンス・マヨロス/ナンダー・エチェキ(ハンガリー)/提供:WTT

3位 エマニュエル・ルベッソン/フェリックス・ルブラン(フランス)

エマニュエル・ルベッソン/フェリックス・ルブラン(フランス)
写真:エマニュエル・ルベッソン/フェリックス・ルブラン(フランス)/提供:WTT

女子ダブルス

優勝 鄭怡静(チェンイーチン)/李昱諄(リユジュン・チャイニーズタイペイ)

鄭怡静(チェンイーチン)/李昱諄(リユジュン・チャイニーズタイペイ)
写真:鄭怡静(チェンイーチン)/李昱諄(リユジュン・チャイニーズタイペイ)/提供:WTT

準優勝 プリティカ・パヴァデ/Camille LUTZ(フランス)

プリティカ・パヴァデ/Camille LUTZ(フランス)
写真:プリティカ・パヴァデ/Camille LUTZ(フランス)/提供:WTT

3位 クリスティーナ・ケルべリ/リンダ・バルグストローム(スウェーデン)

クリスティーナ・ケルべリ/リンダ・バルグストローム(スウェーデン)
写真:クリスティーナ・ケルべリ/リンダ・バルグストローム(スウェーデン)/提供:WTT

3位 杜凱琹(ドゥホイカン)/ZHU Chengzhu(中国香港)

杜凱琹(ドゥホイカン)/ZHU Chengzhu(中国香港)
写真:杜凱琹(ドゥホイカン)/ZHU Chengzhu(中国香港)/提供:WTT

混合ダブルス

優勝 林詩棟(リンシドン)/蒯曼(クワイマン・中国)

林詩棟(リンシドン)/蒯曼(クワイマン・中国)
写真:林詩棟(リンシドン)/蒯曼(クワイマン・中国)/提供:WTT

準優勝 ベルナデッテ・スッチ/オビディウ・イオネスク(ルーマニア)

ベルナデッテ・スッチ/オビディウ・イオネスク(ルーマニア)
写真:ベルナデッテ・スッチ/オビディウ・イオネスク(ルーマニア)/提供:WTT

3位 タチアナ・ククルコバー(スロバキア)/Manav Vikash THAKKAR(インド)

タチアナ・ククルコバー(スロバキア)/Manav Vikash THAKKAR(インド)
写真:タチアナ・ククルコバー(スロバキア)/Manav Vikash THAKKAR(インド)/提供:WTT

3位 ベネディクト・デューダ/Yuan WAN(ドイツ)

ベネディクト・デューダ/Yuan WAN(ドイツ)
写真:ベネディクト・デューダ/Yuan WAN(ドイツ)/提供:WTT

文:ラリーズ編集部


【日時】2023年02月13日(月) 11:30
【提供】Rallys

#12023/02/13 11:50
コイツも天津甘栗か…

[匿名さん]

#22023/02/13 11:54
伊藤は昔から外国人には強い
けど日本人にはあっさり負ける
世界で強いって貴重だけど代表は厳しいかな

[匿名さん]

#32023/02/13 11:58
×外国人には強い
〇変則だから外国人が慣れてないだけ

[匿名さん]

#42023/02/13 12:29最新レス
選考ポイントを海外で稼ぐ為には頑張るしかない!

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。

前のページ1次のページ

関連度の高いタグ ⇒ WTT




🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。